
コメント

ナノ
ほんと無理しないでください!
私は初期の時点で、施設長だけには伝えました。
一度流産経験していて年齢もあったので、、
入浴介助はなしで、フロア見守りにしましたよー!結局中期に入る前に出血してしまい、辞めてしまいましたが😹
休み休みができるなら無理しない程度で、、

まなな♪
はじめまして。
私も介護職です😊
1人目の時も産休に入るまで
ずっと現場で働いていました。
夜勤もやりましたし、緊急時の対応もしていました。
早朝勤務もしましたし、残業もしていました。
赤ちゃんに何かあったら大変なので無理はしない方が良いですが、
病院からは妊婦さんは無理なく動いていた方が良いと言われていました。
(私は無理しすぎましたが)
なので、あんなサンの体調に合わせて辛い時は少し休憩をしたりしながらお仕事をすれば良いと思いますよ。

退会ユーザー
私もフルタイム体仕事です
工場の現場です!
10時に10分
お昼休み40分
15時に10分
合わせて1時間しか休憩がないです😓
しかも10時と15時は
立ちしゃべりなので
座ってるのはお昼の40分だけです😓
お腹張る時は立ち止まったり
一旦作業やめて何十秒か経って治ったらまた作業してって感じです😂
でも2人とも37wまで問題なく働けてましたよ😄
人それぞれ体質ですね
私は結構張ってても切迫とかになった事ないです!
貧血くらいでした!
Mero
やはり休み休みやった方がいいのですね😅
気がついたらもう3時間座ってないなんてよくあるので気をつけたいと思います
ほんとに自覚が足りないなと自分にがっかりします😅