

めい
ウチも少し前、イヤイヤって数口しか食べませんでした。
何か形態変えたりしましたか?固いとかスプーンが嫌とか…
8ヶ月くらいの時には椅子が嫌で食べなくなって…ついこの前は軟飯に変えたら食べなくなりました(´・_・`)

めい
舌触りが嫌だったのかもしれないですよ?無理矢理食べさせると余計食べなくなったり、ご飯の時間が嫌いになったりするかもしれないので一度戻してみてはいかがでしょうか?私も軟飯からお粥に戻しました(^_^;)焦らなくてもいつかは大人と一緒のご飯食べるようになります。その子に合ったペースで進めましょ♡
私ものんびり進めていってます(笑)11ヶ月ですが、まだまだ手づかみ食べなんて無理です(^^)

退会ユーザー
うちも離乳食は全くうまくいかなかったです。
10ヶ月まで10口食べたらいい方でした(*_*)
でも口に入れただけでもすごい進歩だと思い、食べるのって楽しいねー♫って続けたら今では食べるの大好きっ子になりましたよ☆
他にも、お腹がぺこぺこになるほど遊ぶ、母乳の量を減らす、ママも一緒に同じものを美味しい顔をして食べることをしてみました‼︎
食べなかったら次の時に食べればいい!それくらいの気持ちでいると楽になると思いますよ☆

みおんママ
うちは離乳食など食べることに嫌がったことがなく一歳まで来ましたが子供が嫌がったらもうその場で切り上げてはどうですかね(^ ^)?お母さんが必死になればなるだけ子供もイヤイヤしそうな気もします(´;ω;`)

hina♡
回答ありがとうございます!
調子良く食べてたから
すこし形態は変えました(>_<)
それが原因なのかなー?
また戻してみたほうがいいん
ですかねー(´•̥ ω •̥` )

hina♡
回答ありがとうございます!
そおなんですね(>_<)
考え方をかえてTAKEさんのように
色々工夫して試してみようと
思います😭

hina♡
回答ありがとうございます!
嫌がらないんですか〜いい子ですね!
あまり必死にならないように
しようとおもいます★

hina♡
そおゆうのも嫌だったりするんですね
あ、今思えばフルーツのすりつぶし
みたいな形のないやつあげたら
他のよりはたべてました!
そおですね。1度戻して また
ゆっくり進めていこうと思います
ありがとうございました😊♡
コメント