※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピコポックル
子育て・グッズ

4月度の認可保育園入所が内定したが、希望外の園。育休が8月まで残っており、内定辞退後、不承諾通知書提出が必要か不明。ペナルティなし。途中入所可能な園を探している。

この度、4月度の認可保育園入所が決まりました。

が…、大変ありがたいとは思うものの、たくさん希望を書いたにも関わらず、よりによって一番入れたくない園に内定してしまいました😭

見学に行った後、旦那に「ここには入れたくないなー」と感想を伝えていたほど。
じゃあ何で園名を書いたのかというと、ここが一番立地条件が良かったからです。今となっては書いたことを後悔していますが。

前置きが長くなりましたが、育休が今年の8月まで残っています。その為、今回の内定は辞退して、8月まで引き続き他の認可および認可外を探そうと思っています。ただその場合、会社から不承諾通知書の提出を求められるのでしょうか?
元々の育休自体は8月まであるので、4月に復帰しなくても(会社には、嘘にはなりますが、決まらなかったと伝える)提出は求められないでしょうか?

尚、内定を辞退してもペナルティは無いことは市役所に確認済みです。あとは途中入所できるような園があるかどうかが問題ですが…😓

同じような経験をされた方や、会社の人事などに詳しい方、ぜひご教示頂けると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m


コメント

おつきみうさぎ

私の場合、育休延長の月でなければ不承諾通知は不要でした(^^)

  • おつきみうさぎ

    おつきみうさぎ

    もちろん会社が出せと言えば出さざるを得ませんが😭育休の延長手続きには4月分は関係ありません♪

    • 1月27日
  • ピコポックル

    ピコポックル

    ありがとうございます!きっと会社によって違いますよねー😅 万が一出せと言われたら、もう諦めて退職します…😰

    • 1月27日
もこもこ

私も全く同じ状態で辞退しようか迷っています😣

  • ピコポックル

    ピコポックル

    おぉ!同じような方が!
    もこもこさんの会社は不承諾通知書の提出を求められそうですか?

    私は正直、今の会社はもう転職しようと思っていたので、保育園決まらなかったと嘘をついたのがバレてももういいやーという気持ちもありつつ。。

    でもさすがに良心の呵責が…。こんなことなら第一希望だけ適当に書いて出せば良かったと大後悔中です😭😭😭

    • 1月28日