
コメント

らび
栄養士さんからまだ1歳までは栄養は母乳またはミルクが多いらしいんですが
私なら母乳でしたら飲みたい時に飲みたいだけ与えるようにするかと思います🤔✨
いつも飲まないという事じゃないければいいかなーなんて思っちゃいます😂
でも不安なら専門の方に聞くのがやはり安心なんじゃないかと思います☺️✨🙌

びー
それくらいの時、直後に飲まなかったので1時間くらいあけてあげてました。
そのうち離乳食→ごはん🍚になっておっぱい いらなくなるし、離乳食完食するなら食べないよりいいかーと思ってました。
9か月頃からおっぱいをほとんど飲まなくなって、市の保健師さんに相談しましたが、個性だし離乳食しっかり食べられてたら大丈夫って言われました😊
-
mm
確かにそうですね。直後にしないとってなんか決めつけてました😭
ありがとうございました😊- 1月28日

mii
私も同じことを栄養士さんに言われました!
なので特に飲みの悪い2回目は少し減らしました☺︎
-
mm
私も栄養士さんに言われました。😭
- 1月28日

もこ
初めて知りました…😂
最初はおっぱい飲ませてから離乳食って感じに変えてみたけど、飲まないからいいや、と思って1時間後とかにあげてました!
おしっこやうんちの出方や体重の増え方がおかしくなければ気にしないでいいと思いますよ!😊大人だってご飯の後に牛乳飲める日と飲めない日あるし!
-
mm
1時間後とかでいいんですね。なんか直後にあげないとって謎に自分の中で決めてました😭
そうですよね。とくにほか問題は
今のところないので様子見てみます☺️ありがとうございました- 1月28日

3kids♡
絶対ではないかなと…
息子は食べた後飲んだり飲まなかったり…
飲まなくても離乳食食べて少ししたら朝寝になるのでその時飲んで寝るのでまぁいっかって思ってます😂
ちょこちょこマグマグでお茶飲ませたり😂
-
mm
そうなんですね!
皆さん仰るとおり絶対
てわけではないんですね。
なんかこだわりすぎてしまいました😭
マグマグそろそろ練習しないとです、、、😂- 1月28日

退会ユーザー
わたしはかなり大雑把ママなので、
母乳は欲しがったら欲しがるだけあげてたし
別に離乳食後絶対!みたいなのは
頭になかったです(笑)
-
mm
そうなんですね!
私も大雑把なくせに子供のこととなると
誰かに言われたこととか
守らないと!みたいになってました😭
私もゆるくおっぱいのこと考えます!ありがとうございました😊- 1月28日

ゆゆゆ
そんなこと気にせず1歳1ヶ月になりました🙆♀️
特に問題なく成長しているので、体重が減っている、おしっこうんち出てないとかじゃなければ大丈夫だと思いますよ🤔?
娘も離乳食食べたらミルクは飲まなかったので1時間のとか別の時間にあげてましたよー!そのことを栄養士さんに相談したことありますが、成長をみる限りは別に大丈夫と言われたので!
マニュアル通りにはなかなか行かないものなので、お子さんのペースでいいと思います♪
-
mm
そうですよね、とてもお言葉ほっとしました。
とくに今のところ問題なく
成長してくれているので
様子見てみます☺️
マニュアル通りにって
考えすぎてました、、ありがとうございました!- 1月28日

こぐま
絶対でなくていいと思いますよ(^^)
あー、離乳食あげすぎたかな?
次から減らしてみよう〜くらいで😁
お腹空いたら泣くでしょう!と、今の私なら考えます。
雑だったらごめんなさい💦
おっぱい、ミルク必ずあげなきゃ死ぬ!ってわけじゃないし、離乳食で足りたんじゃないですかね?😇
便秘気味なら、離乳食減らした方がいいかなとは考えます😇
-
mm
そうですよね。。便秘もそこまで
気にならないのでおっぱい欲しがったら
あげて欲しがらなかったら
離乳食あげすぎたなぁぐらいにしときます☺️
ありがとうございました!- 1月28日

ママ🧸
絶対、というか母乳が消化を促してくれるので飲ませてあげた方が良いですね😊✨離乳食の消化剤になります。
栄養がなくなる、のではなく母乳の成分が変わり役目が変わってくるのです。栄養は最後までありますよ😊
-
mm
そういうことなんですか!!
栄養士さんに栄養の面で
おっぱいを。と言われました。
湯冷ましや、麦茶ではやっぱり物足りないのでしょうか。- 1月28日
-
ママ🧸
湯冷ましや麦茶は水分補給なので母乳とはまた別物と考えた方が良いかと(^^)
- 1月28日
-
mm
やはりそうなんですね😭ありがとうございます。。
- 1月28日
mm
そうですよね😊
そのほかの時飲んでないということはないので☺️ありがとうございます!