
コメント

ママリ
2人目から時短勤務にしました😄

あーやん
迷いますよねー😥
私はフルタイムで復帰して結局時短勤務に変更しました😂
-
S❤︎
変更したんですね🙄!
やっぱり2人は大変ですか?😔- 1月29日
-
あーやん
慣らし保育中は全く風邪引かずだった下の子が復帰と同時に病気ラッシュだったり、夜泣きが始まったりで、私の体力と精神的にも限界がきたので、時短勤務に変更しました😥
17時半定時だったのが16時になっただけでもだいぶ違いました🤗💕
朝もゆっくり準備できて、変更してよかったです🙌- 1月29日
-
S❤︎
そうだったんですね😔✨
時短勤務だとその時間に帰してもらえそうですが、フルタイムだと何時まで残業しなくちゃいけないのかって感じで、保育園のお迎えも不安だし、、、です😩- 1月29日

🧸🎀
保育士という仕事柄、自分の子より他人の子を長い時間みるのは私にはできない…となり、フルタイムはやめます😭
7月復帰です!
-
S❤︎
同じくらいに復帰ですね、、、
時短勤務、未知なので不安です😣- 1月29日
-
🧸🎀
未知ですよね!
慣れるまでは働き方や契約内容とか不安ですよね💦- 1月29日
-
S❤︎
お給料など下がるのも痛いところです😩- 1月29日
-
🧸🎀
わかりますわかります😵
そこは痛手です…- 1月29日
-
S❤︎
子供との時間はお金に変えられないとは分かっているんですけどね😩💦生活にはお金も必要ですしね😔💦- 1月29日
-
🧸🎀
そうですよね😭
私は子どもとの時間を優先することにしましたが、お金のことは常に頭にありますね💧- 1月29日
-
S❤︎
ですよね😰わたしも考えてみます😣- 1月30日
S❤︎
2人目から本格的に
時短勤務悩みますね、、、
何歳まで時短勤務できますか?
ママリ
ただでさえ上の子に我慢ばかりさせてしまっていることが多かったので、子どもたちの時間は確保したいなと思って時短にしました🥺💦
私のところは10歳まで時短勤務できます😌
S❤︎
分かります。。。
10歳まで!長くてうらやましいです😣!
時短だと少しは余裕できますか?😣
ママリ
子どもが2人に増えたことで気持ちの余裕はすぐなくなっちゃいますが😖(笑)、時短勤務で体力は余っているので何とかなっています☺️❗️
S❤︎
確かに、働く時間が短いのは
メリット多いですよね😣✨
ママリ
フルの時は帰ったらヘロヘロになってましたが、今はピンピンしてます😂
でもお給料はビックリするくらい減りました🤣それも子どもたちとの時間のため、、と自分に言い聞かせています😭
S❤︎
悩みどころはそこなんですよね😰