※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
妊娠・出産

妊娠中で気持ちが下がっているかもしれませんが、夫婦生活が限界かもしれません。無職の夫から養育費を貰えず、離婚しても同じか悩んでいます。シングルマザーとして国の保証はあるでしょうか?

妊娠しているから気持ちが下がってるのかもしれませんが
夫婦生活が限界かもしれません。
旦那が無職のため養育費貰える保証もないし、離婚してもしなくても同じなのかなとおもってしまいます。
シングルマザーで育てるとなると国の保証はあるのでしょうか?

コメント

お豆さん

旦那さんは仕事ずっとしてないんですか?
私は最近までシングルマザー
でしたが、母子扶養手当、児童手当のみでは全然足りませんでしたよm(__)m

  • はむ

    はむ

    キャバクラのボーイのバイトですが、
    17万あればいい位の収入しかなく、
    私が妊娠したので4月末に退職してから
    旦那も突然退職し、2週間ずっと家にいて
    やっと昨日また同じバイト先に復帰しました。
    楽して稼ぎたいとゆう考え方なので
    これから先、子供が産まれてきてお金が必要になるのに貯金もないですし、やっていける自信がありません。。
    私も働くしかないのかなと思っています。。

    • 5月15日
vuvu

シングルマザーです!
市からの保証と自分の健康保険証の
保証で育児休暇中ですけど
なんとかやっていけてます!
お金にだらしない旦那だったので
贅沢はできないですけど
一緒にいるときより
よっぽど幸せです(^^)
旦那さんはお子さんの
誕生をたのしみにしてくれてますか?

  • はむ

    はむ

    うちの旦那もお金にルーズでなんとかなる精神の持ち主なのでこの先やっていけるのか不安です。
    楽しみにしているとは思いますが、
    まだ実感もなく責任感がみられません。。

    • 5月16日