![しょーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
台原は治安悪いイメージです🤔💦
![あんよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんよ
私も台原は治安悪いイメージです😅
変質者の話はよくききますし住みたくないです😂
-
しょーこ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦娘がいるので将来夜道歩かせるのは怖いですね。- 1月28日
![em](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
em
台原に住んでますが、治安が悪いイメージなかったです😭💦
場所にもよりますかね💦
ドンキなどは変な人多いですが😅
黒松も同様、大きい道路を一本入ると道が狭く勾配も急なので、使うかわからないですが、ベビーカーなどは厳しいかなと思います💦
家の近くの道路は散歩ができなそうな道幅なので近くの公園まで車で行ってしてます‼️
-
しょーこ
コメントありがとうございます😊
大きな公園があって良いなと思いましたが、夜は物騒に感じるのかもしれませんね💦
黒松も坂があるんですね💦坂があると歳をとってから大変そうですね。
旭ヶ丘駅は降りたことありますか??- 1月28日
![(*´-`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´-`)
幼少期から台原に住んでおりましたが、台原が治安悪いは50年以上前の話ですよ(笑)
学校でいうなら昔はかなりのヤンキー校だったそうですが、台原小学校と台原中学校は仙台トップの模範校と言われるほどゴミが少ない(リサイクルに積極的)とか、部活動の成績が良いとか、偏差値も上の方だったりしていました。
治安が悪いのは施設から通う子が多い八乙女中学校の生徒たちですので、黒松あたりであれば要注意です。
台原といえば、海苔巻きを1本だけ置いて1週間2歳児を放置した虐待死のニュースが新鮮ですが、その母親がそうだったように、台原や黒松は国分町が近い事もあり水商売をしている方が住んでいる事が多いです。
坂が多いのは台原3丁目と北根黒松のあたりでしょうか。冬はタクシー乗車を断られます。
私は台原に住んでましたが、とても住みやすくて気に入っていました。
近くに総合病院も多いので、昼夜問わず救急車が走ってて慣れるまではうるさいかと思います。
それとびっくりされるかと思いますが、街中なのに森林公園が近いせいで狸が出ます。近所の子が噛まれた事あるので…住むなら森林公園から離れている場所がいいかと思います(^^)
春は蛍が観れるので、割と都会なのに自然も近くて良いですよ、台原(^^)
-
しょーこ
コメントありがとうございます😊
学校の情報大変助かります!台原小中評判いいんですね!学区についても気をつけて家探ししてみようと思います。
そんな悲しいニュースがあったんですね…記憶に留めておきます。
救急車の音がうるさいかもしれないけど、総合病院が近くにあるのは嬉しいですね!
台原ほんとバランスがいいなと思いました!
台原に幼い頃から住んでらっしゃったとの事なので教えて頂きたいのですが、
台原、旭ヶ丘、黒松で栄えてる順に並べるとどうなりますか??- 1月28日
-
(*´-`)
台原も広いので、全て駅徒歩15分圏内と考えてお応えさせて頂きますね!
個人的には台原→黒松→旭ヶ丘だと思います。
台原駅から北仙台駅側は、地下鉄・バス・JR全て歩いて行けるのでとっても良かったです。ドンキホーテが近いのも魅力です。本当に食材や日用品が安いです!近くに西友もありますが価格は結構強気でした😅
買い物に行くなら台原コープかドンキホーテになると思います。
黒松(北根)にも住んだ事がありますが、バス地下鉄共に便が良いです。駅前に二階建てのコープがあり、本屋とダイソーもあるので何かと便利です!
旭ヶ丘は住宅団地なので、バスは一応あるものの本数も行き先も限られるので移動手段は主に地下鉄のみになるかと思います。駅前に小さなスーパーとマツキヨがありますが、価格が強気なのと品揃えも少ないので車があるなら黒松コープか台原ドンキに行くことになると思います。
台原周辺が治安悪いと言われるのは、やはり水商売の方が多いからだと思います。
ドンキホーテ自体にも、治安の悪さは感じられませんでした(夜間は除く)。- 1月28日
-
しょーこ
お返事ありがとうございます😊
台原と北仙台の間辺りが便利そうですね!ただ金額が…
台原より北側に住んでコープやドンキに電動自転車で行く事も考えます!
旭ヶ丘は少し淋しい感じでお買い物行くにも隣の駅まで行く事になりそですが、黒松は便利そうですね!!
色々と教えて頂きありがとう😊イメージが湧いてきました!- 1月28日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
黒松付近は坂が多いです💦泉にも近いし、仙台もそんなに遠くもないしそこはよかったと思っています😁
-
しょーこ
コメントありがとうございます😊坂が多いと地盤とか雪とか日々の通勤等が不安に感じますね💦今度実際に行ってみたいと思います。
- 1月28日
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
その隣の地域に住んでます🏡
私の勝手なイメージとしては坂が多いって感じですね😅今年はなさそうですが、冬の凍った道は怖いです⛄💦
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
昔、旭ヶ丘に住んでました
御近所さんにも恵まれていたせいもありますが個人的にはおすすめです
坂が大変な事以外は困りませんでしたよ~買い物は仕事場の近くですませれた&地下鉄で泉まですぐなので😁
まあ、不審者とかはたまに有りましたが(それはどこもあると思います)
-
しょーこ
コメントありがとうございます😊地図を見る限り閑静な住宅街なのかなと思ってました!
参考にさせて頂きます!- 1月30日
しょーこ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦この付近通ることはありますか?!
今は富沢あたりに住んでいて全く分からなくて教えて頂きたいです。
ママリ
台原に友達がいるので昼間は何度も行っていて
特に悪い印象はないんですけど
夜は変質者とかレイプ事件とか聞いたことがあるので住みたくないというイメージでした😱💦
しょーこ
えええ!そうなんですね💦それは怖いですね😱
やっぱり坂は多いですか?