
2ヵ月の赤ちゃんの頭皮の洗い方について悩んでいます。洗い残しを気にしながら、少しずつ慣れていきたいと考えています。同じ経験をした方のアドバイスをお待ちしています。
もうすぐ2ヵ月になる女の子です
沐浴卒業し、一緒にお風呂入ってベビー用の泡で全身を洗っているんですが、
どうやら頭皮まで綺麗に洗えてないみたい
生まれた時から髪がふさふさで、お風呂あがりはクシで整えるほど!!
(髪だけでなく割と毛が多めです)
他にも洗えてない所があったら
「明日はここも気をつけて洗おう!」
と、少しずつ慣れていけるようにしてます(;´∀`)
ふさふさヘアの子供がいる方、または同じように頑張ってる方
「こんなふうにしてるよ!」てありましたら教えてください\( •̀ω•́ )/
- Lu(3歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

おかーたん♪
うちも産まれた時から割と髪の毛がある方です。
ぺこぺこへこんでいて柔らかいので触るのが怖いかもしれませんが指の腹でしっかりゴシゴシ洗ってあげたほうが良いらしいですよ。
これからどんどん暑くなって汗もかきますしね。
首や脇の下もゴミがたまりやすいので丁寧に洗ってあげましょうね(´∇`)

ひちょ
うちもビックリするほどフサフサです^ ^
髪があるとフサフサ〜♡と言ってもらえて嬉しいけど洗うの大変だし悩みますよね〜(o'ω')ノ
髪が多い子は夏になって汗かくと他の子より頭皮に湿疹できやすいから気をつけてね〜と産院で言われオススメされて体とは別に髪用の泡使って洗ってまーす!
あとは耳の後ろは髪で皮膚が切れたり髪が当たって痒くなることがあるようなので耳の周りは髪、皮膚と丁寧に洗ってます(o'∀'o)ノ
-
Lu
コメントありがとうございます!!
フサフサやね〜って言われるの嬉しいですよね
頭皮に湿疹それは気をつけないとですね
耳まわりは洗いつつガーゼで拭いたりしてますが、念入りにします!!!!!
湿疹の予防はお風呂以外にもあるんでしょうか- 5月15日
-
ひちょ
小児科での1ヶ月検診って行かれましたか??
私の場合、1ヶ月検診に行ったら湿疹まるで無かったですが先生から保湿剤出すから全身に使ってこのまま綺麗に保ってあげてね!と保湿剤出されましたよ^ ^
大きくなるに連れて汗もかくし湿疹も出やすいみたいです!
ヒルドイドっていうクリームの保湿剤です☆
今でもお顔だけは毎日ヒルドイド塗っているからか肌が綺麗に保たれてます(o'∀'o)ノ
体は大きくなってくるとクリーム塗るの大変で湯冷めもしちゃうので市販のローション使ってます!- 5月15日
-
Lu
1ヵ月検診ではそういったのは言われなかったですね〜
顔や体はお風呂上りにクリーム塗ってます
首周りは汗かくから出やすいですね
頭皮の湿疹予防はお風呂が1番のようですねシャンプーと別にしようかな- 5月16日
-
ひちょ
私の友達は違う小児科行ってますが言われなかった様なので先生によって違うのかもですね(o'ω')ノ
市販のに比べてもヒルドイドは保湿力は凄く高いな!と思えるので面倒でなければ小児科行って保湿剤欲しいと話してみてはどうでしょうか?☆
肌がうっすらポチポチ、カサカサしてきてもヒルドイド塗れば事前に防げるし持っていて損はないと思いますよ^ ^
頭皮の湿疹は大変かもしれませんが髪をしっかりタオルドライしてあげるのが良いと思いますよ!
あとは気になるのならボディーと髪とシャンプーわけるのもありだと思いますよヽ(∀)ノ- 5月16日

しゅか
同じく髪がふさふさな息子がいます!!
髪は全身ボディソープではなくベビーシャンプーを使ってます。
頭皮はフケみたいなよごれがでてきてたので、お風呂上りには頭皮にもミルクローションを塗ってあげてます( ´ ▽ ` )ノ
ローションぬってからはかさかさしなくなりました。
-
Lu
コメントありがとうございます!!
やはりシャンプーと分けた方が良いでしょうか
頭皮にもローション塗るんですね参考になります- 5月15日

あ か ね
私の娘もフッサフサで困るくらいでした(´・_・`)
お風呂で念入りに洗い良く洗い流して
風呂場で1回くしを通し お風呂上がりは
ドライアーの冷たい風を遠めから当てて乾かしてましたo( ›_‹ )o
-
Lu
コメントありがとうございます!!
なるほどお風呂中にクシを通すんですね
念入りに洗うの大事ですね!!!!!頑張ります- 5月15日
Lu
コメントありがとうございます!!
怖がらずしっかり、かつ優しく洗います
他にも親指と人差し指の間の手のひらは見落としてました(;´∀`)
お風呂でぱぁしてもらってます