※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sol
子育て・グッズ

小学校の学区内に土地が見つからず、学区外の土地を考えています。希望する学校が近く、学区内の学校が不安です。学区外の学校に通うことは可能でしょうか。2歳の娘について役所に問い合わせるのは早いでしょうか。

小学校の学区についての悩みです。

北九州市です。


現在、家を建てるために土地を探しているのですが、
行かせたい小学校の校区内に予算や広さの条件的に空いている土地がなく。ギリギリ校区外の地区でいい土地を見つけました。

学校までの距離は希望する小学校のほうが
徒歩7分

学区内の小学校だと徒歩14分と

希望する小学校の方が近いのと、
学区内の学校は正直山の中で怖いです。




そんな理由でしたら、学区外の学校には通えないですよね?

まだ2歳の娘ですが今役所に問い合わせるのもおかしいでしょうか。

もし、学区外の学校にお子さんを通わされてる方がおりましたらアドバイスよろしくお願いします。

コメント

ふーさんママ

私の住んでるところでは、原則近いからと言う理由では校区外の学校には通えません。

どうしても学区外の小学校でなければならない理由がないと申請が通らないです。

共働きで放課後の預け先が校区外の小学校の近くである、とか。
近いうちにその学校の校区に引越すから、とか…。

うちも校区の境界線ギリギリのところに住んでいて、上の子が校区外の小学校に通っていますが、申請通すのにかなり大変でした。
たまたま支援級が絡んでいたのでどうにかなりましたが…。

でも、自治体にもよるみたいなので、聞くだけ聞いてみてもいいかもしれません。
もしかしたら今購入を考えてるあたりに住んでる方は、校区外の小学校に行ってる人が多い可能性もあるので。

問い合わせ先は役所じゃなくて教育委員会になるんじゃないかと思います。

  • sol

    sol

    ご回答ありがとうございます😊
    でしたら、土地は諦めるべきですよね…ありがとうございました😊

    • 1月30日
Mama

校区外通学は自己判断では決められなかったと思います😭
私自身は小学生のときに引っ越して校区外になったのですが、転校したくなかったので校区外通学してました!

  • sol

    sol

    ご回答ありがとうございます😊転校って結構辛いですよね(T ^ Tありがとうございました😊

    • 1月30日