![ゆ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半過ぎから娘の睡眠時間が長くなり、夜は0時から6時まで寝ることが多い。日中も母乳を飲んだらすぐ寝てしまい、授乳回数が5、6回に増えている。おしっこやうんちも問題なさそう。他のお子さんはどうでしょうか?
あと約1週間で2ヶ月の娘がいます。
完母で育てています(夜中起きたら1回だけミルクです)
1ヶ月ちょっとすぎた頃から突然娘の睡眠時間が長くなったのです!
1ヶ月半までは抱っこで寝ても布団に置いた瞬間背中スイッチが入ったり、夜中に必ずお腹が空いたと泣かれて、私自身の負担も大きかったのですが
最近は布団に寝かせてトントンしたら寝てくれたり、何もしなくても気付いたら1人で寝てくれてます。
夜は0時から6時頃まで寝てくれる事が多いです!
日中も母乳を飲んだらすぐ寝てしまって3時間以上あく時が多いです!
なので、一日の授乳回数が5、6回の日もあるのです😥
皆さんのお子さんはこの時期のまとまって寝てくれる時間や授乳間隔はどれくらいでしたか?
こんなに寝てしまうものなのですか??
おしっこ1日8回以上、うんち1回 としっかり出てると思うので母乳が足りてないとか、体調が悪いとかでは無いと思うのですが、、、。
- ゆ☺︎(5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の娘も1ヶ月半過ぎて2ヶ月が近づいてきた頃から徐々に睡眠時間伸びましたよ!
1ヶ月検診では体重もしっかり増えていたので、夜は寝たいだけ寝させてました( ¨̮ )
昼間は基本3時間置きにオッパイあげてました!
(昼寝で3時間以上寝る時があります)
娘は最長で22時から6時まで寝た日がありました😳
ゆ☺︎さんの娘ちゃんはまだまだ寝たいのだと思いますよ😊
個人差はあると思いますが、2ヶ月過ぎてくれば昼に起きてる時間も増えてくると思います!!
おしっこもうんちもしっかり出てるみたいですし、あまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ(o^^o)
ゆ☺︎
この時期は睡眠時間伸びる子も全然いるのですね!
お昼寝3時間以上でも起こさずでしたか?
1ヶ月検診後体重を計ってないので近々ショッピングモールで計ってみたいと思います☺️
退会ユーザー
いますいます!私の娘はまだ日によってマチマチですが、1ヶ月頃より確実に睡眠時間は増えてます!
お昼寝はあまり長い時間寝させとくと夜寝てくれないので1~2時間くらいですかね🤔
あとは風呂上がりとかだと心地よくて寝ることあります!
ショッピングモールの授乳室にスケールありますもんね!
計って、体重増えてれば安心しますしね(o^^o)
ゆ☺︎
自分の子だけじゃないって安心できました☺️
ありがとうございます!