
保育園から保留通知が来ました。入園の見込みがあるか、落ちたかは分かりません。育休延長は難しそうです。保留通知提出は必要か、在籍期間は不明です。
保育園、保留通知がきました。
お恥ずかしいのですが何もわからないので教えて下さい😅
4月入園希望です。保留とは、まだ入園の見込みがあるということですか?
これは落ちたということですか?
会社はきっと育休を延長してくれなそうです。。
保育園受かれば、復帰して落ちればやめようという軽い考えだったのですが、辞める際も保留通知は会社に提出するのでしょうか?
出産した前日までの育休期間だったのですがそれまで在籍できるのでしょうか?それとも即退職になるのでしょうか?
- aka(6歳)
コメント

ドル
保留通知を提出すれば
育休は延長されるはず
😅私も延長して
2年が経ちます
保留通知は落ちた時に来ます😭

妃★
落ちたが、今後(キャンセルなど)空きが出たらチャンスがある。低い可能性だけど。
くらいの感じです。
即退職になるかどうかは会社のルール(社内規定)次第です。弊社は育休延長(育休期間変更)は1回までOKで、2回目は一度退職になります。
辞めるときには、保留通知は会社へ提出不要ですが、総務部から退職理由とともに求められたら提出する場合もあるようです。
-
aka
会社によりますよね!ありがとうございます!
- 1月28日

むちまゆ
現在保育園保留で育休延長中です。
職場が延長不可なのであれば保留通知のコピーと共に申請月の入園は難しいという事で職場と退職時期の相談をするべきだと思います。
即退職になるのか育休期間満了まで在籍扱いにしてくれるのかは職場の規定次第ではないでしょうか?
保留通知は一旦落ちたという事ですが、まだ内定辞退した人が出たりで敗者復活があるかもしれないですし、これを以て終了とするのであればまず職場で退職時期の相談→お住まいの地域の子育て支援課などで申請取下げにされては…?
仕事の事は職場へ
保育園の事は市役所へ
市役所と職場は連携取ってないですよ。
-
aka
相談してみます!
- 1月28日

genkinominamoto
辞めると行った時に退職かと思いますよ!
私の職場では保留通知でも延長してくれたので出来ることだと思います💡
ちなみにまだ8ヶ月なら5月ぐらいまでは育休あるはずなのでそこまでは育休、
なので4月入園の可能性はほぼないかも知れませんが、そのままその後も選考にかけてくれるので
5月ぐらいに園の選考から落ちたらそこではじめて会社に延長の手続きをしてもらうことになります💡
なのでその後辞めるつもりな5月頃に保育園落ちたので退職しますと伝えるのが1番スムーズですよ🙂
aka
落ちたってことでいいのですね!ありがとうございます!
うちの会社は雰囲気的に無理そうなんですー。。😓