
2歳5ヵ月の息子と2ヵ月半の娘がいて、息子は外が好きで走りたがるが、公園に行っても走り出すので困っています。娘を抱っこしても外遊びが難しい状況で、同じ経験をされている方のアドバイスを求めています。
2歳5ヵ月の息子と2ヵ月半の娘と昼間は引きこもり🏠😅
娘が寝てる間、家の前が公園なので連れて行っても入りたがらず道路を走りたい息子💦サンライダーにも乗ってくれないし…
外が好きなので連れて行ってあげたいけど走り出すので引き止めてばかり😩
やはり家の2階で走らせるしかないのかな…
きっと娘を抱っこ紐したとしても息子が自由に走るので外遊び厳しいかと😢
同じ経験されてる方、どうしてますか❓
- ゆか(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

HaRu Mama
娘さん1人で寝かせて
寝てる間公園行ってるんですか?

はじめてのママリ
うちは2番目が産まれた時ちょうど上の子が2歳半位でしたが、普通に走り周りますが2番は抱っこひもに入れて公園やお散歩に行ってましたよ~☺️
2歳半位ならお出かけ前にしっかりお約束事を伝えれば、ちゃんと守ってました😄
-
ゆか
試してみます⭕️ですがウチの子、他の同年齢より発達がゆっくりなので伝わるかどうか😢
- 1月28日

ママリ
公園から脱走したがる時期ありますよね。
道路へ出るのも危ないですが、娘さんを一人、家においておくのも危ないので、みんなで家にいるか、外へ出るかの方がいいかなと思いました。
園庭解放等はどうですか?
私の行っているところは、自転車やストライダーもあります。無くても砂場の玩具などは自由に使えるので、二歳くらいには楽しめると思います(^^)
-
ゆか
行きたくない時期ってあるんですね😦
一緒に出るか家に居るかどちらかにしないとダメなのはわかってるんですが…
園庭開放がある場所は遠くて今の状況では行けそうに無いです😓- 1月28日

Ma
わたしも引きこもり気味です。。息子が多動なので。大変なのわかります。
-
ゆか
下の子を抱っこ紐しても息子が手を繋いで歩いてくれるか😢
毎日、引きこもりで大人と話さないのでしんどいです😓- 1月29日
ゆか
数分、外に出るだけです⭕️家の目の前が公園‼️結局、公園に行きたがらないです…
もちろん娘が泣いてないか様子見ながらです。
HaRu Mama
それでも危ない事に変わりは
ないと思います💦
外に出るなら娘さんはベビーカーで
息子さんは手を繋いで散歩でも
十分楽しいと思いますよ😳
ゆか
上の子が言う事聞かないので…でも、良くない事なので反省します🙇♀️