
お腹が張る原因は大丈夫か病院で相談しましょうか?
☆13週お腹の張り☆
この時期にお腹が張るのは良くないでしょうか?
一昨日初めてお腹が張りました。
便秘気味で沢山歩いた日で、いつまでも満腹感でお腹が苦しかったのですが、お風呂に入ったらお腹がパンパンかちかちになっていました。
特に足の付け根の上両サイドが固かったです。
少し横になったら治りましたが、不安になり念の為病院でもらった張り止め(ダクチル)を飲みました。
出血や激しい腹痛がなければ大丈夫かな?と勝手に思ってしまったのですが、こういう場合は病院で診てもらった方が良いのでしょうか??
アドバイスお願いします(>_<)
- PIYO(1歳6ヶ月, 8歳)
コメント

S 820
私もウメコさんと同じ時期にお腹の張りと腹痛を感じたため受診したことがあります!
初期の段階でお腹が張るのはあまりよくないみたいで薬のんで絶対安静と医師に言われました。
横になってしばらくしたら治まったと言うことなので大丈夫だとは思いますが頻繁に張ったり心配なら1度病院に電話して聞いてみるのもいいかな?とおもいます!

えねごりさん
その時期に張るのはよくないです。
が、私も2人目出産時、初めて感じたのが、ちょうど13週くらいの時だったと思います。
私はすでに、血腫があって、入院してましたので、安静、しかも張り止めの点滴中でしたが、下の方がほんのり、キューっと固くなる感じですよね?そういう感じがしました。1人目の時こんなに早く張らなかったし、気のせい?と思ってたけど、張りの感覚はその後も続いたので、やはり、張りだったようです。
わたしはその先点滴してても張る日々。不安で仕方なかったけど、安静にしてても張るしそれ以外何もできず。
でも。退院してウテメリンを飲みながら、39週までしっかりお腹にいてくれて無事に出産しました。
でも、張るということは、子宮が収縮してるということ、押し出されてしまうと危険です。
ウメコさんは、安静にしてて、おさまるみたいなので、できるだけ無理せず、張ったら安静にして、張りっぱなしじゃないか、1日に何十回も張ることはないか、出血してないか、痛みを伴う張りじゃないか?を記録して先生に相談してください。
張りだけでなく生理痛のような痛みを伴う張りは少し、危険です。
-
PIYO
やはりこの時期の張りは要注意なのですね‼︎
とても参考になるご意見ありがとうございます‼︎助かりました!
張りって入院する程大変な事なのですね。知らなかったです。
前回9週で稽留流産をしたのもあり、ようやく9週を越えホッとしたものの、張りによる切迫流産や入院になったらどうしよう…と今日は久しぶりにナーバスになってました( T_T)
不安は赤ちゃんに良くないので、肩の力抜きながら張りをしっかり観察しながら早めに病院で診てもらうようにします。
下腹部痛もちょこちょこあり気になっているので、油断しないように冷えなど注意していきます(^^)
ありがとうございます‼︎- 5月17日
PIYO
ありがとうございます‼︎
早速病院に電話してみました‼︎
今は張っていないから大丈夫との事でしたが、もし張るようならすぐ薬を飲んで安静にして下さいと言われました。
張りをあまり大きな事と思っていなかったので、改めて気をつけようと思いました(>_<)