![♡milky♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中でリセットしてしまいました。食事や周期について情報交換したいです。妊活に良い食べ物や低温期・高温期の過ごし方、ジンクスについて教えてください。
妊活4周期目の昨日
リセットしてしまいました😢
29才です(´;Д;`)
今月は排卵検査薬も使い始めたし、
排卵日前に鰻を食べる機会があったし、
普段もらわないパイナップルを
着床時期に義実家からもらって食べたし、
しかも誕生日月だし!!!と...
なかなかいいタイミングだったはずなのに😢
来月からまた頑張りたいと思うのですが
妊活に良い食べ物などいろいろ情報交換したいです!
低温期と高温期の過ごし方なども聞きたいです😖💓
妊活ジンクスとかも教えて頂けたら
うれしいです!!!(*゚▽゚*)
- ♡milky♡
コメント
![りいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りいママ
いちばんいいのはジンクスや食べ物よりも病院できちんと検査して排卵日を特定してもらってタイミングをはかることかな?と思いますよー!
![ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃ
定番ですが、毎日カフェラテ飲んでいたのですが辞めてカフェイン少なめの生活をしました!
あとは飲み物も冷たいものが好きだったのですが、あまり体を冷やさないようにしました🙆
-
♡milky♡
コメントありがとうございます😊
今の時期は特に冷たいのはダメですよね💦💦
温かいルイボスティーを積極的に取りたいと思います💓💓- 1月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も妊活中です!
ジンクスや食べ物で実践しているのは、葉酸サプリ、ルイボスティー、カイロで温める、湯船に浸かる、着床時期にパイナップル、あとは子宝神社に行って祈願してきました🥺✨
自分がきつくない程度に自然とできるものをやっています🙏
-
♡milky♡
コメントありがとうございます😊
私も先月京都に旅行に行った時に子宝で有名な岡崎神社に行って来ました🐰♡
そしたらまさかの一緒に行った妹が今月赤ちゃんが出来て...👶!!!
私もあやかりたいところです(´;Д;`)♡- 1月28日
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
今年29歳になります★
基礎体温計らず排卵日検査薬も使用せずアプリのみでタイミング取って1人目も2人目も授かりましたm(_ _)m
あたしの場合は妊活を意識しすぎない事でした✋
排卵日検査薬を使って自分の排卵日を知ってタイミング取る事は良いと思いますが、妊活に良い食べ物を食べたからと言って必ず妊娠する訳でもないので、気にせず普段通りに自分の好きな物を食べたり毎日を過ごしたりした方がストレスにならないと思いますょ★
色々意識しすぎて色んな事試して妊活して、それで妊娠してなかったらその分気持ちが落ち込んじゃいますしネ(-_-;)
-
♡milky♡
コメントありがとうございます😊
トモヨさんがとても羨ましいです(´・_・`)💓💓
妊活!妊活!って気を張ってるとストレスで悪循環ですよね...
もう少し気楽に妊活したいところですがどうしても焦りで気にしすぎてしまいます😭😭😭
でもなるべく気楽に頑張っていきたいと思います!!!- 1月28日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
私も今月から排卵検査薬使ってます!あと最近30歳になったので歳も近くて勝手に親近感湧いちゃいました🤩👍
私は定番かもですがルイボスティー、あったか靴下、湯船に浸かる、葉酸を飲む!をやってます😊
着床時期にパイナップル知らなかったです!私もやってみます❤️ありがとうございます!
-
♡milky♡
コメントありがとうございます😊
年齢近くて嬉しいですー♡
着床時期にパイナップル食べると子宮が柔らかくなって着床しやすくなるそうです🍍!
ちなみに湯煎につかるのって高温期もですか?🛁
精子や受精卵は熱に弱いってよく聞くので温まりすぎるのもよくないのかなぁと思いまして(;_;)💦💦- 1月28日
-
a
私は妊活3周期めです😊排卵が乱れ気味で、今期から病院に通っています😊
パイナップル、ちゃんと根拠があるんですね🤩🙌すてきな情報、ありがとうございます!!!今排卵日付近でこれから着床時期になる予定なので、今期から早速試してみます😆💕
精子や受精卵が熱に弱いのも知りませんでした!!!😳💦普通に高温期もつかってました!あっためるのがいいのかなとむしろ長くつかってました😅短めにしてみようかなと思います!たくさん教えていただきありがとうございます😭💕- 1月28日
-
♡milky♡
そうなんですね😳!
ちなみに今期どのタイミングから病院に通い始めたのですか?生理が来てすぐとかですか?(´・_・`)
私は排卵日付近になるとうまくタイミングが取れるか毎日ソワソワしてしまいます🤔💦笑
着床する高温期7日目〜10日くらいのパイン🍍がいいと思います🙆♀️💓💓
精子と受精卵は熱に弱いそうです(´;Д;`)
なので低温期は湯煎、高温期はシャワーのみ(足湯程度)、という方も多くいるみたいで.....
カイロもお腹より腰に貼る方がいいとか.....
でもそんなこと気にせず妊娠する人は妊娠するんだよなぁ😖って思ってます!笑- 1月28日
-
a
生理終わってすぐに行きました😊!今回2回めの妊活なんですが、前回は生理5日めから薬を飲んでたので、生理終わってすぐがいいのかな?!と急いで行きましたが、今回の病院ではまだ早かったみたいで😅1週間くらいしたらまた来てと言われ、生理から数えて12日めにまた行きました☺️
めっっっっっちゃわかります!!!私も、それが一番心配で😣ドキドキします😂タイミングが無事とれて排卵日終わるとホッとしますよね😁💕
なるほど!7から10日めですね!パイン大好きだし、たくさん食べます😍本当ありがとうございます❤️
そうだったんですねー!!!いろいろ検索しまくりなのに知りますんでした😂早速今日は20秒だけつかってあがりました(笑)
本当、気にせず妊娠する人多くて羨ましいです😅排卵検査薬どころか基礎体温もつけず、排卵日も意識せずできた人とか✨すごいですよね🥺- 1月28日
-
♡milky♡
なるほど!そしたら排卵日の数日前くらいが良さそうですね😊👌今回で5周期目なので生理来てしまったら病院行こうと思います(;_;)♡
わかりますわかります😂🙌
排卵検査薬も陽性になったらタイミング取るけど次の日がもっと陽性だとまたタイミング取らなきゃ!ってどうしても義務的になってしまいます😭💦💦
しかも基礎体温と排卵検査薬がズレてて...
私の場合は体温が上がって数日後に排卵してることが前回分かり!今まで体温上がったら、タイミング終了〜っ♡って安心してたのでいつもタイミングずれていたってこと!?とびっくりしました(´;Д;`)
私も常に暇さえあれば検索してます!!!
20秒だけだと物足りないですよねぇ🤣🤣🤣笑
私はいつも排卵付近以降は湯煎の中で膝立ちです!🤭笑
意識せずに出来る人はきっとストレスフリーなんですよね(´・_・`)意識しすぎて出来ないってよく聞きますもんね😨まさに私です!!!笑- 1月29日
-
a
以前の病院は生理直後が初診でいろいろ検査したので病院によりそうです😊私は受診前にいついけばいいか電話で聞きました😊
とはいえ!婦人科を受診することなく、次が産科であるといいですね🤩👍祈りましょう❤️
そうなんですよね!あとから後悔したくないから、今期はタイミング多めで頑張ってます😁病院の先生は1日おきでいいと言われますが、連日とります(笑)
排卵と体温上がるのがズレることもあるんですね!😳でもそれが分かったら次は期待できますね😍
膝立ちですか😁🙌私も膝立ちか20秒だけつかるをしばらく続けてみます😆👍
意識しない方が、とかよく聞きますがそんなん無理で意識しちゃいますよね🤣- 1月29日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
私も29歳です😊
同じく、タイミングで半年やってダメだったので、中国漢方の薬局に行って飲み始めたら、その周期でできました!もうすぐ4ヶ月目に入ります🍀
漢方は会う人合わない人いますが、試す価値あると思います✨
-
♡milky♡
コメントありがとうございます😊
漢方ですか!今まで全然気にしたことなかったです!!
勉強になります(*゚▽゚*)💓
うらやましいです...👶♡♡
ちなみになんていう名前の漢方なんですか??中国漢方の薬局が近くにないんです😭😭😭- 1月28日
-
ひまわり
低温期と高温期で通して飲むのが婦宝当帰膠という液体の漢方で、低温期のみに飲むものには麦を炒ったもの(調合薬なので詳細不明)や杞菊地黄丸など4種類、高温期は参茸補血丸というものでした。
中国漢方の薬局は、探してみると結構ありますよ✨- 1月29日
-
ひまわり
追記
ちなみに中国医学では、良い卵胞を育てるため、低温期が一番大事らしいです。
私は低温期が2~3週間以上続いたりとバラツキがありました。なので低温期はたくさん処方が出ました😅- 1月29日
-
♡milky♡
詳しく教えて下さりありがとうございます😊💓
すごいたくさんの種類飲むんですね!!!
低温期も高温期も違うわけだからそれぞれにあった漢方があるんですね...すごい勉強になります(´;Д;`)♡
低温期が大事なんですね😳🙌
もっとよく勉強しないとだなぁ(´・_・`)
中国漢方の薬局について調べてみたいと思います♡
たくさんの情報ありがとうございました😊💕- 1月29日
-
ひまわり
https://chuiyaku.or.jp/ourshoplist/
ここで中国漢方薬局探せます😊ぜひ!- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめまして☺️
わたしはいま不妊のクリニックに通っています。
もともと葉酸サプリはずーっと飲んでいるんですが、先生にビタミンDは卵子の質や着床をサポートしてくれると言われサプリを飲んでます💊
主人にも亜鉛やカルニチンなどのサプリを飲んでもらってます!
あとはルイボスティーとアーモンド効果を飲んでます😊
クリニックも最初は行きにくいとは思いますが、早すぎて後悔することはないですし、タイミング法からみてもらえますので時期をみてクリニックに行くのも手だと思いますよ🙌🏻お互い頑張りましょう💕
-
♡milky♡
コメントありがとうございます😊
私も葉酸と鉄分が一緒のサプリはずっと飲んでるんですがビタミンDは知らなかったです(´•_•̥`)教えて頂きありがとうございます♡
私もすぐに取り入れたいと思います🙆♀️💓💓
旦那には亜鉛・マカのサプリ飲ませております!
初めてのことで緊張で病院に行く勇気が出ず...でも早すぎて後悔することはない!ってまさにその通りですよね😢!
病院について前向きに考えたいと思います(´;Д;`)!
お互い可愛い赤ちゃんが授かりますよおに👶💓💓- 1月29日
♡milky♡
コメントありがとうございます😊
一応半年自己流でタイミング取ってみてできなかったら病院に行こうと思っています!
できれば病院行かずに自然にできて欲しいのが本音です(´;Д;`)
病院行かずに最低限自分で出来ることはやってみたいなと😢💓
りいママ
まだお若いですし、半年様子みてもいいですね!
私は1人めを35で産んで、そこから2人目不妊で4年以上かかってしまったんですが、原因が主人のほうで。
私自身はなんの問題もなかったんですが、早めにわからなかったら自然妊娠を望み続けて40歳超えてしまってたと思います。
もしこのまま授からなければご主人も早めに検査してくださいね!
早くベビちゃんきてくれることを願ってます♡
ゆうちゃん
外部からすみません!
私も一人目を36で出産。今2子を望んでいますがなかなかです(T . T)
今39歳あと数ヶ月で40です!!状況が似てるなーと思いコメントさせていただきました!ごめんなさい🙏
妊娠されたんですねー❤️本当羨ましいです!私も先月やっとこさ陽性出たのですが、化学流産で(T . T)
今期もあさってリセット予定日なんですがお腹の感じ的にリセットっぽいです!
早く授かりたいです^_^
りいママ
コメントありがとうございます😊
娘が1歳になった頃から自己流タイミングを試しました。
娘は妊活を意識し始めてから1度のタイミングでできたのでぜんぜん不安に思っていなかったのですが8ヶ月授からず…やっと妊娠したと思ったら9週で流産、その後クリニックのお世話になり人工授精6回でかすりもせずに体外受精1回目で妊娠、それも14週で流産しました。
今回、4回目の体外受精でやっとまた授かり、初期からトラブルだらけでしたがここまできました!
20週から切迫で自宅安静という、1人目の時からは考えられないほど大変です。
アラフォーになってくるとなかなか難しいので、できることは全部やる!って感じでした。
早くゆうちゃんさんも授かりますように♡
♡milky♡さん
場所借りちゃってすみません!
♡milky♡
そうだったんですね😖
私の旦那ももしかして自分のせいなのかな...と不安になっているみたいで(;_;)
もし次回5周期目に授からなかった場合は不妊外来に行きたいと思っています!
質問なのですが不妊外来はどのタイミングで行った方がいいのでしょうか?😢
生理が終わって排卵前の方がいいのでしょうか?
初めてで全然分からなくて(´;Д;`)すみません...
りいママ
私は県内1有名なところが最寄りだったので、予約の取れるいちばん早い時期に行きました!
生理前じゃないとできない検査、生理中にする検査、生理後にする検査といろいろあるのですが、まず状況を相談してからだと思うので、早めに電話で相談してみるのがいいと思います!
何も異常がなかったら安心して自己流でできますし、保険内でできる検査もたくさんあるのでそんなにお金かかったりもしないと思うので気軽に行ってみてもいいかもです!
♡milky♡
詳しく教えて下さりありがとうございます!!
なかなか妊活のお話しって周りにしにくいのですごく助かります😢💓
たしかに異常があるならあるで早く知るべきですもんね....
次もし生理が来てしまったら勇気を出して電話してみようと思います!
ありがとうございます(o^^o)♡