※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でら子
家族・旦那

産後10日です。入院中は1歳半の長女だけ。(朝と夜にご飯食べさせるのと…

産後10日です。
入院中は1歳半の長女だけ。
私が退院してからは私と新生児の長男も実家にお世話になっています。

上の子は夕方まで保育園、下の子の世話は私がやり、実母は家事と長女のお世話をやってくれており非常に助かっています。(朝と夜にご飯食べさせるのとお風呂入れ)

ただ、実母が久々の慣れない育児で疲れたようで、
注意力散漫になったり(母が朝ご飯をあげていた所、娘が椅子から落ち頭を打ったり)、イライラしている様子が出てきます。※注意力については、元々そんな感じではあります。
寒気と鼻水も出てきた様で、どうやら風邪まで引いてしまったようで。

1ヶ月里帰り予定でしたか、
自分が無理をするのを承知で、
車で20分の自宅に帰ろうかと思い始めました。

買い物と長女のお風呂入れ等は旦那、
それ以外は自分がやるというのは、
産後すぐだとかなりキツイでしょうか?

長男は1時間半での頻回授乳なので、眠いっちゃ眠いです。

コメント

3姉妹Mama♡

私は1人目はしましたがそれ以降里帰りせずの身ですが、まあなんとかなります。笑

産後だし、と思ってどうしようかと思いましたが慣れました🤣

2、3人目が年子だったので大変は大変でしたが、4人目も里帰りなしでいくつもりです。

20分でしたら、来てもらうことは難しいのでしょうか?

毎日じゃなくても週2.3でも全然違うと思うので…

助けてもらえるなら助けてもらうのが1番なのでしょうが、上の子の怪我など気になるなら私なら帰ります…

保育園の送迎だけお願いするとかですね💦

  • でら子

    でら子

    一人目の時は平日通ってもらって逆に大変そうだったので、今回里帰りにしてみたんですが、たしかに週2.3っていうのは頭に無かったです!

    怪我については、申し訳ないことに、私が気になるので、仰って頂いたような形にするかもしれません。。

    • 1月28日
▶6人の怪獣

3回とも里帰りせず、サポートなしです!
3人目の時は退院して2日で出張行きました(笑)

私の場合はですが、平気でした😅

  • でら子

    でら子

    パワフルですね。。!
    そして4人目は双子ちゃん!

    人によるとは言え、腹を括ればなんとかなるんですかね。

    • 1月28日
ANGLE

4回とも里帰りせず手伝い無しで運転子育て家事やってますが全然余裕ありましたよ😊

  • でら子

    でら子

    ベテランママですね。。!
    要領がいいのでしょうか。羨ましいです( ;∀;)

    • 1月28日
AK mama

私は実家が車で20分程度のところに住んでますが、産後は実家には帰らず自宅で過ごしてましたよー!

買い物と上の子2人の保育園送迎だけ実父母にお願いして、あとは自分でやってました!

  • でら子

    でら子

    保育園送迎だけじゃなく、買い物もお願い出来そうですね!ありがとうございます!

    • 1月28日
しーたん

2人とも里帰りなしですが、なんとかなります😄
産後1ヶ月くらいまではヨレヨレでしたが慣れます!笑
うちは保育園行ってないので朝からてんてこまいですが!笑
お風呂と買い物を旦那さんがやってくれるだけで助かりますね!
あとは手抜きご飯ですね😏
炒めるだけ〜とか!笑

  • でら子

    でら子

    保育園ってホントありがたいですよね。。笑
    同じくらいの歳の差なので、勇気づけられます(о´∀`о)

    • 1月28日
  • しーたん

    しーたん

    同じくらいの歳の差ですね😊
    上の子、夜泣きしませんか?うちは退院2週間くらい夜泣きしてました💦赤ちゃんの泣き声でつられて泣いてしまったり💦同じ部屋で寝てたのも悪いのかもですが💦
    そんなときも、旦那さんが上の子見てくれたりすると助かります!旦那にガンガン頼りましょう!笑

    • 1月28日
  • でら子

    でら子

    上の子は今の所夜泣きしてないです!
    赤ちゃん返りも覚悟していましたが、ここは助かってます。。!祖父母宅なので、常に誰かが構っているからかもしれませんが、、、
    自宅に戻るなら旦那がどこまでやれるか重要ですね笑

    • 1月28日
  • しーたん

    しーたん

    下に返信してしまいました💦

    • 1月28日
しーたん

構ってくれる人がいるのはありがたいですよね😊
旦那がどこまでやれるか…やらせるんです!笑
仕事で疲れた身体を労わりつつ、風呂掃除もお願い♡︎これでいきましょう!笑
お互い年子育児頑張りましょう😭

  • でら子

    でら子

    ありがとうございます😊
    労わりつつってのがポイントですね笑
    がんばります

    • 1月28日
あやちゃん🐑゚.*・。゚♬*

出産して産後家に泊まりで母親にきてもらってたんですが、しんどそうだったので週末は家にかえっていいよって休んでもらうために言ったんですが、やはリ仕事もしてたし、つかれてたみたいで、風邪ひいてしまって実家になおるまでおるねっていうわれ、そのままあたしは二人の育児してますが、なんとかなってるので、もう来てもらうのやめました😆💓なんか母がいたときやたら気を使ってたのもあって、気持ち的にもちょっとしんどかったんですが、家に帰ってもらってから気持ちがらくになりました😭居たらたすかるのですが、やっぱリ色々目についてしまって…産後だからかわからないですが。色々自分のペースで家事やらできるしなんとか大丈夫ですよ🤞🏻💕

  • でら子

    でら子

    やっぱり母親だって年取ってるし、疲れますよね。
    一生懸命やってくれる分言えないのですが、要領の悪さも気になるし、余計な一言も気になります( ;∀;)
    何とかなるなら帰ろうかな、と思えてきました笑

    • 1月28日
  • あやちゃん🐑゚.*・。゚♬*

    あやちゃん🐑゚.*・。゚♬*

    旦那さんにも間で手伝ってもらったら大丈夫ですよ💓案外どなんかなります!でもまだ体は戻ってないのでむりはだめですよ😭💕

    • 1月28日
  • でら子

    でら子

    ありがとうございます( ;∀;)

    • 1月28日