※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しげりん
子育て・グッズ

2歳8ヶ月のお子さんですね。まだ生魚未経験なら、ひな祭りに「いくら」「とびっこ」を試すのは早いかもしれません。

お寿司などの「いくら」って何歳ごろに食べさせはじめましたか?

もうすぐ2歳8ヶ月です。
再来月ひな祭りなので、そろそろ「いくら」「とびっこ」など試してみようかな…と思いましたが、はやいでしょうか?
まだ生魚の経験はありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

怖いので3歳過ぎたらと
思ってます😅
もちろん親次第ですね。

  • しげりん

    しげりん

    ありがとうございます。
    3歳なんですね!

    • 1月29日
ykrnk

ちょうど3歳ですが、まだ食べさせた事がありません😭😭💕
同じ歳のお友達はお寿司屋さんでイクラなど食べてました!
そろそろチャレンジしたいと思ってます👧🏽

  • しげりん

    しげりん

    なかなかチャレンジも大変ですよねー💦

    • 1月29日
さーママ

この間2歳3ヶ月で食べたいって泣き叫んで少し食べさせました😂
それから見つけると欲しがります💧異常はないです😂

  • しげりん

    しげりん

    自ら食べたいと…!笑
    ありがとうございます。

    • 1月29日
たま

いまの小学生
魚卵アレルギーのお友達何人かいます

なので3歳なってからほんの一粒づつのつもりです

  • しげりん

    しげりん

    私も、魚卵アレルギーも生物も怖いし、新しい食材試すの面倒で…遅くてもいいと思ってるんですが、ひな祭りあるからどーしようかなって思った次第です☺️
    3歳からなんですねー😀

    • 1月29日
メメ

生物はなんとなく3歳をボーダーにしてますが、お腹痛いとかちゃんと伝えられるなら良いかなと思います☺️

  • しげりん

    しげりん

    たしかに、お腹痛いとか意思表示できるかどうかは大切ですね!

    • 1月29日
  • メメ

    メメ

    新鮮な魚が手に入る友人宅では1歳半くらいから生物あげていたので、新鮮なら割と早くても平気かな?って気もします☺️
    別の友人宅の3歳半は好きなものがイクラ丼らしいです笑。
    うちは本人が食べたがらないけど、そろそろ食べてみて欲しいなぁと思ってます。

    • 1月29日
  • しげりん

    しげりん

    鮮度大事ですよねー😭
    いくら丼て子供さん達が大好きなイメージあります!

    食べてくれるなら食べさせてあげたいですよねー。
    うちは…チャレンジしてもいくらのフォルムと色を受け入れてくれなさそうで😅笑

    • 1月29日
ちい

私はまだまだ、あげない予定ですが友達の子は1歳半にはお刺身食べてたみたいです!
全然何もないっていってたのでその子の体質によるのかなと思います!

  • しげりん

    しげりん

    おー、1歳半!食べられるなら良いですね✨

    • 1月29日
おにおん

親の判断次第ではないでしょうか?

  • しげりん

    しげりん

    親の判断なのはもちろんそうなんですが、皆さんの意見とか経験談をお聞きしたかったんです。

    • 1月29日
deleted user

うちは4歳ですが、まだ生物あげたことないです😅
もういけるんでしょうけど、なかなかタイミングなくて😅笑
食べたいとも言わないので別にあげなくてもいいかなーって感じです😂

  • しげりん

    しげりん

    タイミング難しいですよねー😓
    幼稚園行ったり保育園行ったりしてる子だと、平日の午前中とかなかなか機会見つけるのも難しいですもんね😵

    • 1月29日
moko♡

もぅ少しで4歳ですが
まだ いくらどころか
生物も少量一回くらしいかあげた事ないです😓
でも同じ保育園のママさん達の話聞いてたら もぅ3歳でデビューしてる子も居るし
少量から始めたら問題はないのかなぁっと思いますけどね😅
何でも子供のデビューは
本当に親次第だと思います😅

  • しげりん

    しげりん

    お子さん少し食べられたんですね!
    ほかの方の回答でも3歳デビューを考えてる方が多い印象です🤔

    • 1月29日
  • moko♡

    moko♡

    マグロだったと思いますが美味しいって食べてましたよ😄
    下の子は基本何でもデビューが早いですが生物だけは
    まだあげた事ないです😅
    上の子でも本当に生の状態はその一回きりで水炊きした時に刺身のブリをしゃぶしゃぶして7割8割くらい火を通してあげたくらいですね😄

    • 1月29日
  • しげりん

    しげりん

    そーなんですね!
    ブリしゃぶ…美味しそうです〜✨半ナマとかから始めてもいいかもですね!!

    • 1月29日
リリーシャルロット

2歳半くらいです。
親が食べているのを見て、食べたい!と言ったので、あげました。
心配でしたが、保健師さんは2歳過ぎから少しずつなら大丈夫と言われたので。

  • しげりん

    しげりん

    食べたいなら食べさせてあげいですもんねー☺️
    保健師さんの意見は参考になります!

    • 1月29日
deleted user

生物は3歳からにしてます🙆‍♀️でも食べなくて3歳半でやっと食べたのがいくらです(笑)まぐろとかなんか違うって言われて食べません🤣

  • しげりん

    しげりん

    わかりますわかります!
    こっちがチャレンジしよ!とか思っても子供の気分次第😅
    うちは刺身も魚卵も受け入れてくれなさそうです!笑

    • 1月29日
genkinominamoto

うちも自己判断と思って3歳過ぎてからイクラをあげてみたら上唇がタラコみたいになったのでアレルギー検査したらアレルギーは全くありませんでした💦
たらこは普通に食べてたのですが、
イクラは症状が特に酷く出やすいって先生が言っていたので、ほんとに1粒づつためすのが1番かもしれません😲

  • しげりん

    しげりん

    はれちゃったんですか💦
    いくらって症状出やすいんですね…参考になります!

    • 1月29日
deleted user

息子は食わず嫌いが多いので寿司や生魚は食べたがりませんでしたが、3歳前に自分から食べたいと言ったのでいくらは食べさせています!
そこから少しずつ食べられるお寿司が増えてきました。
問題ないですが、酢飯の後は喉が渇くのでめっちゃお茶飲みます😂

  • しげりん

    しげりん

    うちも多いでーす😵最近になってようやく少しずつ食べてくれるようになってきたところです😭
    自分から言いだすのって大切ですね!よしよし食べてくれるなら…みたいにやる気が出ますよね✨
    たしかに、大人でも喉乾きます💨

    • 1月29日
deleted user

3歳半過ぎた頃にいくらとマグロ食べたがり食べさせました…
甥っ子は2歳半くらいで食べていたので親次第ですかね✨

  • しげりん

    しげりん

    3歳半だったんですね!
    マグロからという方多いんですかね?
    お刺身とか食べられると回転寿司楽しいでしょうから良いですねぇ✨

    • 1月29日
deleted user

基本3歳から
少量と言われてますよ
食中毒とか消化のことを考えると
小学生になってからの方がいいみたいです

  • しげりん

    しげりん

    小学生ですか!!
    小学生に新しい食材って試す機会つくるのが難しそうですね💦

    • 1月29日