
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんですね
診断書があって預けないといけない場合は自治体が補助してくれますが、
そうでない場合は自費なので
みんながみんな、補助出してもらってたら至る所で大変ですよね〜

ママリ
うちの自治体はどこも1日1,800円(おやつ給食費込)ですね🙄
理由はリフレッシュでも仕事でもなんでもOKです🙌🏻
受け入れ人数の上限はありますが、結構どこの保育園も一時保育やってるので、利用できないってことはないです💦
自治体の委託とは違うと思いますが……
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです〜!
お弁当、おやつ持参でした🙄
保育園の空きもないしママリさんのところにお引越ししたいです😂
回答ありがとうございます!- 4時間前

スノ
私の自治体は保育園の一時預かりなら4時間未満900円、4時間以上1800円で預かってもらえます!
ただ枠が空いてなかったり園側の都合で日にちが合わなかったりする事はありますが💦
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ良心的な金額ですね✨自治体によってサービスはここまで変わるのですね😭次の引っ越し先はしっかり調べてから決めようと思います!
どこも同じじゃないと知れて嬉しいです。回答ありがとうございます!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
公立は就労証明書や介護の人のみ
私立はそもそも一時保育やってなくて
幼稚園かこども園が1時間700円で
争奪戦(1日1~3人まで)です🫠
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園やこども園という選択肢もあるのですね!調べてみます📝
ご回答ありがとうございます!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
うちと同じ感じのところにお住まいなのですね🙆♀️
他の回答者様の住んでるところのような素敵な自治体もあるみたいです!羨ましいですよね🥹✨
ご回答ありがとうございます!