
コメント

さおる
完母で育てています!
母乳は比較的出ていた方でしたが、ほうじ茶やタンポポコーヒーが母乳の出をよくすると聞いたので、飲んでいました。
子供さんがまだ1ヶ月くらいならそこまで一度にたくさんおっぱい飲まないですか?
私は、できるなら完母をオススメします💦

ちまき
完母です!
おっぱいの出は瑞稀さんとあまり変わらないです( ´ ▽ ` )
それでも完母でやってて、息子は2ヶ月で出生体重の2倍に成長してます❤️
母乳の量より、おしっこ、うんちの出る回数、体重の増えを見たほうがいいですよ!
赤ちゃんは以外とたくさん飲んでるようです(*^◯^*)
-
瑞希
おっぱいの出おなじくらいなんですね!
おしっこうんちは十分でてます!おしっこは10回以上うんちも7回くらいはあるかな?体重はあまり計ってないです。
授乳間隔が短くなり、息子がのみたい量の生産ができなくなってるんじゃないかと不安で仕方ないです。。- 5月15日

なるたんめん
完母です( ´ ▽ ` )ノ
ぴゅーっと出る時もあれば、ぽたぽたって感じの時もあります!!
特に母乳にいいことしてないというか、むしろ良くない事の方が多いと思うのですが、娘はどんどんおっきくなってますよ( ´ ▽ ` )ノ
-
瑞希
そうなんですね!
ちなみに授乳間隔と授乳時間はどのくらいですか?
あたしはいまはお昼は本当にヒンカイで授乳時間も短いと五分、長いと40分とかだらだらです。
もうつかれてしまいます。。前はこんなことなかったのに。- 5月15日
-
なるたんめん
大体2~3時間起きで10分前後です
短いと1時間とかで泣きます(´・ω・`)
40分とか吸ってるのは甘えてるのかも知れませんね!
しかし長時間授乳疲れますよね(´Д`)
40分すった後は寝ますか???- 5月15日
-
瑞希
あぁ~理想的ですね!
40分すって寝るときと寝ないときがあります😭💦
うまくうとうとしたら乳首外してユラユラしてねればいいですが、起きてしまえばまた吸わせたりミルク足したりしてます💦💦- 5月15日
-
なるたんめん
今日はこんな感じです!
40分吸って寝てくれないのはなんか吸われ損ですね(T_T)
ミルク足して吐かないで寝るなら足した方がいいのかもしれませんね(´・ω・`)- 5月15日
-
瑞希
わぁ~いいですね!リズムできてるかんじですね!
足さないといけないときは足してます😭💦
お昼は授乳したあと赤ちゃん起きてますか?寝てますか?- 5月15日
-
なるたんめん
リズム出来る前はすっごい頻回でした><
5分くらいで満足気に口離すのに1時間しないくらいでまた泣き出し、また授乳のサイクルでした(;▽;)
最近やっと落ち着いてきた気がします・・・
母乳で授乳しんどかったらミルク足していいと思います!!!
寝てる事の方が多いですかね!
横にしても泣かない時は横にして手足動かして遊んだりそのまま転がして家事したりしてます٩( 'ω' )- 5月15日
-
瑞希
落ち着いてくるですね~
うちの子も落ち着くのかしら😭
お昼ずっとおきてることもあれば一日中ねることもあります💦💦
母乳の出もあるので今日ミルク買ってきてもらうことにしました!
そうですか(*^^*)
うちも授乳後手を動かしてあそんでることがありますが、ほんとに短い時間です😵- 5月15日
-
なるたんめん
おっぱい吸わせてると母乳作る量もだんだん調整されてくるらしいですから、段々落ち着くんじゃないですかね???
完母で育てるのもいいことだとは思いますが、それがお母さんの負担になるのも良くないですからね><
大きいデパートとかに行くと授乳室に体重計あったりするので、体重ちゃんと増えてるか確認してみるといいと思います!
うちもそんなに長い間は遊んでないのです(´・ω・`)
大体抱っこして寝かせちゃいます・・・- 5月15日

s♡
1ヵ月頃は毎回40ml足してました!
完母でもいけると言われてましたが体重の増え的にミルクを飲んでも飲まさなくても大丈夫とのことだったので、1ヵ月検診以降日中母乳のみで夜だけ混合とかにしてました。
私も乳首を触ったりすると細い線が出たり、ポタポタ出るくらいでしたが、それでも案外息子は飲んでるみたいでした\( ˆ ˆ )/♡
-
瑞希
案外飲んでるんですかね??
わたしも夜は混合、昼は母乳だけで頑張りたいのですが、今日はお昼にミルク80あげちゃいました。
でも吐いてすぐまた母乳あげて。。
なんかよくわからなくなるんです( TДT)- 5月15日

ララらぶ
私も母乳の出方が同じです!
本当に出てるのかな?と日々思っています(^-^;
1ヶ月検診までは混合でしたが完母に切り替えました。
短いときは30分でおっぱいを欲しがったりとミルクを足したくなるときもありますが、生後50日の段階で1日50g増えていたのでミルクを足すと増えすぎになると言われました。
母乳が出てる気がしなくても体重が順調に増えてたら、きっと吸うことによって出てるんだと思います!
母乳外来や出張助産師さんにおっぱい、赤ちゃんの体重を見てもらうのもいいと思います(^-^)
-
瑞希
1ヶ月検診後完母にしたんですね!えらいです!
わたしはだんだんミルクを増やしてしまってます。
30分おきのときもあったということはお昼はヒンカイだったんですか??
最近ほんとヒンカイで五分のんで、眠そうにしてベッドにおいてもまたすぐグズってまたおっぱいとかそんなかんじで参ってます。。- 5月15日
-
ララらぶ
いずれは完母したいとは思ってましたが、娘がミルクを哺乳瓶を受け付けなくなり何度もミルクを捨てたので(^-^;
今日は1日家にいましたが、30分~2時間毎で飲んでは抱っこのまま寝ての繰り返しです…。
ぐずるとすぐにおっぱいをあげちゃうので、1時間の間に何回かあげることもあります。
ミルクを足していたとき60cc以上は飲まなかったので、一気にたくさん飲めない子なのかもしれません。
頻繁にあげるの辛いですよね。
抱っこ紐に入れると3時間くらいは寝てくれるので、疲れたときは抱っこ紐に頼っちゃいます!- 5月15日
瑞希
あたしもハーブティやおもちを摂取してます。。
そーですよね、まだがっつりのめないんです、授乳時間も30分とかでお昼は下手すれば30分おきでヒンカイでつかれました。、