自閉症を疑われる一歳半の息子。言葉の遅れや行動に不安あり。発達検査待ち。自閉症か不安。
一歳半で積み木だけしかできず、言葉もでない、呼び掛けには無反応などで自閉症を疑われました。
2歳前に追加検診をしました。その時は指差し、積み木、かたはめはできました。ですが言葉が出
ていないことや問診をみても発達が遅めだねと言われ病院の紹介状をもらいました。
発達検査は混んでるということで半年待ちになってます。
2歳になってあまり言葉はでてません。言葉の理解はありますが、まだ理解できていないなと思うことも多々あります。
ですが、発達に遅れのある子が行く教室に月二回行ってますが、そこで毎回やることは3回目で言わなくても皆と同じことができてます。
年子のお姉ちゃんとも遊びますが、おままごとなどはまだできません。お姉ちゃんのマネをして踊ってる感じもありますが、模倣はその程度で自分の好きなところだけ踊ってる?体を動かしてあとは知らんぷりです。
パズルも好きでやろうとするけど出来ないと怒ってやらせようとします。何回もやっているもので10ピースほどならできます。
少し前まではクレーンをしてきましたが、最近はあー!あー!と言って要求してきます。クレーンもありますが、、、
気になることは
言葉があまりでない。バーバ、タッチだけはたまに言います。
発音はあー!いー!んー!たまにじー!ぶー!くらいしかでてません。
偏食もあります。
いつも水を入れているストローマグにぬるま湯をいれてしまうと飲まなかったりします。
フォークは少し前使えたのに使わなくなり、スプーンはすごくたまーにやりますが、できないとやらせます。
コップのみもまだできません。
少し前まで少なくなってたと思ってた爪先歩きも最近また増えました。
集中してるときは何回よんでも振り向かないです。
こちらの言っていることを無視?理解していない?時が多々あります。
こんな感じなのですが、やはり自閉症を疑うべきなのでしょうか?
ネットで調べても同じだと思うこともあればこれは出来てるしと思うこともあります。
発達検査までがとても長く感じ、障害あるなしに関わらず少しでも息子にできることがあればとおもってます。
詳しい方いたら回答おねがいします。
- 年子まま(6歳, 8歳)
コメント
Gun♥⛄💙⚾
文章を読んだ感じではそうかな?と思います。
ただ2歳では全く言葉を発することなく、ある日突然言葉がたくさん出るようになる子もたくさんいます。
あとコップ飲みが出来ないのは自閉症とはあまり関係ないように思います💦
検査までにお母さんが気になっていること、気になった動作、自分の言葉掛けに対してこういう反応をした等をメモしておくと良いですよ!
はじめてのママリ🔰
自閉症スペクトラムのこどもを持つ者です!😄
少々言葉が遅いかなあぐらいで、指差しや積み木などはなんてことなくできましたから、3歳児検診まで一度も引っかかったことは、ありません!
年長の時に多動が目立ち、小児精神科にいき、自閉症スペクトラムと診断されました!😄
自閉症って、人によって本当に症状違うので、これが出来てこれが出来ないが人によって全く違うものです。
なので、本当に先生に診断されるまでどうなのかわかりません。
でも、診断ってすごく重要っていうか、重みを感じすぎてしまいますけど、本当に重要なことってそこじゃないんだった今は思います!
事実としては、発達に遅れがあって、教室に通っている!つまり、今人より発達に遅れがあるんです!
じゃあ診断がそれでも、つかなかった場合は、どうなりますか??自閉症じゃなかったー!遅れているけど、自閉症じゃなかったからよかったー!ってことにならないですよね!
もし、診断がついたら療育を受けられます!
療育を受けて、例えばこういう話し方で、話せばわかりやすいです!写真を見せたほうが理解しやすいです!という方法がわかれば、抜群に伸びる子もいます!
診断をそんなに恐れないでください😄大丈夫です!
その子のその子にあった支援があり、親が受け止めて、こどもが自信を失くさずに生きていくことが1番大切です!
それは、健常児でも、自閉症のこでも、一緒です!
あい
参考になるかわかりませんが、うちの子が指差ししたのは2歳半くらい、言葉がまともにで始めたのは3歳すぎてからです。園に通っていますが、2歳になっても、立ったら立ちっぱなし、座ったら座りっぱなしの行動があり、園の先生にすすめられて、保健所に相談に行きました。様子観察になり適宜相談してました。でも年少になって保育園から幼稚園に変わったら激変して急に会話できるようになり集団生活も送れています。保健所には、集団生活から行動が逸脱しないこと、言葉は出なくても言葉を理解して行動できるかがポイントと言われました。言ったことに対して子どもが行動できるか、少し待ってあげてと言われた気がします。私も当時はすごく悩みました。でもうちみたいに4歳前に爆発することもあると思うので、あまり抱え込まないでくださいね。
-
よっち
横からすみません…指差し、うちの子も遅いんですが、〇〇どれ?以外の指差し、つまり欲求や発見なども2歳半からでしたか?
- 1月27日
-
あい
そうです。公園で飛行機を指さしたのが最初でした。
- 1月28日
-
よっち
ありがとうございます。悩んでいたので励みになります。ありがとうございます!
- 1月28日
えり
うちも言葉遅く療育で検査して結果待ちです!
2歳ちょうどのときはパパしか言わなかったです!
りんご
娘が言葉が遅めですが、落ち着きがなかったりしますが理解はしているので様子見です。後は名詞の理解がどのぐらいあるかとかもあるみたいです。名詞の理解はだいぶあるのですが言葉も最近発しますが私しかわからないものが多く通訳が必要だったりします。
りんご→ご
バナナ→ばっば
人参→じんじ
豆→まね
などなど毎回同じ言葉同じ発音をしますがなかなかです。集中している時は呼びかけに反応しなかったりしますがかくれんぼをしている時に名前呼ぶと返事します。パズルはここ2週間ぐらい前からはまって8ピースからスタートして2週間で繰り返ししているものは40ピース以上できるようになりました。少しゆっくり目ですが、検査までは、はまった時にしっかり伸ばすと(パズルはもともと3枚持っていたのに2週間で4枚プラスして7枚になりました。)いいのかなぁと思います。
ママ
4歳の息子がそんなかんじでした!
さらに身体の成長も遅くて、言葉は入園前の3歳半まで、パパ、ママ、ばー、じー、マンマ、いやー!くらいでした。
2歳年上の兄がいるのですが、兄は1歳半からペラペラだったので、それはもう不安と、障害についてたくさん調べたり、この子のためになにができるか毎日考えてました。
さらにイヤイヤ期もあってすぐに怒ったり、病院でも支援センターでも、自閉症かなって言われたりもしたのですが、年少さんになっても集団行動ができなかったら、診断つけましょうとなって様子見。
入園までの間、親としては、この子を幼稚園に入れていじめられないだろうか?だめ!と言われることが多すぎて辛くなるのではないか?こだわりもとても強かったので、ほんとに不安だらけでした。3月には、いっその事、療育にして、幼稚園の入園やめようかとも思いました。
週一で通っていた、療育の様なところでも、ロッカーに入って出てこなくなってしまったり、歌ってる途中どこか隠れたり、、絵本も見れなければ返事もごくたまにでした。
でも、入園すると一気に言葉が増え、5月には先生と会話が普通にできる様になりました!
4月中は驚きだらけでした!
そして、5月末の個人懇談では、クラスの中で優秀な方で、絶対席は立たないし、泣いたりパニックになる事もないし、こだわったりもなく、お友達との、喧嘩もないとてもいい子です。なぜ療育行ってたんですか?と言われました。
3月くらいの動画を見せ、今までを全部説明すると、こんな姿見たことない!これはママに甘えていたのかな?赤ちゃんだったのかな?でも入園して、成長する楽しさを知ったり、ママと離れて社会を知って、一気に年齢に追いついたんだね!と先生に言われました。
そこからメキメキ成長?して、8ヶ月経って、4歳2ヶ月の今、ひらがなの読み書き、カタカナの読み、普通にできるようになりました。
これは、6歳の長男の時より、とても早いです。
これは一例ですが、甘えられる雰囲気などでそうなっているだけで、ひたすら吸収だけしていて、ほんとに一気に大爆発、成長することを実感しました!
長くなりましたが、、
やった事といえば、絵本読み聞かせひたすらと、一緒にダンスや歌、とりあえず関わる時間をとても増やしました!これはいろんな人にアドバイスされたことでもあります。
ちっちゃん
ウチの末っ子はもうすぐ2歳ですが、言葉は何も出ていません。兄が自閉なので講演会や勉強会、色んな自閉ちゃんと関わってきて知識はあります。保健センターで働いているから一歳半検診、二歳児検診もよく知ってます。
末っ子は言葉は出てないけど、自閉ではないと思ってます。笑顔や表情がすごくあるんです。自閉ちゃんは言葉が出ないだけじゃなく、表情が違います。目が合わない事とこちらの表情を読み取る事が難しいです。
年子ままさんのお子さまは表情はどぉですか?目が合った時笑いかけてきますか?ニコっとしますか?
色んな子を見てきて、年子ままさんの気になる事の文だけでは問題ない気がしますょ。
どんぐりこ
よく相談で「〇〇しないから〜」「〇〇すると〜」ということで自閉症を心配される方がいらっしゃいますが、心配の本質がズレているかなと思います。
別に自治体が「この子は自閉症!」という看板を付けたいわけではなくて、その子や親御さん達が今困ってることがあったら助けられるように知らせてあげれるようにという想いから来ていると思っています。
例えば、言葉が遅い→他の人とのコミュニケーションが難しい。その子を理解することによってその子に応じた関わりが知れるし周りに伝えられる。
積み木が出来ない→身体を使うのが本人にとって負担にはならないか?負担にならない為に何をしてあげれるか。
興味が無いだけなら別にいいんですを。他に好きな事があるはずだから。
取り敢えず、発達検査まではじっくり息子さんそのものを見てあげては如何でしょう。〇〇はこの月齢なら出来るのに‥ではなく、今興味持ってるものは何か?好きな遊びは何だろう?こんなことして一緒に楽しめたななど。
もし療育が必要なら検査後でだってまだ2歳なんだし全然大丈夫!
子どもが笑ってる時間を作ってあげてれば母親として百点満点です!
Gun♥⛄💙⚾
あとクレーン動作をしている時にこちらの顔を見ているか、声を出しているかもよく見ておくと良いです!