※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

溶連菌の検査が陰性でも、やっぱり溶連菌だった!ということはありますか…

溶連菌の検査が陰性でも、やっぱり溶連菌だった!ということはありますか?

1歳児が昨日夕方から食欲不良と39度の熱が出ました。
今朝も38度台の熱と食事を飲み込む時に痛そうな顔をして泣き、その後は口にしたがりません。

先週預けた一時保育の園で他のクラスですが溶連菌とヘルパンギーナが出ていたので、今日午前中に病院受診し溶連菌の検査をしてもらいましたが陰性でした。

足の裏と手のひらとお腹にうっすらとまだらに発疹のようなものが見えますがでこぼこはしていません。
足と手は受診時にはなく、お腹は見てもらいましたが気になる程度ではないと言われました。
口の中も喉は少し赤いくらいだとのことです。

この後発疹が増えた場合には溶連菌、ヘルパンギーナ、突発の可能性も…とのお話で、症状悪化すればまた受診を、とのことだったのですが…

何の可能性が高いのか、また検査が溶連菌陰性でも結局溶連菌だったということもあるか、気になります💦

同じような感じでかかった方いらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お話聞いてる限りは手足口病ではと思いました💦
発疹のでてる場所が手足口っぽいです。
うちが去年熱が出て受診した時、口の中だけ痛いならヘルパンギーナ発疹でてきたら手足口病の可能性もあると言われていて喉が痛くて口の中に赤い小さい点みたいな発疹が2日間、足の裏だけ発疹がでて手足口病を確信しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突発は主に熱が下がった時に赤いまだらな発疹で、手足口病が丸い一つ一つがしっかりした発疹で、溶連菌は身体に突発のひどいやつみたい発疹がうちは特にパンツの中やお尻と腕に少しでました。

    • 1時間前