
離乳食の始め方や食材の進め方について質問があります。
離乳食を来週から始めようと思っています!
何点か質問があり、どなたか回答頂けると助かります💦ちょっとしたパニックです😂
①初めは10倍粥で小さじ1から増やしていき、最終的に何杯まで増やして良いのでしょうか?
添付の表の通りだと6杯で、離乳食2ヶ月目に入る時は6杯のままで良いのでしょうか?💦
②慣れてきたら潰し方を粗くするとあるのですが、大体どなん感じになれば慣れてきたってことになるのでしょうか?💦
③食材は1種類ずつ試していくのは1日ごとで良いのでしょうか?それとも2日間同じ食材を試すのでしょうか?(どこかで2日ごとにと書いてあったような気がして💦)
④食材は全て出し汁当で伸ばしたりトロミをつけた方が良いですか?その場合伸ばしてから小さじ1を測ればいいのでしょうか?
⑤野菜類が小さじ2の量に増えてきたら、小さじ1は食べたことある食材で、もう1つの小さじ1は試したことのない野菜にした方がいいのでしょうか?
それとも小さじ2の量で試したことのない野菜を試していいのでしょうか?
どれか1つでも教えて頂けると助かります😭✨
あと初期の離乳食が詳しく載ってる(↑のような疑問が解決出来るような)本がありましたら教えて下さい💦
- ママリ🔰

はじめてのママリ
①2か月目には1回の食事の炭水化物は40〜50gなりました。小さじから、gで測るようになりました。ニトリでスケール買いました!
②スプーン🥄を嫌がらずパクっとしてくれ、モグモグしてくれたら。
③適当です。ただ、午前中にやってます。
④物によりますが、私は大人も単体では美味しいと感じないナス、玉ねぎ、大根なんかは出汁を少し入れてのばし、のばしたものを小さじ1にしてました。
⑤適当です!

stance
私も正解かは分かりませんが1人目の時の記憶を頼りに…
①ご飯は30gのままでいいと思います。
②うまくごっくん出来て完食出来るようになったら…かな。
③1日ごとで大丈夫だと思います。
④全て…だったかな?
それはちょっと不確かですが、トロミをつけたりしたものはそれから小さじ1でいいと思いますが、まだ最初の頃はだしとか要らないので白湯で伸ばせばいいと思いますよ。
⑤うーん、どうだったかな…
小さじ1は食べたことある食材でもう1つは初めての食材の方が安心な気がします。
全てうろ覚えなのですみません💦
私も2人目もう少しで離乳食始まるのでこの場で一緒に勉強させて下さい😅

退会ユーザー
息子は明日で離乳食16日目なのでまだまだですが…
表通りにきっちりやらなきゃいけないとは思ってません!!一応同じ和光堂の離乳食表を参考にしていますが食べなかったりする可能性もありますし無理に絶対この量じゃなきゃダメってことはないと思います!実際私より1日早く初めて明日で17日目の子は10倍粥小さじ3+野菜小さじ2+豆腐小さじ1(New)って感じで表よりだいぶ少ないですが食べてくれてるのでその子に合ったペースでいいかなと思ってます!
全部は答えられなくて申し訳ありませんが⑤についてです。私は新しく追加する野菜の日は10倍粥を小さじ1増やして総量を一緒にしてます!で、何もなければ小さじ2にして10倍粥の量も普通にしてタンパク質も食べさせてます!
このやり方があってるか確かではないですが息子は嫌がらずパクパク食べてくれるのでこれでやってます!
①については離乳食中期の表はわこちゃんカフェの7ヶ月〜8ヶ月の表に載ってましたー!それに沿ってするつもりでいます!

ままり
1、その子によって食べる食べないがあるので
最終的に何杯とかは人によるとおもいます!
うちは5ヶ月で始め全然たべず1ヶ月離乳食お休みして6ヶ月からまた再開しました!
2、ポタージュ状、ヨーグルト状と徐々に重い感じにしていきます!
3、離乳食教室では3日同じのと言われましたが
そんなきっちりはやってなかったです
4、最初の頃はとろみはつけてませんでした
伸ばすのであれは伸ばしてからの量です
5、そんなきっちりやってるとママが疲れるだけですし
食べてくれないと
なんでー!食べてよー!って辛くなっちゃうので
これは食べたからダメだとかではなく、
まだ口に入れるのに慣れる練習なので栄養とかはまだ考えず楽にやったほうがいいですよ!(まだまだミルクがあるので)
初めての物を一緒にあげるのを避ければなんでも大丈夫です!

yoyoyo
こんばんは^ ^
私も離乳食始める頃パニックでいろいろ調べまくりました!が、今となっては適当も良いところでます。笑
リッチェルのフリージングトレー使うとヒトマス15mlとか50mlとかに分けられるので食べさせる時に量がわかってラクです!
うちは9ヶ月過ぎてそろそろアレンジ効かせたいと思って、今更「365日マネするだけ離乳食」ってレシピ本買いました。
さすがに全品材料揃えられないので全てはマネできないけど、月齢で食べる量の目安とか食べられる食材とか詳しく書いてあるので、参考になってます!
①他の食材増やすので6杯のまま進めました!
②もぐもぐできていたらかな。
③2日くらいずつ試しました。
④伸ばして小さじ1ですかね。
私は潰してみて野菜の水分で大丈夫そうな時はとろみつけませんでした!かぼちゃ、さつまいもはお湯で伸ばしました。
⑤同じ物小さじ2の日があったり分けて新しいのあげたり、冷凍ストックの在庫次第で適当にしてました。笑
長くなってすみません。

ママリ🔰
皆様、回答ありがとうございました😭✨
少し神経質な所があり、とにかく始める前に色々解決してシミュレーションしたく💦
この性格の為、離乳食を始めると苦労するのが目に見えているので中々始められませんでした💦
皆様の回答で基本的なルールは同じだけど、その中でも許容範囲があるものだと少し分かって安心しました☺️
絶対こうでなければならない!ってものはそこまでないのですね!
10倍粥から次の(月)から始めたいと思います✨
皆様の回答を参考に進めていきたいと思います!
ありがとうございました✨
コメント