※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子の離乳食について質問があります。かじりとることが少なく、細かくして食べさせていますが、これで良いのでしょうか。お皿を渡すと遊び始めるため、直接テーブルに食材を置いていますが、他に良い方法はありますか。また、浄水はいつから与えるべきでしょうか。

離乳食について質問です。
絶賛つかみ食べ練習中の10ヶ月の男の子がいます。


①かじりとることをあまりしません。なので細かくしてつまんで食べるようにしてますがそんなものですか?
ハイハインも最初の一口だけかじってあとはつめこめるだけつめこんでます。

②お皿に乗せて渡すとかならずお皿で遊びはじめ、ご飯所ではなくなります。そのためテーブルを消毒してそこに直接つかみ食べの食材を置いてます。なにかいい方法はありますか?

③今も湯冷ましをあげてるのですが浄水はいつからあげてましたか?

コメント

ママリ

①そんなものでした😅
大きいまま渡して自分で齧って食べられるようになるのは1歳過ぎた頃でした🤔

②それでいいと思います😄うちもそうしてました😅
BLWとお皿はいらない!って言うぐらいなのでその辺は気にせずテーブルを除菌シートで拭いて、バァーッと並べてました😂

③浄水は1歳過ぎてからって聞いてましたがまだ日常的にはあげてないです😅

まま

うちも詰め込みがひどかったのですが、
かじり取りにはスティックより、丸い口の横幅より大きいものがいいと聞きました!

丸い大きめのおにぎりとか、
大きなままのパンとかです