※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむすび
家族・旦那

長くなります。簡潔に言うと、旦那が子供過ぎて困ってます。妊娠がわか…

長くなります。

簡潔に言うと、旦那が子供過ぎて困ってます。

妊娠がわかって、ちゃらんぽらんしていた彼が、安定した収入のある職に就いてくれたのはほんとに、嬉しくて、信じて結婚しました。

長野県で出会って、結婚してからは、彼の地元の静岡県に引っ越しました。

もちろん、私も旦那も貯金もなく、これからお産に向けて貯めていかなければならない状況でした。
旦那も若いので収入も満足いくほどありません。

金遣いが荒い旦那なので、お金は全て私が管理しています。

そのくせしてタバコ代を増やせだの、靴が欲しいだの、友達と遊びに行くだの、友達にお金を借りたから返さなきゃいけないだの。
ゲームに2万円も課金したり…(今は制限をかけているので課金できません)

環境が変わったせいでしょうか…?やりたい放題

初めての妊娠で不安を抱えながら、全く知らない土地に連れてきておいて、自分だけ楽しんで、私はもはや彼の面倒を見るお世話係の家政婦のようでした。

お腹が大きくて、お風呂掃除ができないと言っても、何も手伝ってくれませんでした。
それでも汚いと文句だけは一丁前なので、辛い体勢でお風呂掃除から何から何までやって来ました。

これから赤ちゃんが生まれて、もっともっとお金が必要になってくるのに、不安で狂いそうです😢

赤ちゃんのために自分のやりたいことを我慢するということを覚えて欲しいのですが…


みなさんの旦那さんはどんな方でしょうか?

もし、私の旦那のような人だったよって方、いましたら、どうやって直させましたか?

調教のしかたを教えてください……。

文章ごちゃごちゃですいません…。💦

コメント

りん

節約するところは2人で節約して、靴代に回したりしてます

元々私も旦那も金遣いが荒いですが、子供の為と頑張って節約してます

  • ぽむすび

    ぽむすび


    回答ありがとうございます😭✨

    旦那さんが変わったのは
    子供が生まれてからでしたか?

    • 1月28日
  • りん

    りん

    産まれてからですね

    • 1月28日
  • ぽむすび

    ぽむすび

    妊娠中は耐えるしかないですね…

    ありがとうございます😭

    • 1月28日
ママ

17で結婚しました。
主人は当時20歳。
2人とも見知らぬ土地での暮らしになりました…少し似てるかもしれません。
当時から私が管理してましたが人が見てないところで親からお金を借りたり勝手に車を買ってきたり先輩との飲み会だからとお金を頻繁に持っていったりしてました😅💔
私も思いました、子供産む家政婦なのかな~と。
ですが私が体調を崩した際に
仕事場から電話をかけてきたり飲み会を断ったりしたことがきっかけで
辛くてできない家事などするようになりました💭
結婚して6年目…少しずつですが直させてます。
今も直させてますw

我が家はたまに私が仮病を使いまず心配させ
ご飯を作ってもらったりお風呂をあらってもらったり子供達のお世話をしたりしてます☺️
昔は直して欲しいことが治らなく喧嘩した時は
家に入れませんでしたwww
親にこと細く説明しこうなって喧嘩したと伝え
親からも軽く叱ってもらってました。

子供が産まれてからですかね…父親らしく旦那らしくなったのは…
本人も言ってますが
産まれてきてから全て考え方も変わったと言ってました。
個人差はあると思いますが
自分が家族を守らないと!
と思うきっかけがあれば
少しずつ変わりそうな気がします( ᵕ ᵕ̩̩ )

アメとムチって感じでやってますが
直らないところは未だに直らないし本人が
どう思ってどう行動するかなんですけどね😞💭

あとはお金の管理を自分以外がしていると案外何にどうお金が動いてるかいくら余ってるのか分からなくてお金をせびるのは多かったです。
なので今月厳しい~や、ここでこの支払いあるからな~とか本人の前で全て本人と家計管理してました(´・ω・`;)

  • ぽむすび

    ぽむすび


    回答ありがとうございます❤️

    私の旦那に似ているかもしれません。

    体調を崩したとは…よっぽどだったんですね。💦
    1度そーやって過酷な状況にならないと変わらないでしょうか…😭

    やっぱり、子供が生まれてからですか…💦

    子供の頃から甘やかされて育ってきたせいか、お金ちょうだいって言えばいくらでも貰えると思っている所があるようで…
    家計簿をつけているのですが、旦那と残金を一緒に見たりしているので、今月の残金等は把握しているはずなんです…💦

    成長したと行けば、喧嘩した時にちゃんと話し合えるようになったってことくらいです😂💦

    子育ての時は手伝ってくれましたか??

    • 1月28日
  • ママ

    ママ


    わかります…
    お金に苦労したことのない旦那…同じです😅
    最終手段お金は目に見えないところに保管
    余るお金はない!赤字だと言ってしまうですかね…

    子育ては物凄くしてくれますよ😊⭐️

    お腹の中で育ててる母親と違って
    男性は胎動も感じず
    紙一枚でとりあえず結婚したけど何のこっちゃ…と
    自覚が芽生えないそうなんですが
    うちはまさにそれでした。

    病院から私が骨盤が狭いから検査する…お腹が妊娠中期にしては下がりすぎてる…
    など不安になるようなことを色々言われてたので
    体調崩すと怖かったんだとおもいます(^◇^;)

    • 1月28日
  • ぽむすび

    ぽむすび


    ものすごく学習能力がある旦那様🥺❤️
    素敵です✨
    そんな旦那さんになってくれるように長い目で見ていきます😢

    お金の管理参考になりました!やってみます👍👍

    • 1月28日
  • ママ

    ママ


    学習能力…あるんですかね😅?
    嫁からすると…昔は自分も若くいけてると思ってたけど
    思ったより出会いもなく今や嫁しかいない状況…
    嫁に嫌われたら子供にも会えない…嫁に嫌われたらいやだ…
    での頑張りのような気がします笑

    奥さん大好きタイプ?
    褒めて伸びるタイプなら時間はかかりますがいけそうです🥰

    お互い頑張りましょう😭

    • 1月28日
  • ぽむすび

    ぽむすび


    それでも家族のために頑張っているのは羨ましいです😂

    大好きタイプですね😂💦
    里帰り中の今、寂しい、寂しいって連絡来ます😅

    はい☺️❤️頑張ります👍

    • 1月28日
ケバブ

いや本当にタバコ代かかりまくりますよね…
うちの旦那もタチが悪くて里帰り中なのもあり生活費を送ってるんですがお小遣い無くなるとやりくり出来ない旦那でごめん…と反省してる感じを出すんですが毎月なのでなーーんにも反省してないですね笑😂

のくせにお金が無いだどうのってうるさいので無視するか貯金しなきゃねって圧をかけてます😥
話はぐらかしたりしてくるんですが納得するまで同じことしか言わない機械になります笑

本当に今のうちからビシバシ叩き直した方がいいですよ!!!!
仮にもし出産の時何かあって医療費が高くなるかもしれないから貯金をしたいなど脅したりとかどうですか?😳

  • ぽむすび

    ぽむすび


    回答ありがとうございます😢❤️

    妻が妊娠したら男もタバコは辞めるべきだと思うんですが…
    体に変化のない男の人は辞められませんね…🤦‍♀️

    共感すぎます😂口だけなんです😂

    今のところ逆子ちゃんで帝王切開の可能性があるからお金が足りないって言ってるんですけど…
    変わらないです…😢
    ほんとに、足りなくなった時が怖いです…。
    しつこく言い続けていきますね😭
    変わってくれることを信じます😭

    • 1月28日
みーち

逆に私が調教される側です( ̄▽ ̄:)
なのにコメントしてごめんなさい。


お金の流れを視覚化すると良いかもしれません。
この月はこれだけ使ったというのが目に見えるようになると、私たちは、使うのに慎重になりました。

ウチでは、マネーフォワードというアプリに口座を登録して、お金は全てクレジットカードなどで支払うようにすると手でいちいち記録しなくても勝手に記録されていくようになります。

タバコ代は…夫が喫煙者(私は非喫煙です)なのですが、いくら使ってるのか見えないです😅

赤ちゃん産まれても、自分のやりたいことを我慢する、というのはちょっと異論です。あ、もちろん我慢は必要だと思いますよ。
ただ、我慢しすぎると、反動が来るかもしれません。。

  • ぽむすび

    ぽむすび


    回答ありがとうございます🙇‍♀️❤️

    家計簿をつけて、なるべく目で見てわかるようにしているのですが…
    貯金が多少あるせいでしょうか…何も変わりませんでした😢

    私が元喫煙者なのでタバコ代が削れないのはものすごく分かります💦笑

    仕事も頑張ってくれているので多少甘やかすようにはしているんですが…💦

    • 1月28日
まま

旦那さんと話し合いはしたことはあるのでしょうか?
これからお金がこれくらいかかるよ、これからはお金をどこにかけていくべきなんだよ、などなど…。
まだ大人にも父親にもなりきれていないですね、旦那さん😓
話し合いをしても治らないようだったら、無理かなーと思います…
他の質問も見させて頂きましたが、義父も何だかなあって感じの人ですし、、、

  • ぽむすび

    ぽむすび


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    話し合いもしましたし、私も初めての妊娠で分からないことだらけだったので、子育てのお金の本を買って旦那と一緒に読みました!
    金額をみて私も驚きました😅💦
    貯金しないとねと話していたのでが…
    何も理解していません。

    たぶん、お金が無くなったら、お義父さんに言えばお金は心配ないと変な余裕があるんですかね…いい加減自立して欲しいです💦

    出来の悪い息子ほど可愛いとはこの事かと実感させられています。

    最近は「旦那を甘やかさないで欲しい」と義父に伝えてからは少し厳しくはなりましたが…💦

    そう簡単に変われないよとは思うので、とりあえず長い目で見ていこうと思っています😢

    • 1月28日