※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんママ19
お金・保険

結婚式での御祝儀について旦那との意見が合わず、困っています。姉から25000円ずつ出す提案があり、旦那は10000円でいいと主張。旦那に内緒で25000円貯金を使うべきか、10000円で行くべきか悩んでいます。

少し長くなってしまうかもしれません。。
今週の日曜、叔母(45)が結婚式します。
ぜひ参列して欲しいと言われ出席するつもりなのですが、、
御祝儀の値段に困ってます。
普通なら最低でも相場が3万からなのは承知です。
私達夫婦が結婚する際、うちの親族みんなに大反対されて半ば絶縁状態で無理やり結婚したので当然お祝い等一切もらっていません。
子供が生まれた時ももちろんもらっていません。
旦那はお祝いをくれた人にはちゃんと祝儀はあげるけど自分たちにくれなかった人には絶対あげたくないと言っています。
何ヶ月か前からそんな話をずっと夫婦でしていて1万なら。とやっと旦那が折れました。
しかし昨日姉からLINEで御祝儀は姉妹で25000円ずつ出して5万包もうと言ってきました、、。
当然旦那は断固拒否。
多分姉は、私達が結婚するときお祝いくれなかったからそんなに包みたくないと言っても通用しないと思います。
どうすればいいですか…??
これ以上旦那を説得するのはかなり難しいですし。
旦那に内緒で25000円貯金崩した方がいいですか?(><)
それとも旦那の言う通り10000円包んで行くか?(><)

コメント

まるこめ

ご主人の気持ちもわからなくは無いですが、私ならここは25000出します。
ただ家計の貯金を内緒で崩すのはのちのち面倒なことになりうるので、自分の貯金から出すと思います;_;

  • ぽんママ19

    ぽんママ19

    はい。
    私も旦那のいうことは分からなくはないんですが、、(><)
    今現在私がまだ専業主婦で独身時代の貯金もまだ少しなら残ってるんですけど、結婚したら私の貯金も夫婦2人のものだと言っていたので少し気が引けます…。
    でも出した方がいいですよね。

    • 5月16日
奇跡の積み重ねを忘れないー!

お祝いくれてない人には絶対あげたくないって。。。
お子さんが誕生の際にもいただいてないみたいですけど、私なら同じ人間になりたくないので普通に世の中のマナーにそってお祝いは渡します!!
参加するのはお姉さんとぽんママさんだけですか?

  • ぽんママ19

    ぽんママ19

    それが社会のマナーですよね。
    私も同じようなニュアンスで旦那に伝えてきてはいるんですが分かってもらえず。。
    ちなみに今月に私の親友が結婚したんですけどその際もとりあえず式は予定してなくて籍だけ入れたと言ってたのでプリザーブドフラワーの置き物をあげたんです。
    それを購入するときすら旦那に渋られました。
    お祝いもらってないんだからあげる必要ないって。
    結局ポイントで全額払ったので旦那もしぶしぶOKしてました。
    子供ですよね、うちの旦那…(*_*)

    • 5月16日
  • ぽんママ19

    ぽんママ19

    参列するのは叔母の親族(私含め)と旦那さんになる方の親族のみです。

    • 5月16日
えもえもママ

そもそも、私だったら出席しないかも、、、、です。叔母ですよね。

  • ぽんママ19

    ぽんママ19

    はい、出席しないというのも考えたんですけど欠席すると伝えた時になんで?と言われて説明するのが嫌でこのままズルズルきてしまいました。私も悪いですね…

    • 5月16日
deleted user

ご主人の気持ちはわからなくないですが、さすがに結婚式で1万円はないです。
1万円しか出さないぐらいなら、参列しません。
とは言っても、式は日曜日?
いまキャンセルも迷惑掛けますよね。
料理や引き出物のキャンセルはできないし。

親族からお祝いを貰ってないと言うのは、結婚式に参列したにも関わらずお祝いが無かったって意味じゃないですよね?
結婚式のお祝いって半分以上は料理や引き出物ですよ。
そこらへん考えても、ご主人もご祝儀出さないではなく、参列がダメ、言うべきだったと思います。

  • ぽんママ19

    ぽんママ19

    はい、確かに欠席も考えたんですけどそれを伝えた時になんで?って聞かれて説明するのが嫌でこのままズルズルきてしまいました。
    私も悪いですね…
    確かに今からキャンセルはもっと迷惑だしちゃんと包んで出席します。

    • 5月16日
deleted user

やられたらやり返す、そんなことしてどうなるんでしょうね(^_^;)大人なので、そこは常識的に包むべきです。
お祝いもらってないと言っても、叔母さんなんだから今まで少しもお世話になってないとかないですよね?多少お年玉もらったり、おみやげもらったりなどの親戚付き合いはしてきたわけですよね?だから結婚式も呼ばれるんですよね(^_^;)今まで会ったことすらないとか、ほぼ疎遠ならわからなくもないですが、普通にお世話になっていたなら当たり前かと思います。姉妹で5万円も少ないのでは…とさえ思いますが…
ご自身の貯金があるなら、そこから出すからって旦那さんに言えばいいのでは?それさえダメな感じですか?(>_<)

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにいとこの結婚式に出たときは、5万円包みましたよ。うちは三姉妹ですが、それぞれ5万円ずつ包みました。

    • 5月16日
  • ぽんママ19

    ぽんママ19

    はい、昨日旦那にそんなお金出したいなら義母に聞いてみろと言われ今朝聞いてみたところ(同居してます。)義母自身も自分たちが結婚するときはもらえなくて兄妹の結婚などお祝いごとは出せと言われてすごく不快だったから、出した方がいいとは言えないと言われました。
    ちなみにその5万は姉が私の両親に御祝儀いくら包めばいい?って聞いたみたいで別に叔母の歳も考えて1人3万も出さなくていいからと言われ、なら姉妹で半分こで5万出したらいいと言われこうなったみたいです。

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんだか親戚付き合いが上手くいってない感じなんですかね(^_^;)
    それなら私なら出席しないですね💦

    • 5月16日
deleted user

ぽんママ19さんたちは大反対されて絶縁状態で無理やり結婚したそうですが、それならお祝いを頂けなかったのは仕方ないのではないでしょうか。
けど、それとこれとは別だと思います。やはりマナーなので結婚式に出席するならきちんとご祝儀は包むべきだと思います。嫌なら欠席にした方がよかったのでは?
旦那さんが出したくないと言うのもわからなくはないですが、かといって1万はないんじゃないでしょうか。
他の方もおっしゃってますが内緒で出すと後々面倒だと思いますので何とか旦那さんを説得するか、自分の貯金があるなら最悪そこから出すしかないんじゃないでしょうか。

  • ぽんママ19

    ぽんママ19

    無理やり結婚したのでお祝いはもらってないのは確かに仕方ないと思います。
    欠席も考えたんですけど欠席すると伝えた時になんで?と聞かれて説明するのが嫌でこのままズルズルきてしまいました。
    内緒はまずいですけどこれ以上旦那を説得するのは難しいです…
    一応独身時代貯めてた私名義の口座にまだ少しお金が残ってるのでそこから出そうかと思います。

    • 5月16日
あこ

家族3人なのか、ママとお子さんだけなのかにもよりますが、お祝いくれなかったから同じように減らす、というのは子供だと思います。
相場の金額包みたくないなら、断るべきだと思います。

あとは結婚してるならお姉様と連名にするのではなく、それぞれで包むのが一般的ですよ。

一人なら5万円
お子さんと二人でお子さんは席だけなら5万円+5千円程のプレゼント
お子さんの料理つきならプレゼントの金額を少しあげる
家族3人なら7万円
叔母さんでも親戚になるので、最低でもこの金額だと思います。

  • ぽんママ19

    ぽんママ19

    ほんとは旦那と子供も誘われていたんですけど神前結婚式のため子供はいつ騒ぐか分かんないからって断り、旦那は子供の面倒見ててくれるって言ったので私のみです。

    はい、その件は別々で包んだ方がいいと私も昨日姉に言ったんですけど別にそんな堅苦しくしなくていいし叔母さんからしたら私が結婚しても姉妹なんだから一緒でいいじゃんと言われました。。

    • 5月16日
deleted user

絶縁状態で結婚と、親族の式に出るお金は別物だと思いますよ。お祝い貰っていないから出したくない・・・は、裏を返せば絶縁にならない結婚をしていれば良かっただけの話です。

これはこれ、それはそれ。
そう切り替えないと。御主人を説得出来ないなら貯金から・・・が常識だと思います。

  • ぽんママ19

    ぽんママ19

    確かに別問題ですね。
    私たちも祝福された結婚をしたかったのですがどうしても分かってもらえず無理やり籍を入れた感じになってしまいました。

    そうですね、直接旦那がうちの貯金通帳の残高を確認することはないのでそこから崩そうと思います。

    • 5月16日
𝙔𝙪𝙝𝙞

失礼ながら旦那さんがお子様だなあという印象です…。
他の方もおっしゃっていますが、お姉さんと連名というのもちょっと…。招待状は別々で来ているのではないでしょうか。それでしたら1人ずつ、ご祝儀袋は分けられた方がいいと思いますよ。
そして25000円は少ないと思います。血の繋がらない友人ですら相場が3万なのに、親戚である姪が25000円というのは…。最低でも3万じゃないですか?友人夫婦で5万が相場ですが、その場合は引き出物はひとつです。今回お姉さんと別々に招待されているのなら引き出物もそれぞれつくと思いますし、1人25000円じゃ失礼かと思います。
ご自身たちの結婚式に呼んだのにご祝儀を持ってこなかったとか、そのレベルの話でしたら別ですが、お祝いを貰えなかったというのはそういうことではないですよね。やはり式に参列する際のご祝儀は別物だと思いますよ。自分がもらえなかったから減額って非常識だと思います。だったら欠席するべきだったかと…。
絶縁状態でご結婚されたとのことで、今はどのような状況かわかりませんが、式に呼ばれるくらいですから多少は和解出来たのではないですか?ここでまたご祝儀減額なんてしたら、また噂が広まって悪印象しか残らないと思いますよ…。お金のことって本当に印象深く残るし、親族間のことだったらなおさら噂で一気に広まると思います。旦那さんがお金を出すことを許してくれなかったなんて事情は誰にもわからないのですから、ぽんママ19さんの印象が悪くなると思います。
旦那さんにはきちんと説明して、ご祝儀は自分の貯金から出すから満額出させてほしいと伝えるべきだと思います。そしてお姉さんともご祝儀は別にすることをおすすめします。

  • ぽんママ19

    ぽんママ19

    正式な招待状っていうのはなかったです。
    今年のお正月に会ったときに口頭で言われました。
    私も昨日姉にさすがに私は結婚してるし苗字も変わってるから別々にした方がいいんじゃないかと言ったんですが、叔母からしたらたとえ私が結婚して苗字が変わっても姉とは姉妹には変わりないんだから一緒に出せばいいじゃんと言われてしまいました…

    旦那にも1万もし包んで出席するとして
    叔母がのちのち他の親族に〇〇ちゃん(私)御祝儀1万だったよって言わないとも限らないしそれがもしバレたら私の印象が悪くなるとも言ったんです!(*_*)
    旦那はそもそも御祝儀の値段を他の人に言いふらす方が非常識だと言って取り合ってくれませんでした。

    叔母が初めて今年のお正月にうちの子にお年玉くれてそれが1000円だったんです。
    それしかくれない人になんで御祝儀そんなに出さなきゃいけないんだとも言ってました。
    もう説得するのは無理でしょうか(><)
    どう言えばわかってもらえるんでしょう…


    最悪旦那がうちの貯金通帳の残高見ることはないのでそこから出そうかなと思います。

    • 5月16日