
コメント

miiちゃん
うちの娘は卵アレルギーです!
負荷試験も小さいうちは負担がかかるので本格的に治療始めたのは1歳過ぎてからです。それまでは控えてと言われました。
急ぐ必要がなければ、ゆっくり始めればいいと思いますよ!急に治るわけではないと思うので😅
miiちゃん
うちの娘は卵アレルギーです!
負荷試験も小さいうちは負担がかかるので本格的に治療始めたのは1歳過ぎてからです。それまでは控えてと言われました。
急ぐ必要がなければ、ゆっくり始めればいいと思いますよ!急に治るわけではないと思うので😅
「離乳食後期」に関する質問
離乳食後期。冷凍作り置きしていない方、何を食べさせていますか? 現在9ヶ月。 元々あまり食べなかったのですが最近はまた量が減りました。 動画で「冷凍は味や食感が落ちる」というのを見て、 実際食べてみたら確かに食…
もうすぐ生後11ヶ月です。 離乳食後期ですが、固形が苦手でみじん切りにしないとオエッとなってしまいます。 つかみ食べの練習で、人参を柔らかく似て噛み切ってもらいましたが、5mm角程の人参がのどに詰まってしまいまし…
2人目以降の離乳食適当にしてる!または適当にしてたよ! という方いたらどんな感じだったか参考にさせて下さい😣 もうすぐ10ヶ月、現在離乳食後期です。 1人目は割としっかり手作り味の濃さなども気にしてましたが 2人目…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れーな
なるほどです…!
まだ焦って始める時期ではないんですね💡
あげれたとしてもほんのごく微量なので、無理せず卵はあげないでおきます!
ありがとうございます😊