※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しお
妊活

妊活について考えすぎてメンタルが不安定な時に、妊娠した方はいますか。気にしないようにしても疲れてしまいます。

メンタルボロボロで
気にしたくないのに妊活のことばっかり…
って時でも妊娠した方いらっしゃいますか?

感情が忙しすぎて、(しかもマイナスに考えてしまうことばかり)、こんなんじゃダメだと思って気を取り直そうとしても結局考えてしまったり、そーゆー時に友達の報告とかが耳に入ったり、メンタルが一向に安定しません😢

気にせずに、が1番とはわかっていますが、
なかなかそれができなくて疲れ果ててます…

コメント

りお

22歳から4年不妊治療してましたが
周りに不妊治療してる友達もいなく
周りは結婚して順調に子供ができてるのが本当にしんどかったです。
SNSは極力みない、友達ともあまり連絡とらない会わないが
私的にはとても楽でした!!

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます😢

    私も聞いてないだけかもですが、周りで治療してるよって子はいなくて、でも周りや同じ時期に妊活してたと聞いてた子はどんどんうまく行ってるのに自分だけ進まない感じが、なんともつらいです…
    SNSよくないですよね…できるだけ距離をとってはいたり、LINEなども返せる時に、って感じでやってますが、本当もう誰もいない土地に行きたいなと思ったりします…😔

    とりあえず自分があんまり高まらないものには触れない近づかない、ですね…

    • 7月8日
秋の風

2人目不妊と流産もあり鬱になりました。妊娠出産報告とか見れないなと思いSNSは消していましたし、本当に仲良しの友達には実はこんな状況で体も動かないから元気になったら遊んでくれると嬉しいって言ってちょっと距離おきました。  

しんどいですよね。
刺激になるもの(私の場合はSNSと友達)から距離を置いて心も体もお休みさせてあげるのも一つの手かなと思います。

  • しお

    しお

    コメントありがとうございます😢

    確かにわかってくれる友人には伝えて、とにかく自分が楽になるようにしたほうがよいですよね…

    病院にはなんだか躊躇してしまっていけないのですが本当にメンタル自分でもこれやばいなとコントロールが全然できなくて、生活も仕事もかなりバランスおかしくなってるので、まずこれどうにかしないと…と思うのにうまくいかずです😢

    でもとにかく自分の気楽な範囲を作らないとですよね😢

    • 7月8日