※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

1歳3か月の女の子がグズグズし、構って欲しがり、ご飯も食べず夜泣きする。抱っこしても反り返り、育てにくいと感じている。他の方も同じような経験があるでしょうか。

1歳3か月の子なんですが、

結構グズグズします😢
上の子の時はこんなグズグズしなかった気がします😢

女の子って結構構ってちゃんですか?

一緒に遊んでればぐずりませんが、遊ばないとぐずります😔

なんか言い方悪いけどすごく育てにくいです😢

ご飯もあんまり食べてくれないし、夜泣きはあるし、叩いてくるし、物投げるし、昼寝たくさんしてもグズグズするし😱

かといって抱っこしても反り返ります💦
みんなこんなもんですか?

ご飯作る時も足に張り付いたりしてきたり、食べてる時も背中に張り付いたりしてきます😅


なんか我が強いというか💦
そして一回グズグズするとずっとグズグズ…
イライラしてしまいます😱


みなさんこんな感じですか?💦

コメント

ぽむ

そんなもんです😂
娘はめっちゃママっ子で何するにもママです😅
とにかくかまってちゃんで、息子が私の隣に座っただけでギャン泣きですよ🤣
抱っこしたらこの世の終わりです🤣

そんなにママが好きか〜💓って流してます🤣

  • ぴー

    ぴー

    うちの子も上の子抱っこすると怒ります💦

    泣いたらどうしてますか?抱っこですか?放置ですか?😱

    女子のがそういう感じなんですかね😱

    • 1月28日
  • ぽむ

    ぽむ

    抱っこしてます😊
    じゃないと泣き止まないので😅
    どうしても手が離せない時は放置しますがずっと足にしがみついてます笑

    • 1月28日
  • ぴー

    ぴー

    だっこすると何も進まなくないですか?

    抱っこして泣き止む、おろす、泣くってなりません❓😅

    私がすぐおろしすぎなんですかね💦

    もう少し構うのが足りないんですかね😵

    • 1月28日
  • ぽむ

    ぽむ

    抱っこしながら家事しますよ🤔
    抱っこしながら料理して、抱っこしながら掃除機あてて、抱っこしながらテーブルだのの片付けしてって😂

    • 1月28日
  • ぴー

    ぴー

    片手でだっこですか❓😱

    • 1月31日
  • ぽむ

    ぽむ

    そうですよー!

    • 2月1日
  • ぴー

    ぴー

    すごいですね😹見習います😭

    • 2月1日
  • ぽむ

    ぽむ

    もちろんしんどくなったらおろしますし、泣き止まない時だけですが😅
    泣かれてると気になって家事など手につかなくなるので😂

    • 2月1日
ひよこ

その子の性格だと思います😓
娘は機嫌が悪かったり眠たかったりするとグズグズですが、夜泣きはないです😊
食べムラはひどいです😂笑

  • ぴー

    ぴー

    機嫌良い時は離れても泣かず、1人で遊んでますが、いきなり泣いたりするので、え?ってなります…😱

    機嫌良い時があまりない気がします😱

    食べムラもひどくて、自我もすごくて疲れます😱😱

    • 1月28日
  • ひよこ

    ひよこ

    うちもいきなり怒ったりしますよ😊ブロックがうまくはめれなかったり、ままごとか自分の思うようにできないとか理由があってですが😵

    食べムラほんと疲れますよね、、うちは娘の好きなチャーハン率高めです!笑

    • 1月28日
  • ぴー

    ぴー

    うちは理由がたまにわからなかったりします😂

    うわぁーって私逃げちゃいます😅
    余計泣きますが😂

    まだチャーハンあげてなかったのであげてみます😁😁

    • 1月28日
  • ひよこ

    ひよこ

    理由がないときもありますよね😂💦

    ぜひぜひ🥰
    うちは、好きなものでいいから食べて〜って感じです😊✨

    • 1月28日
  • ぴー

    ぴー

    うちもそんな感じです‼️‼️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月28日
みきぴ

その子の性格だと思いますよ✨
それと、一人目か二人目かでも、違うのかな?と私は思います。

うちの下の子は男の子です。
夜泣きはありませんが、好きなものしか食べないし、どこ行くにも後ろついてくるし、すぐ抱きついてくるし😂
そのくせ、外に出れば自分の思うがまに歩き出して、制止すれば泣いたり座り込んだり…
めっちゃ甘えん坊で、構ってくんですよ✨

一人目のときは、その子だけを見てあげることができてたから、なにもアピールしなくても構ってあげれたけど、二人目となると上の子も見ながら家事やったりで余裕もなくなるし、下の子だけつきっきりって訳にもいかないので、子供なりのアピールなのかな⁉️と思ってます😭

正直、私も下の子の方が手がかかるなーとおもってるし、イライラすることの方が多いです😰
それも今だけだよなーと思って割りきってます‼️

  • ぴー

    ぴー

    たしかにそうかもしれません💦

    うちも外だと抱っこするとめっちゃ怒ります😅

    そのくせ、児童館では1人ですたすた歩いてどっか行きます😅そして泣きます😅


    確かに…1人目の時は結構遊んだりのんびり散歩行ったりしてました😭

    どのくらいで落ちつくんですかね😱

    • 1月28日
  • みきぴ

    みきぴ

    うちの下の子は、今まさに上記の状態ですが、上の子が平日は幼稚園に通っているので、その分まだ気持ちにゆとりがあるのかな⁉️と思ってます✨
    長期休みになったときは、ずーっと家にいるので結構イライラしますw

    おしゃべりができるようになってきて、意志疎通がうまくできるようになってきたら変わるのかなぁと、私は思ってます😭

    お互いに大変ですが、子育て頑張りましょうね‼️

    • 1月28日
  • ぴー

    ぴー

    そうなんですね😱
    私は毎日児童館に逃げてますw

    2歳くらいですかね😱😱

    お互い頑張りましょう😭😭‼️

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月28日
🐰

全く一緒です😂
家にいると1日の8割
ぐずってます笑
キッチンに入れば足に
ペターと張り付いたり
常に傍にいます笑
遊んでても突然怒りだしたり
離れると絵本持ってきて
あー!って読め!って感じで迫ってきます😂
昼寝してもすぐ眠そうに
する割にはまた寝ませんし笑
泣いて抱っこして下ろすと
余計泣いてます😂
どうしたらいいんだって感じで毎日過ごしてます😅

  • ぴー

    ぴー

    足に張り付きますよね😢
    悪いけど邪魔で😅家事ができない😢

    どこまで構ったらいいんですかね😵

    私はグズグズが嫌だから外にいます笑笑

    • 1月31日
  • 🐰

    🐰

    わかります笑
    邪魔ですよね😂

    こっちのやらなきゃ
    行けない時は構えーって
    なっても後でねーって
    自分優先しちゃってます😂
    泣いてますが笑

    私もすぐ外に
    出てます😅
    その方がイライラしなくて
    済むので🤫笑

    • 1月31日
  • ぴー

    ぴー

    もう全く一緒です😵
    この世の終わりみたいに泣かれます😱

    外のが精神的に楽ですよね😅
    お互い頑張りましょうね😂😂

    • 2月1日
  • 🐰

    🐰

    そうなんですよね😂
    頑張りましょつ😂💕

    • 2月1日