※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がお風呂でじっとせず、立ち上がろうとするので困っています。一人で体を洗う方法や友達のアドバイスについて悩んでいます。ジャンプーが流れるのが心配です。

もうすぐ8ヶ月の息子がいます。
毎日お風呂が大変すぎて...
じっとしてないしベビーバス?からは出て立ち上がろうとするしつかまり立ちを始めたので頭をぶつけないかハラハラです。
ワンオペなので私が体を洗ったりするのきどうしたらいいのか
友達はお風呂の床に座らせといてるよと言われたのですがジャンプーとか流れたのが息子のおしりとかに流れていくのが嫌なのですが考えすぎですか?

コメント

もも

マット敷いておもちゃで遊ばせてました。
自分の泡流すときはマットより外でシャワーすれば子供にかからないです。
それか排水溝側に自分が座るとか。

aoi

リッチェルの膨らませる椅子?みたいなのは抜け出せなくて安心ですよ🧡

きき

バスマット敷いてます。
泡がついてしまうのは仕方が無いですが、コンディショナーなんかはヌルヌルしちゃうので排水口側座ってあまり子供にもつかないようにしてます😌

ゆう

つかまり立ちしてからはずっとさせてました!
座らそうとしても座ってないしジッとしてないので、立たせっぱなしの間に自分が洗っちゃってました😊