
痴呆が進んでいる祖母の事なのですが、母が他界しており私が市役所にデ…
いつもお世話になっております。
痴呆が進んでいる祖母の事なのですが、母が他界しており私が市役所にデイサービスに関して相談しに行こうと思っています💦
事前に調べておいた方が良いこと、相談の下準備はありますか?
介護認定は市役所の職員の方にしていただいているので、その階級がいくつかの確認しておくくらいしか思い付かなくて😢
相談内容はケアマネージャーさんを付けてもらいたいこと、デイサービスを週1~2回利用から増やしていって3~4日使いたい旨、興奮して暴力的なので精神安定剤処方希望で病院に行きたいが激昂して手に終えず通院が厳しいがどうしたら良いかなどです💦
とりあえず、朝に電話して介護に関して詳しい職員の方がいるかは確認しようと思っています。
あーーー、問題が山積していて頭パンクしそうです😭
興奮や暴力の度合いが分かるように録音とかした方が良いんですかね??
誹謗中傷はやめてください。
- ママコットン(7歳)
コメント

ママリ🔰
うちも96のばーさんの介護で母が毎日苦労してます。
まずはケアマネを付けることからですね。ケアマネがついたら、デイサービスやショートステイなど全てこちらの希望通りに予定組んでくれます。ただし人によって利用出来る枠があって、それを超えると10割負担になるとか色々あります。
介護認定する時にばーさんの状態など細かくチェックされるし、こちらの意見も聞いてくれるので録音とかはしなくてもいいかもです。
うちの場合は母がばーさんの代わりに病院行って薬貰ってきますよ。なのでそれは出来ると思います(•᎑•)

タマ子
今は介護認定受けてなくてデイサービス利用されてるんですね。
介護認定を受けられれば介護保険の利用枠は増えますが、認定度数によりますので、
その点はケアマネさんと相談ですね。
↑の肩も仰る通りまずはケアマネさんを付ける所からスタート。
介護のプロなので不安に思ってることやこちらの希望など何でも聞いてください。
出来ること出来ないこときちんと教えてくれます。
介護認定も今はかなり厳しくなってるので、満足のいく度数がつくといいですね。
認定当日に限って大人しかったり、聞き分け良かったりすると下がります。
-
ママコットン
いえ、介護認定はすでにしていてデイサービス利用はしていません( ´ー`)💦
一ヶ月前に念のためにと祖父母の介護認定をしてもらい、ケアマネはおいおいと思っていたところで祖母の状態が急速に悪化してしまいました😫
認定数は2で自分の身の回りの事は出来るし徘徊などもないのでかなり厄介なんです💦💦
ケアマネ申請急ごうと思います!!- 1月27日
-
タマ子
介護認定はすでに受けられているのですね。
ケアマネは絶対に必須です。
困った時や相談したい時など必ず力になってくれます。
が、人対人になりますので合う合わないもあります。
相性の良いケアマネさんが見つかるといいですね。
が、介護度2だとデイサービス週4日は難しいと思います。- 1月27日
-
ママコットン
ありがとうございます!
頑張ろうと思います😣💦- 1月27日
ママコットン
とにかくケアマネさんの要請ですよね!
なるべく早く市役所で申請しようと思います😣💦
子育てと介護が一気に来てため息しか出ません(/ー ̄;)