
小学生の子供を持つ働くママさんへの質問です。幼児期に仕事を減らして一緒に過ごしたいと思いますか?現在は朝の時間を増やすか悩んでいます。給料面や子供との時間を考えています。体験エピソードがあれば教えてください。
こどもさんが小学生くらいの仕事をしているママさんに質問です。幼児期の頃、仕事を減らしてもっと一緒に過ごしてあげたかったと思いますか?
今7-17時、週5で預けて働いています。2歳女の子です。1時間時短ですが2時間時短にして、朝ゆっくりにしようか悩んでいます。
朝7時だとお友達もほとんど来ていなくて寂しいかなとか、まだ寝たいのに6時前に起こしてかわいそうかなと思ったり😣
給料面でまた下がるかと思うのも嫌ですし、でも小さいうちいっぱい一緒にいてあげたいという思いも強いです😫
何かご自身の体験エピソードなどあれば教えてください✨✨
- ゆみ
コメント

るー
私の経験上、小学校に入ってからの方が働けなくなるし小さいうちの記憶ってあんまり残ってなさそうなので働けるうちに働いてて良かったです😃どうせ時短にするなら小学校入ってからの方がいいですよー。子供の記憶にも残るし、そもそも保育園児と違って朝早くや夜遅くまで預かってくれるところがほぼ無いです😰
ゆみ
やっぱり小学校にはいると働きにくくなるんですね😫小学生になったらパートにしようと思っています。コメントありがとうございます!