
イヤイヤ期の寝かしつけに悩んでいます。帰宅後、子供がイヤイヤして寝ない状況で困っています。解決法を教えてください。
少し始まってきたイヤイヤ期の(まだ序の口だとは思いますが)寝かしつけに悩まされています🤔
保育園通っていて私もフルタイムの仕事なため、帰宅が18時半で、そこからご飯とお風呂を済ませ、少し一緒に遊んで…寝かしつけですが、
眠いので機嫌が悪いんですけど、寝たくないとイヤイヤしていて首を降ったり怒ったりして結局泣き疲れて寝るって感じです💦
なにかいい解決法?というか、こうしたらイヤイヤでも寝てくれたよみたいなのがあれば教えて欲しいです。。
- みみきゅ💡(1歳9ヶ月, 6歳)

まぬーる
押さえながら寝られるならそれもありです!
でも言うこと聞かないなら、寝室の扉の外に出してさようなら。泣いたら、今がチャンスです!
ねんねでしょーねるんだよーって言って、布団で寝かします。だいたいこれで、本人も、遊んじゃダメなんだとわかるのですが…
これも利かないと、かなり手強い性格です。うちの下の子は上記が効かない頑固一徹な不良なので…扉の外に出してもそこで籠城したり今に遊びに行くので再び注意されます😁💧二歳過ぎてるので、しっかりクドクド向き合いながら、寝かしつけます。
主さんのところは、一歳半位ですから、怒って、
泣いた拍子に寝かせるって感じのほうが効果的なのかなと思いますよ!
コメント