※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
子育て・グッズ

娘が離乳食を全然食べなくて悩んでいます。努力しても応えてくれず、周囲のサポートも不十分で孤独感を感じています。

愚痴を吐き出させてください。
離乳食食べ始めてもうすぐ2ヶ月になるのに本当に全然食べない娘。さっきも口に運ぶのに全部よだれと一緒に垂れ流すか、私に向かってブーって吐き出します。形態をあげてみたり、ハイハインあげてみても撃沈、足を踏ん張って食べて欲しいからハイチェア買ったのに、足を踏ん張るどころか横にある大人の机に足をあげる始末。真剣に冷静に「吐き出さない」「足をあげない」と伝えてもニヤニヤと笑って、途中からそっぽ向いて名前呼んでも無視、最後にはスプーンを持ってる私の手を叩いて食材を落としたところで私の気持ちが切れて怒ってしまいました。わざと私を困らせてるのかと思ってしまいます。食べないのにその後のミルクも70mLしか飲まず、今母乳をあげてます。離乳食が進まなくて体重の増えも悪いから、未だに6、7回の頻回授乳+3、4回のミルクです。乳首に血豆を作って、激痛に耐えながら授乳する日々。こんなに育児が努力が報われないって想像もしなかった。私がどれだけ工夫しても娘は応えてくれない。市の保健師さん、栄養士さんに相談しても当たり障りのない回答しかくれないし、困ったとしか言ってくれない。実母や義母が「何かあったら相談して」って言って相談しても「困ったね」「いつかは食べるよ」しか返ってこない。夫に相談しても「○○ちゃん(娘)食べないと~」で終わり。しかも昨日夫が与えたら9割は吐き出してたけど1割は飲み込んでで、ますます自己嫌悪。何か相談してもどんどん孤独感を味わうだけで疲れてきてしまいました。

コメント

ぽっち

ばなさん頑張ってますね🥺🥺
離乳食食べてくれないとイライラしてしまうのすごく分かります!
うちの子も最初の方は全く食べてくれなかったです。
娘さんはバナナとか甘いものも食べてくれないですか?
うちの子はコーンやバナナなどの甘いものあげると嬉しそうに食べてくれます☺️
今ではだいぶ食べてくれるようになりましたが時々スプーンを手ではたいたりするんですが、そのときはもうあげるの辞めてます!
あと、つかまり立ちしたり運動量増えてきたらやっぱり疲れるみたいで食べる量が増えてきたように思うので、娘さんもよく動くようになったら食べてくれるかな?💦

旦那があげた方が食べるのはあるあるな気がします😅💦
なんかくやしいですよね💦

  • アクアマリン

    アクアマリン

    甘いものも全滅です😭コーンとじゃがいもはまだマシかな?と言う程度です。むしろ初めて飲み込んだのは白菜です(笑)けど、今はそれらも吐き出して口の周りを緑にしてる状態です。娘はまだ寝返りだけの移動なんですが、調子良かったら30分くらいコロコロ移動してけっこう動いてるんです。活動量が多いのに食べない飲まないなので体重が増えるわけないわ…と思ってます。

    • 1月27日
ちゃこ

アドバイスは何もできないのですが、うちもあまり食べてくれないです。吐き出したり、吹き出したりはせず、一応食べてくれるので、まだよしとするか…?という感じです。米はおかゆ、おやきもあんまり食べないし、もうすぐ11ヶ月になるのに、体重もあんまり増えてないし。
今までは「平均値の下の方だけど、この子はこれがいいバランスだから大丈夫だよ」と言われ、まだ母乳で育つ期間だし!と気にしないようにしてましたが、さすがにそろそろごはんしっかり食べてくれないかな?細いよ〜と焦ってます。

スプーン投げつけられたりした時や、ごはんが飛んでった時は頭を叩きました。一瞬、ぽかんとして、そのあと頭を手で押さえながらギャン泣きする姿を見た時は、本当にかわいそうなことをしたと後悔でした。

いつかは食べると言われても、その「いつか」までが遠いんですよね。
離乳食、お互いしばらく戦いですね。゚(゚´ω`゚)゚。
一緒に頑張りましょうね‼︎

  • アクアマリン

    アクアマリン

    スプーンやご飯飛んできたりしたらイライラしますよね💦うちは毎日なのでグッとこらえてますが、今日はさすがに怒ってしまって、お口を拭いたティッシュを投げてしまって娘のおでこに当たりました。いつもならそれで泣くのに、今日はそれすらニヤニヤしてるのでさらにイライラが倍増してます。本当にいつかまでが遠すぎます。先が見えないって辛いですね。

    • 1月27日
ちゃこ

ほんとにイライラします(笑)赤ちゃんのやることに大きな反応をすると、「大人が喜ぶ」と思って余計にやめないって聞いたことがあって、ニヤニヤしてても真顔でじっと見るようにしてます。パンを外にポイしたときは、低い声で「コラっ」っていったら、ゆーっくりと手に持ったパンを皿に戻しました(笑)だんだん分かってきているようです。でも食べてくれない、投げられるは本当に毎日自分との闘いですね!

  • アクアマリン

    アクアマリン

    私も大きな反応するとダメと聞いたので真顔で対応してるんですが、食事は楽しいんだよ!って教えたいのにずっと真顔なので、これでいいのかな?と思ったりもします(´;ω;`)パンを戻すのおもしろすぎます😂きちんと理解してきててお子さんすごいですね!

    • 1月27日