
皆さんならどうするか教えてください。私は義理母が嫌いです。その理由…
皆さんならどうするか教えてください。
私は義理母が嫌いです。その理由は長くなるので省かせていただきますが、誰が聞いてもドン引きするようなことばかりしてきます。
一時期、約一年近くお互いの家が5分ほどの位置にあるにも関わらず、全く会ってませんでした。
それがひょんなことからまたお付き合いすることに。
私が義理母と仲が悪くなってから、なぜか息子の行ってる保育園の園長先生が経営している学童保育にパートとして働くようになり、私も夫も仲が悪いのになぜそこをわざわざ選んだのか、なぜ距離を置いてるのに近づこうとするのかとかなり怒り、夫は「仲悪いのになんで?」と義理母に
キレてしまいました。
その時夫には「お孫ちゃんの人生には関わりません」と。
ですが、仲がそれなりに戻ってきたら
教えてもない息子の保育園の行事を知ってたり、親ですら当日にならないともらえないプログラムをもらってたり、
園での細かい様子を知ってたり、親ですら購入できない写真をもらってたり、なんで?と思うことが増えました。
息子が通う保育園は夫が昔通ってた保育園であり、上の人と義理母は繋がりがあったみたいで、
全部情報が流れていました。
正直、保育園への信頼はその事実を知り、一切なくなり、私も夫も保育園を変えるつもりでいます。
でも夫は帰る前に義理母にはもうパートを辞めるよう伝えたいといいます。
どこで働くかは義理母の自由だから、やめて欲しいというのは筋違いだと思うと伝えると、
でもまたどこから情報が漏れるかわからないから
やめてもらったほうが1番いいのでは?といいます。
皆さんなら伝えますか?それとも伝えずに、勝手に園をかえますか?
- ゆー(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私なら伝えずに園を変えます。
義母にも職業選択の自由があるので。。

退会ユーザー
子どもにとって転園は少なからずストレスになるでしょうし、いい先生(自分や子どもとの相性など)に巡り会えるとも限らないし。。義母さんが辞めてくれるか事務のおじいちゃんの暴挙が収まるなら変えたくない夫さんの気持ちわかります。。園長先生が注意してくれても変わらないんですか?😢
-
ゆー
事務員のおじいちゃんには保育士さんから伝えてもらいました。
ただ、それで完全に収まってくれるかは微妙です…。
夫の家との繋がりもあり、さらに内緒でそういうことをやってる可能性もありますし…。- 1月28日
-
退会ユーザー
そうですか、、確かに微妙な感じがしますね。。
義実家に転園を伝えずに変えるのは全然ありだと思います。あとは、夫さんの考えもあると思うので、方向性とタイミングの擦り合わせが1番大事かもですね!- 1月28日
-
ゆー
夫は転園するにしても、保育園って横のつながりがあったりするから、どこから情報が漏れるかわからないから、
やめてもらうのが1番ではないか?という考えで💦- 1月28日
-
退会ユーザー
そうなんですね。。
一度、義母さんとの話し合いを夫さんにお任せして、その結果次第で転園するのはどうでしょう?そうしないと夫さんも納得できないかなぁとも思います。。- 1月28日
-
ゆー
私としては働く場所は義理母の自由だから、やめてほしいと伝えるのはどうなのかな?って気持ちが大きいんですけど、そこも伝えて大丈夫だと思いますか?💦
ただでさえ仲が悪く、現在ようやくそれなりのお付き合いができるようになり、また同じようなことになったら、子供がかわいそうで…💦- 1月28日
-
退会ユーザー
義母さんが、ゆーさんご夫婦の不本意に息子さんの情報に接するためにその仕事をしているのなら、それを辞めてくれと言うのは筋としておかしくないかなと思います。
夫さんがどのようにおっしゃってるかわかりませんが、そのような行為をやめると約束してくれるならパートそのものを辞めなくていいと思いますし。
ただ、義実家との揉め事や夫さんと義母さんの関係などがどの程度なのかわからないので、、感情的にならずに話し合いすることが難しいんでしょうか😢- 1月28日
-
ゆー
感情的にはならないとは思いますが、夫が思ってることだと話しても、全部私の差し金だ!と思い込む義理母なので、言わないで黙っておくのが無難なのかなって💦
でも1番は子供のことですよね…。
今お友達もいて、先生との関係もよくて、転園してストレスかからないかってなったらわからないですよね…
夫ともう一度話し合ってみます✨- 1月28日
-
退会ユーザー
難しいですね。なんでも嫁のせいにされてはたまらないですし💦でも夫さんもご自分の実家、母親と揉めているのに惑わされず妻の立場を守ってくれて心強いですね。ぜひご夫婦双方納得できるやり方が見つかりますように。
- 1月28日
-
ゆー
ありがとうございます😊
- 1月28日

ママリ
園を変えます!
義母さんが働いているからというより、世帯が一緒じゃない人にそこまでする園が信用できません💦
-
ゆー
保育園の先生は信用できるんですが、その情報を流したのは事務員のおじいちゃんなんですよね💦
夫は保育園の先生はいい人ばかりだからやめたくないのが本音らしいです汗- 1月28日

あちこ
個人情報の管理も怪しいですね。いくら身内とはいえ。
私も義母に伝えず転園に一票です。
-
ゆー
保育園の先生はその事実を知った時結構怒ってくださって、その情報を流したのは事務のおじいちゃんなんです💦
夫は保育園を変えたくないらしく、義理母にやめてもらえばいいといいますが、
私はそのおじいちゃんの事務員さんが信頼できないので変えたいんですよね汗- 1月28日

はじめてのママリ🔰
今のまま義母がそこでパートしてたら、園を変えることもその事務員さんから義母に伝わりかねない気がします💦
まぁ転園先を一切言わなければいいのかもしれませんが…🤔
-
ゆー
転園先は別に知られて構わないんです。
ただ園の様子が筒抜けなのが嫌なので変わりたいだけなので💦- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!それならシレッと転園するだけにします!義母には何も言いません☺️
- 1月28日

115.
勝手に変えますが、次の家庭の情報などを漏らさない様に園とけじめを付けてからにします。
-
ゆー
返信ありがとうございます😊
- 1月28日

ちゃんみー
いくら義母と言えども保育園が勝手にあれこれ教えるのはちょっとどうなのかなって思います。私なら義母に伝えずに保育園変えますね。そもそもその園自体が信用できないので。
-
ゆー
保育士さんは本当に良い方々ばかりで、そもそも義理母と仲良くないことを知ってます。
その事務の方のみなんですよね…。
事務の方と義理母が昔から仲が良かったらしく、それで仲がいいからご厚意でそういうことをしてるんだと思います💦
保育士さんに伝えたところ、すごく怒ってくれ、謝罪もしていただきました。- 1月28日
ゆー
そうですよね!
ありがとうございます😊