※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mk
妊娠・出産

高位破水が1ヶ月近く、出たり出なかったりを繰り返して続くことってありますか😢?

高位破水が1ヶ月近く、出たり出なかったりを繰り返して続くことってありますか😢?

コメント

deleted user

その1ヶ月の間に検診
いかれてないんですか?

  • mk

    mk

    回答ありがとうございます!
    検診は行っています!羊水もしっかりあると言われていますが、ここ1ヶ月チョロっと膣から出る感覚が続いていて気になっていました😣

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    織物と思いますけどね〜😅

    • 1月27日
  • mk

    mk

    ですよね💦
    おりものかな〜とは思っていたのですが、最近急に高位破水が気になってしまって😣

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1ヶ月も気になるなら
    検診のたびに先生に話した方が
    いいですよ〜
    もし高位破水だったとして
    そんな続いたら赤ちゃんが
    危険なので 😅

    • 1月27日
  • mk

    mk

    不安が拭えなかったので、病院に行ってきました!
    結果は陰性で破水ではありませんでした💦ほっとしました😣
    不安な事があれば検診の時などその都度聞いてみようと思います!
    回答ありがとうございました✨

    • 1月28日
六花❄️

あり得なくはないですね💦
私は前期破水で1度チョロっと破水してから、2日間は出なかったです😅
お水の色が赤かったので破水と気付きすぐ入院になりましたが、入院時には2分間隔で微弱陣痛が来てました💦
一般的には破水後に陣痛が始まるとは思いますが…🤔

  • mk

    mk

    回答ありがとうございます!
    陣痛は今のところないですね、、破水は一度しても止まる事もあるんですね💦
    考えすぎかな?とも思うのですが😢

    • 1月27日
  • 六花❄️

    六花❄️

    破水の検査は試験紙ですぐにできるので、不安なら受診された方が良いですよ🙂もしも破水なら1ヶ月も経っていたら赤ちゃんは感染症にかかっていると思うので💦
    オリモノかなーとは思いますが、安心できるのは病院で検査するしかないので😅

    • 1月27日
  • mk

    mk

    アドバイスありがとうございます😣やはり不安だったので、先ほど夜間で受診してきました!
    検査結果は陰性で破水はしていませんでした!ほっとしています😢
    おりものか尿漏れだったようです、、
    赤ちゃんの事を考えると受診するのが一番ですね。
    後期になり、色々と神経質になっていますが、あと3ヶ月気持ちを強く持って頑張ります!
    回答ありがとうございました✨

    • 1月28日
ベイビーシーサー

高位破水かな?と思った時点で病院に行くべきです。もし高位破水が1ヶ月近く気づかなかったら、お腹のお子さんは無事ではないのではないでしょうか💦しっかり動いているなら大丈夫かなと思いますが、破水かもと思うことがあったら病院に行ったほうが安心しますよ!

  • mk

    mk

    回答ありがとうございます!
    そうですよね😢病院がいちばんですよね、、
    元々お腹が張りやすい体質で検診以外でも受診する事が多かったので、何度も行く事を躊躇っていました😣
    一度破水の検査をしてもらったこともありますがその時は陰性でしたが、その後もたまに水っぽいのが出るので不安になってしまいました😢

    • 1月27日
  • ベイビーシーサー

    ベイビーシーサー

    そうなんですね💦
    今の時期から張りやすいのは心配ですよね。私も張りやすくて、中期終わり頃に椅子に座っていたらビショビショになって心配になり受診したら破水じゃなかった、中期に織物(かなり水っぽい)が多くて、破水かも?!と心配になり受診したら結局破水じゃなかったとかあります😂あ〜尿漏れか…と恥ずかしい気持ちもありましたが、もし破水だったら困るし、そこは割り切りました(笑)
    一度受診して陰性だと、また違うかも!って躊躇してしまう気持ちわかります。妊娠中は織物多くなりますよね…私も全く違いがわかりませんでした😂あとは、匂いとか色を注意してみて、やっぱり変だと思ったら受診しても良いと思います😊自分の状態って毎日見てるのは自分だから、いつもと違うっていうのが案外正しかったりってのもあるかもしれませんしね!でも、心配し過ぎになり過ぎにいために(冷静に判断するために)次の検診で破水と水っぽい織物の違いを医者もしくは助産師にもう一度聞いてみると安心するかもですね😊

    • 1月27日
  • mk

    mk

    体験したお話聞かせて下さってありがとうございます✨
    共感して頂けて気持ちが楽になりました😣
    自分にしか体の変化ってわからないから、赤ちゃんを守れるのは自分しかいない!って思うとより神経質になってしまう感じがありました😢

    赤ちゃんに何かあったらと思い、やはり心配だったので、先ほど夜間で受診してきました!
    検査の結果、破水ではありませんでした!ほっとしています😢
    色々なことに敏感になって神経質になっていますが、あと3ヶ月めげずに頑張りたいと思います!!
    親身に答えてくださってありがとうございました✨

    • 1月28日