
在宅で内職をしている方の就労証明書について教えてください。勤務日や時間の記載について心配しています。少ないと問題があるでしょうか。入園が決まり、内職を始めたいです。
在宅ワークや内職などで保育園に預けられてる方いたら教えてください🙇♀️
就労証明書を出すときの勤務日や勤務時間はどのように書いて出されましたか?💦
あまりに少ないと何か言われたりするんでしょうか💧
求職中で申し込みしたのですが、無事来年度から入園できることになりました✨
入園するのは上の子だけで、下の子はまだ家で見るつもりなので、内職を始めました。
といっても本当に少しだけで、1ヶ月1万円くらい稼げるかなーってくらいです😅
- a☻(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
保育園に預けるには週何日以上、1日何時間以上と決まっています😊例えば週1日で1日3時間とかでは保育園は入所できません😖
私は会社勤めですが在宅で仕事しています!出来高というかやりたいぶんだけやるというスタイルなので勤務時間も特に決まってません😅日中何もしないで夜中やったり好き勝手やってますが、就労証明には最低働かないといけない勤務日数、勤務時間を書いてもらっています😊

はじめてのママリ🔰
在宅ワークで4月入園決まりました😊
認可園に預けるにあたって必要な勤務日数、時間数は申し込み時点で既に決まってます✨
その時間数さえ超えていれば何も言われませんが、保育園に預ける際には仕事してない時は自宅保育を促されるパターンもあります😌
これは保育園次第ですが!
内職であれば、業務委託契約になると思うので変更届と業務委託契約書のコピー、就労証明書が必要かと思います💡
それを基に短時間保育、標準時間保育が決まります✨
就労証明書に書かれている日数と時間数が規定以上であれば問題ありません☺️
ちなみに給料額については何も言われませんよ!
-
a☻
ありがとうございます!
書類は先日用意してもらってきました✨
書類を見直して、最低時間で出そうと思います😋
給料は何も言われないんですね😅✨
めちゃくちゃ少ないので良かったです✨- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
それなら問題ないと思います😌
ですが、夜間の勤務に関しては加算されなかったりされたり、自治体によっても異なるので預ける時間内で就労時間を記入するのが良いですよ😳✨- 1月29日

まりり
過去の質問から飛んできました🙏もしママリ見ていたらお返事頂けたら嬉しいです😭
私も来年4月から求職中で保育園入園予定です(確実に入れるそうです)
私も同じく内職で働こうと思ってて、できれば下の子はまだ家で見たいのですが、保育園って上の子だけ預けるって可能でしたか?😂
下の子家で見れるなら、上の子も家で見れる→保育園には入れず上の子も退園し、幼稚園へって事にはならなかったですか?😂
自治体によって違うとは思いますが、、教えて頂きたいです😭🙏
-
a☻
こんな古い質問にコメントありがとうございます🙏
上の子だけ預けられましたよ!
うちの学区は幼稚園部は年中さんからしかなくて、必然的に保育園部でした💦
それでも、下の子家で見れるなら上の子も見れるだろって感じですよね😅
下の子はまだ無償化の対象じゃないし、もう少し家で見たいですよね😥- 9月13日
-
まりり
お返事ありがとうございます😭💓
保育園部ということは保育園ではなくこども園に入園した感じですか?🤔
そうなんです、、もう少し一緒にいてあげたいですよね😭金銭的にも、、😭
下の子を自宅保育しながら内職をします!みたいな証明とかも必要なかったですか?🤔
役所には上の子だけ預けて、下の子は家でみながら内職でも可能ですか?って正直に聞いていいですかね?😭💦
あと実際に内職のお仕事って決まりましたか?😭就労証明も書いてもらえてますか?
質問ばかりすみません🙏
返信はお時間ある時で結構です😭✨🙏- 9月13日
-
a☻
うちの園は幼児園って名前です💦
市内の保育園がすべてこども園に移行しようとしてる最中みたいで、だいぶこども園寄りの方針です。
下の子を家で見る証明とかはなかったですね🧐🌼
役所に聞いてみるのもありだと思います!
上の子も家で見ればって言われるかもですが、3歳だと家でだけだと物足りなくなってくるし、自宅保育したくない訳ではなく、家族以外とも関わって欲しいと正直に話しました🙌
内職は上の子の入園が決まってすぐに始めました!
就労証明書も書いてもらえましたよ🤗
ただ、内職って言うと楽そうかもですが、1歳児を家で見ながら内職ってなかなか大変です💦
仕事にもよると思いますが、、、
午前中下の子を支援センターとかに連れて行って思いっきり遊ばせて、午後から昼寝してる間にやると決めてるので、少しリズムが狂うと夜中まで起きてやらなきゃだったりします😭- 9月13日
-
まりり
なるほどなるほど💦
幼児園のシステムが全然わからないので、ちゃんと住んでる所の決まりをしっかり問い合わせないとですね😅✨
明日早速、正直に話してできるかどうか、匿名で電話して聞いてみます☺️✨
そうですよね😭💦なかなか大変ですよね💦
私も昼寝の時と夜睡眠時間を削ってやる覚悟ではいます❗️💦
だいたい何時間ぐらい作業するので、その量をお願いします!って言ったら仕事量調整してくれますか?😂
内職は新聞の求人欄とかで探しましたか?
本当質問ばかりですみません🙏💦- 9月13日
-
a☻
そうなんです💦
同じ市内でも、園によって違ったりするのでややこしかったです😥
起きてる時に放ったらかしで仕事するくらいなら、潔く下の子も保育園に入れた方がいいですしね😢
仕事のスピードは自分の慣れとかによるので、何時間ってのは言い難いですが、少し多いので減らしてくださいとかは対応してくれると思います!(まだ言ったことはないですが💦)
わたしは知り合いのつてで紹介してもらいました🙏
ママ友とかに内職探してるって言いまくってました🤣- 9月13日
-
まりり
そうですよね😭💦大事なことなのでしっかり保育課に確認してみます😭✨
確かに放ったらかしにするぐらいなら保育園入れてたくさん遊んできてくれた方が子供のためですよね😭✨
やっぱりお金はかかるけど、2人同時に入園させて、家で見れる時は下の子だけ休ませて2人きりの時間を作ってあげようかなと思い始めました。。💦
わあ✨ツテで見つかったんですね👏凄いです👏
なるほど💦任されてる量はなんとか昼寝の時間や夜少し削るくらいでこなされてるんですね😭✨
どんなお仕事されてますか?💦
私の地域は大葉の輪ゴム留め&パック詰が多いのですが、、笑- 9月13日
-
a☻
うちは下の子が来月2歳ですが、同じく来年度入園させるか迷ってます😣
寂しい気持ちもありますが、案外上の子が保育園行くのにわたしは行けないの⁉️みたいに思うかもですし😅笑
入園だけさせて、籍さえあればいつ休ませるとか早く迎えに行くとかは親の自由ですもんね✨
そこの融通効くのは内職のいい所です🥰
うちの地域は2人目保育料半額、3人目無償なのですが、まりりさんのとこは違いますかねー?💦
わたしは金属の部品についてるゴミを取る仕事してます😊
大葉は結構大変そうですね💦
食品は気を遣いそうです😱💦- 9月13日
-
まりり
2歳4ヶ月くらいに入園って事ですよね😂その頃にはお友達や先生と遊べる楽しさも少しずつ出てる時ですもんね😭✨
確かに上の子が楽しそうに登園してるのを見ると、わたしだけ行けないの?!あんなに楽しそうなとこなのに?!ってなりそうです🤣笑
本当、これがパートとかだと絶対融通効かないですよね💦あと絶対熱出しますよね、、その時夫も両親も頼れないので絶対迷惑かけるの目に見えてますが、、内職なら子供が寝て夜徹夜でやれば、なんとかなりますもんね💦
2人目半額でした👏たぶん2人合わせて35000円前後かと、、😂内職だと1万くらいしか稼げなさそうですが、、それでもいいので長女を保育園にいれてあげたいです😭
シール貼りとか多そうなイメージですが、金属部品のゴミを取るお仕事もあるんですね💡幅広い❗️
食品大変ですかね💦
根気強く食品以外探してみようと思います😂笑
お住まいの自治体は、内職なら月に何万円以上の収入が条件とかありますか?🤔地域によっては2万以上とかあるみたいですよね、、そのくらい稼げてますか?😂- 9月13日
-
a☻
下の子は女の子で言葉も早いし、かなりおませなので😅💦
すでに上の子の友達の名前とかもたくさん覚えてて、送り迎えについて行くだけなのに必ず自分の水筒やハンカチ持って、帽子かぶって行ってますよ😂笑
うちの上の子は幸いまだ熱も風邪もないですが、もしそうなればうちもわたししかいないので💧
内職なら最悪できなくても人にシフト代わってもらうとかないですもんね✨
3歳ならきっと楽しいですよ💓
来年度入園なら無償化の対象にもなりますし、仮にお金払ってでもいい経験になると思います🤗
うちは収入の条件とかはなかったですね💦
わたしは月に1万から3万くらい稼いでます😊
時給にしたら悪ければ300円とかだったりしますが、まぁ家でできるしそこまで気にしてないです😂- 9月13日
-
まりり
可愛いですね😍💕それなら来年4月で入れてあげてもいいような気がしますね😂✨
え😳風も熱もないんですか?!😳4歳にもなると丈夫になるんですかね?!
長女は2歳前後の時、産前産後の4ヶ月で保育園預けましたが、風邪もらいまくって半分も登園できませんでした🤣笑
シフト代わってもらうとか本当迷惑かけるし心痛いですよね😅それがないだけで全然いいです💦例え時給が安くても、、😂✨
収入の条件ないのはいいですね😭✨時給もそんなもんですよね、、それは仕方ないと割り切ってやるしかないですね😭💦
家から20分くらいのところに、内職市場みたいな会社があったので、就労証明出せるか?とか聞いてみようと思います!!
2人子供がいても働けるかな〜とか不安でしたが、なんとか希望が見えてきました😭✨
とっても丁寧に教えていただき本当にありがとうございます😭💓お話できてよかったです😭💓- 9月13日
a☻
それってどこに聞けば分かりますかー?💦
保育園にも内職の会社にも、そこは適当に書いて…って感じで言われました💧
月〜土、1日5時間とかだと大丈夫でしょうか😭
わたしもです!
昼寝してたら昼間やったりもするし、日中出かけてたら夜中やったりもしてます😅
a☻
たびたびすみません!
今入園申し込みの書類を見直したら、ちゃんと書いてありました😭💦
最低の時間で書きます✨