
コメント

退会ユーザー
スイマーバ持ってますが、腰が座る頃までは装着は大人2人でと説明書にはありましたよ😅中には1人で付けてる方もいるようですが、私には難しかったです💦

マークアーサー
スイマーバ使ってますが、首すわってないと1人で付けて外してが無理だと思います。主人がお休みの日だけ使用してますよ♪ それから待たせるために使用するのは良くないかなぁって思います。
-
おぴー
やはり1人だと難しいんですね(・・;)安全を考えるとスイマーバよりお風呂チェアかお風呂マットを購入したほうが安全かもしれないですね。
- 5月15日
-
マークアーサー
…はい(^◇^;) ただ個人的にはスイマーバをしてる時の息子が非常にかわいいので、誰かいる時に使用するのオススメです!w
- 5月15日

perapera
2ヶ月から使ってます!
旦那と2人で付けてスイスイ気持ちよさそうにしてます(^^)
しっかり装着できてても事故がが起きてしまうこともあるので、自分が洗ってる間使用するのは危ないと思います(>_<)
-
おぴー
事故が起きたという口コミもあったのでやはり危ないですね(^^;;脱衣所で寝かせておくなどの方法を考えてみます!
- 5月15日
-
perapera
旦那が帰り遅い日は1人で入れてます!
赤ちゃんシャワーの音が好きと聞いていたので、脱衣所などにタオル引いて服着せたまま待っててもらっても大人しくしてます(^^)
頑張ってください!- 5月15日

男の子のプレママ
首ほぼ座ってきた2ヶ月半で私一人で装着してましたけど本当大変なのでおススメ出来ません(>_<)
あとスイマーパつけて一人で湯船に浮かべるのはダメだったと思います。
目を離さないようにと。
洗いながら目は絶対離さず何かあったらすぐ助けられる状態なら…と思いますが。
私は自分が終わるまで泣かせながらでもベッドやハイローチェアで待たせて、終わってから洋服脱がして一緒に入って赤ちゃん洗ってスイマーパつけて湯船つかっています(*^^*)
-
おぴー
やはりそうなんですね(^^;;本来お風呂で使用するものではないようですし危ないですね。自分が子育てする立場になりお風呂もゆっくり入れないことが分かって世の中のお母さん方ホンマに尊敬してます!
- 5月15日
おぴー
えっ⁉︎そうなんですか?
1人で装着できないんじゃ使えないですね(^^;;
退会ユーザー
はい😅私もてっきり1人で装着できるものだと思ってましたが、違いました。でも1人でやろうと思えばできるみたいですよ💡子どもを膝の上に乗せて付けてる方もいるみたいです。私も一度調整しましたが、首完全には据わってない頃でしたが難しく手間取り子どもに泣かれました😓それからはパパがいる時だけ使いました😅
2か月の頃から1人で入れる時はアップリカのバスチェア使ってます😊