
子供に怒りすぎてしまい、自分がされて嫌だったことを同じようにしてしまったことに後悔している女性。怒りすぎた時におもちゃを買って謝ることに疑問を感じており、将来自分も虐待するようになるのではないかと心配している。
今日はめっちゃ怒った。
いつも以上に。
泣いてしがみついてくる息子を見たくなかったけど、どうしても気持ちに余裕なくなるとダメになる。
あやうく手が出そうになったけど、自分がされて嫌だった事を息子に同じ事しようとするとか。
本当最低。
心が痛い。
「朝ママが〇〇くんに〜してダメな事した。大きい声も出して怖かったよね。ごめんね。でもママはこうして欲しかったの。
出来なかったらママに教えてくれる?」
って伝えてみたけど、伝わったかな。
怒りすぎた時はちょっとしたおもちゃ買ってごめんね。するんだけど、これってどうなんだろ。
おもちゃでつってるみたいに思ったりするのかな。
まだ3歳でそんな風には思わないのかもしれないけど。
実母みたいに私も虐待するようになるのかな。
今までそんな事一切思わなかったけど、息子を産んだ事後悔するようになるのかな。
今はそれだけが怖い。
- あゆ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

mimion
私も自分に余裕がない時は
つい感情的に怒ってしまい、
泣いている娘に対してしっかり寄り添えてないのかなって時があります。
そしていつも後から後悔して
ママたくさん怒ってごめんね。
~しちゃダメだから怒ったの。
でも嫌いな訳では無いよ、大好きだよ。と話します。
ちゃんと伝わってるかは分からないですがある程度は伝わってると思うので
伝えるようにしています。
そして娘がしっかり自分は愛されてるんだって思えるようには心がけています。
母親も人間なので余裕がない時もあるし
自分が最近の母親だと思っちゃうのは
ちゃんと子供と向き合ってるからだと思います。
上手く伝えられずすみません。

みみ
息子さんのことにちゃんと向き合っていて素敵だと思いますm(_ _)m人間ですもん…毎日朝から夜までニコニコしてられませんm(_ _)m私もホルモンバランス崩れてるときなど最低な母親ですm(_ _)mホルモンのせいにしてる時点で最低ですが抑えられません😓
息子さん、分かってくれてると思いますよ!
-
あゆ
コメントありがとうございます!
確かに今生理中だからホルモンバランスが崩れてるせいなのかもです💦
でも本当、抑えられないですよね。
毎日何かしら悩んでいるのでハゲそうです😭笑- 1月29日

maaa
ただ抱きしめてあげて😢
なんて言ったら伝わるかな
なんでわかってくれないの
なんでそんなに泣くの
私が泣きたいくらい
なにがそんなに嫌なの
なにに怒ってるの
私だって..
私だって我慢してるのに
気持ちが爆発しそうになったら、頭がパンクしそうになったら
抱きしめてあげて
生まれてきてくれた日のことを思い出して
あの日のように抱きしめてあげてください
抱きしめて、鼻から大きく息を吸って口からゆーっくり息を吐いて、心臓の音が聞こえるくらい静かに息をして
息子くんの汗くさい匂いを感じて、生きてるなって感じて
生まれたときの匂いを思い出して、
また抱きしめて😢
-
あゆ
そうですね✨
初心に戻ったつもりで生まれてきてくれた喜びを思い出したりギュッと抱きしめてあげようと思います。- 1月29日

はじめてのママリ🔰
同じ月齢なので目に止まりました。
私もほんと同じ気持ちで過ごしてます…
私も実母がヒステリックだったので
反面教師と思いながら育ててきましたが
言っても止めない 注意した一分後に
またやる なので
そして 朝からグズグズな毎日なので
四六時中笑顔でなんて 居られません!
でも最近は説明するように努力はしてます
なかなか難しいですが💦
最近は
ママ怒ると嫌だ〰️と泣きながら訴えてきます😢
それを言えるようになったんだと
ハッとさせられました。
心痛いですよね…
同じ気持ちの方がいて
私が逆に読んでてこちらを発見できて良かったです😥😥😥
-
あゆ
見つけて下さってありがとうございます!
ずっと笑顔でいるなんて無理ですよね💦
しんどい時は本当にしんどいし誰かに頼りたくなる時だってあるし。
分かります
「ママ怒らないでよぉ」ってよく言われるようになってしまって、怒らないようにしようと思ってはいてもどうしても怒ってしまってます😭
母業って本当に難しいですね💦- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
今日はどうでしたか?
私は今日はくだらないことで怒ってしまい大後悔でまたまたママリを開きました😨
ご返信があり嬉しかったです。
今日は ほんとに私の感情 都合で怒鳴ってしまいました…
子供なんだから仕方ないで済ませればいいのに…
そうですね…つくづく母親というのは
偉大がゆえに難しくですね…
実母も感情で生きてる人ですが
似るのも嫌なのに 近づいてるようで
ほんとに嫌になります
が
明日は今日より笑顔のママで
今日より話を聞いてくれるママで
今日よりたくさん抱き締めてくれるママで
それで毎日繰り返すしか今はないんですよね…
なんだか、今日は情けなくて
後悔でいっぱいでしたがこうやって
同じ思いで子育てしてる方がいるんだと目にできるだけで救われます😢
ありがとうございました❗- 1月30日
-
あゆ
今日は3歳児健診だったんですが、会場で私が泣いてしまって・・・
その後もイライラしっぱなしでしたが、今日はちゃんと自分のお名前言えたので褒めました✨
子供なんだから・・・で済ませられたらこんなに悩む事もないだろうに。
私も実母に近づいてる気がしてなりません。
絶対あぁはなりたくないと思ってきたのに。
はじめてのママリさんも毎日お疲れ様です✨
私も救われました❤
こちらこそありがとうございます!
子供との関わり方は本当に難しいですが、その分幸せもたくさんありますし、あまり無理せずお互い頑張りましょうね(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘)- 1月31日
あゆ
コメントありがとうございます!
やっぱりしっかり伝える事が大事ですよね。
私もしっかり愛されてると思ってもらえるようにと努力はしてますが、正直ちゃんと向き合えてるのか不安でした。
でもこっちが思ってる以上に子供は理解してくれてますよね。
これからは息子にしっかり寄り添うのを心がけていこうと思います。