

退会ユーザー
すみません、回答にならないですが…
私も以前節約の為に1週間分の材料を買って、それで献立を考えていましたが、献立を考えるのが面倒になりやめちゃいました(´•_•`)
1週間分買うと決めていても、結局余計なものを買ってしまったりしていたので…
その後、毎日スーパーに行って、その日に安くなっている物を見て献立を考えながら買い物する方が余計なものも買わないですし、安上がりな事に気付きました…
参考までに(﹡´ `﹡)

はな
卵、もやし、菜物、玉ねぎ、人参、豆腐、きのこ類、肉類は必ずそろえるようにして、安いものをバランスよく購入してきてから献立を考えてます。
一度献立決めて買い物するとそのとおり行かないとちょっと苦痛になるので(笑)
すみませんズボラで・・・

退会ユーザー
まとめ買いして、あるもので作る、がいちばん節約になりますね(^^)
昔献立を決めたこともありましたがそのうち面倒くさくなってやめちゃったので、あるもので適当に作ってます。これしかないって思ったらそれでどうにかしようと思うので(^^)

なめくじメーカー
一週間の献立をある程度決めてから
買い物しています(OvO)
お肉は安く沢山入っているのを数パック
後は野菜を一通り買ったら、
何とかやってけます( ゚Д゚)
お魚は、うちが漁師で貰い物が多いです!
献立は和洋中を毎日交互に
作っていってます✨
一回の買い物を7000円ぐらいまでに
抑え(夫婦二人分)頑張っております!

minomushi
安いものをまとめ買いして、肉類は冷凍保存してます。で、冷蔵庫見ながら何作ろうか考えてます!
私の身長に合わせた冷蔵庫なので、上の奥まで見えるので腐らせたり賞味期限切れになる事はあまりないです\( •̀ω•́ )/
コメント