
コメント

退会ユーザー
昼間から辞めました😊
息子も保育園行くまでおしゃぶりでした!!
保育園の先生に相談して無理矢理辞めさせる気はないんですけど〜ってお話して欲しがったら保育園でもおしゃぶり使ってくださいって渡してました!!
でも先生が隠してたみたいでそのまま卒業しちゃいました(笑)

退会ユーザー
私は徐々に辞めるのができなくて、突然スパッと目の前でおしゃぶり切りました😂吸えなくてグズってましたが新しいのがないので寝るまで待機、最初は泣いてましたが諦めて寝ました!親の方が依存してしまってるので、可哀想ですが3日くらいには慣れて寝付きも早くなりました😊
-
はじめてのママリ
親の方が依存しているのはたしかに…!です😂
無ければ無いで本人もどうにかするものなのですね🤔✨- 1月28日

はじめてのママリ🔰
うちも1歳児クラスで保育園入ったらやめさせようとしたのですが、保育園のお昼寝のとき寝付きが悪かったらしく、先生に、お母さんが良ければおしゃぶりさせる?と、聞かれたので保育園ではお昼寝のときだけおしゃぶりしていました。
それ以外は保育園では、なくても平気でした。
でも家に帰ってきたらずっとおしゃぶり。
最初は悩んでましたけど、保育園で頑張ってるし、ま、いっか!と思って過ごしていました。
2歳児クラスでは保育園ではおしゃぶりはお昼寝のときもしなくなり、家で寝るときにするくらいでした。
3歳の誕生日になる半年くらい前から、
3歳になったらおしゃぶりはやめようね。って言い続けていたらお誕生日にスッとやめれました。泣いたりもせず。
結局3歳までおしゃぶりしていましたけど、いきなりやめる。とかではなくて、気長にこの日になったらやめようねってうちの場合は言ってやめさせました。
言葉が理解出来て、本人も納得していたので。
-
はじめてのママリ
徐々に卒業できたのですね✨
言葉が分かるようになると本人も自分の意思で納得してやめられるのでいいですね☺️❣️- 1月28日
はじめてのママリ
保育園に持って行けるのはいいですね!
これから入園面談なので、先生にも相談してみようと思います🙇♀️❣️