
コメント

ぴーちゃん
一歳8ヶ月になりますが、妊娠発覚しました😄
ギリギリ2学年差になります♡

ぷー
うちは2学年差になります♡(.◜ω◝.)♡
-
aya
産後どのくらいで妊娠しましたか??
- 5月15日
-
ぷー
上の子が8ヶ月くらいの時ですかね!
今上の子がそろそろ1歳5ヶ月で、下の子は今臨月で、陣痛待ちです♡(.◜ω◝.)♡- 5月15日
-
aya
8ヵ月!うちはどうなるだろう…
もうすぐですね♡頑張ってください♩♬- 5月16日

せとまのまま
長男は1月産まれでその年の9月に妊娠、次男が5月に産まれ1歳4ヶ月差ですが学年は2つ離れました(^O^)/
-
aya
私もそのくらいが理想です♡
でもほぼ年子と変わらないから大変ですか?(´・ω・`)- 5月15日

退会ユーザー
去年の2月に2人目出産し、今年の2月に妊娠発覚。10月に二学年差で産まれます。
-
退会ユーザー
1歳になる頃くらいに妊娠してればいいんじゃないですか?あんまり早くても大変だと思います。
- 5月15日
-
aya
それがベストですよね!ただ、一年間育休をもらっているため、復帰してすぐ妊娠発覚、よりは少し前にわかったほうが迷惑はかからないのかなーなんて思って。授かりものなのでなんとも言えませんが( °-° )♡
- 5月15日

詩子
1人目が12月生まれで、7ヶ月の時に妊娠しました。予定で行けば4月生まれの2学年差でしたが、早く産まれたので3月生まれの1学年差になりました!
-
aya
1歳3ヶ月差とかですかね?(^^)
大変ですか?( >_< )- 5月15日
-
詩子
そうです。1歳3ヶ月差です!
大変と言えば大変です(^_^;)
年子なので上の子もまだまだ小さく甘えん坊。。。言葉は喋れないしうまく歩けないのでうまくいかないことはたくさんあります。でも、可愛いです꒰*´∀`*꒱
子供ふたり一緒に成長していくのでいいかな、という感じです。
2学年差でも少し差を広げたいなら、上の子が1歳になるかならないかの時に妊活するのがいいかなと思います(*^^*)
あんまり早いと私のように1学年差になっちゃいます 笑
来年の6月頃までに授かれば2学年差かと思いますので、タイミングみて妊活できるといいですね♡- 5月16日
-
aya
一緒に成長していくのもいいですね♡大変だけど可愛さも2倍♡
差を少しでも広げたかったのですが、今からでも育休中で3月に復帰予定なのでもし2学年差でつくるってなったら
復帰するまでに発覚してたいんですよね( >_< )
復帰してすぐというのも迷惑かと思うので(;´・ω・)
と言っても親の都合で来てくれるかわからないので、あまり深く考えすぎず妊活したいと思います♡
ありがとうございます(^^)- 5月16日
-
aya
今からでも→今 です!
- 5月16日
-
詩子
そうなんですね!では秋くらいから徐々に始めていって2月までには発覚してる感じだといいですね!あんまり、早く妊活すると上の子への母乳が減っちゃいますもんね>_<
授かるといいですね♡
うまくいきますように!- 5月17日
-
aya
そうなんです!詩子さんは妊娠されてすぐ母乳やめられましたか??
- 5月17日
-
詩子
私はすぐではなかったです^ ^
妊娠発覚しても少しの間はあげてました。発覚した頃は保育園に行ってたので朝と夜のみの授乳でした。朝夜の授乳を妊娠5ヶ月くらいまでしてました(*^^*)- 5月17日
-
aya
保育園に行ってたんですね!じゃあ1歳くらいまであげてたのかな?参考になります♡
- 5月17日

ichi_sa
去年の3月に出産し、現在妊娠5ヶ月です!
10月が予定日で1歳7ヶ月差の2学年差になります。
妊娠発覚は2月でした。
-
aya
2学年差でもそのくらい開けばだいぶ楽ですかね(^^)
上の子が3月生まれだと年子とほぼ変わりませんもんね( >_< )- 5月16日

退会ユーザー
うちは年子の予定です‼︎
産後5ヶ月で妊娠しました(^ ^)
-
aya
体大変じゃないですか?( >_< )
うちは産後5ヶ月で妊娠すればもう2学年差です(^^)- 5月16日
-
退会ユーザー
はい(^_^;)しんどいです…
しかも、年子『可哀想に…』って言われます‼︎
でも、体がしんどいのも、分かってて、それでも年子が良かったんで頑張ってます‼︎笑- 5月16日
-
aya
可哀想なんて言われるんですか!なんで…( >_< )
自分がそれでいいって思ってればがんばれますね♡- 5月16日
aya
2学年差でもそのくらい開くと、だいぶ楽になりそうですね( ˊᵕˋ )
ありがとうございます♡
ぴーちゃん
生まれる時は2歳4ヶ月になるので、イヤイヤ期ですが、歩いたり食べたりは手がかからなそうです😄
aya
たしかに、歩いたり食べたりができるだけでもママは助かりますよね♡