※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.Rmam
子育て・グッズ

娘が新園でお昼寝が少なく、保育園の対応に不満を感じている。保育園に伝えるとモンスターペアレント扱いされるのではないかと悩んでいる。

前回も投稿しました。
娘は新園に行っています。

体力が元々ある子で、新園に新しく入園した事もあり毎朝別れ際はギャン泣き。
でも迎えに行くと「楽しかった〜😄」と笑顔です。

保育園側は「娘サンが散歩に行きたがらなかったので室内でゆっくり過ごしました」と娘の意見をとる派。

あたしは『元々体力もあり本人が行かない!と泣いても外へ連れ出してほしい。外に出たら気分も切り替えることが出来るし散歩して体力を使えばお昼寝できるのでは』と考えています。


また約2ヶ月経ちますがお昼寝をしたのは今までに6回だけ。。
それもあり、散歩や外に連れ出してたくさん体を動かしてほしいと思っています。

また昼寝をしてない時の過ごし方では…

保育園側「部屋に入りたがらないのでホールで他に寝ない子と過ごしている。探索活動やミニカーで遊ぶ。事務所で過ごしています。娘サンの好きな所に布団を一応敷いてはいますが寝ません」

あたしは『今はお昼寝の時間だから寝なくても良いけど布団の上でコロコロしてようね。と促してほしいんです。そうしたらいつの間にか寝てしまうという事もあるのではないかと…。昼寝の時間なのに遊ばせるというのは生活の区切りが全くなくなっているのでは?』と思ってます。


子どもの意見を受け入れてくれているのは、ありがたいのですが全てを受け入れすぎていて、ただ子どものワガママ聞いてるだけにしか思えません。
それなら、じぃばぁに預けるのと同じぢゃないか!とも思ってしまいます(もちろん、それは無理なので保育園通わせてる)


この気持ちを保育園側に伝えたら…モンスターペアレントになってしまうのでしょうか。。

コメント

まーちゅん。。

夜はぐっすり寝れてますか?夜ぐっすり寝れているのであれば3歳ぐらいからは昼寝をしなくてもあまり心配いらないみたいですよ!
個性もあるみたいだし。
知り合いの子は昼寝ほとんど保育園でしないみたいですが、夜はちゃんと寝るので睡眠は足りてるみたいです\( ˙▿︎˙ )/

でも気になるなら、やんわりとした言い方で保育園に相談みたいな感じで言えば全然大丈夫だと思いますよ(*´꒳`*)
モンスターペアレントにはならないと思います!

  • R.Rmam

    R.Rmam

    コメントありがとうございます✨

    お迎えが18時なんですが帰りの車で寝てしまいます。。
    そして夕飯と夜眠れなくなると困るので30分程で起こしますが…機嫌が激悪MAXです。。。

    この前は突然買い物中にしゃがみ込んで「疲れた…」と言っていました😣

    • 5月15日
  • まーちゅん。。

    まーちゅん。。

    昼寝しても夜もぐっすり寝るようならまだ昼寝必要な時期らしいですよ!
    保育園行ってると疲れはしますからねー。
    夕方寝ちゃうと困りますもんね。
    機嫌悪くなっちゃうのもかわいそうですしね⤵︎⤵︎

    子供の意見を優先する保育園とか多いので、言わないとそのままになっちゃうので、夕方寝てしまうこととかも相談してみたらいいと思いますよ(*´꒳`*)
    相談することは全然大丈夫ですよ😄✨

    • 5月15日
  • R.Rmam

    R.Rmam

    前に通っていた保育園は2時間お昼寝しても夜はぐっすり寝ていました💤
    なのでまだ娘的にはお昼寝ひつようだと思っています。。

    子どもの意見を優先してくれるのは本当にありがたいんですが。。
    良いことも悪いこともハッキリと教えてほしいな…と思ってしまいます😣
    親が仕事で出来ない時間は先生にお任せしなければいけないので…。

    • 5月15日
mika

うちは今年から幼稚園ですが、幼稚園でも今は子どもの意見を聞いている状態です。
うちの子は給食も食べないで遊んでるそうです。
幼稚園側は、今は徐々に慣らすことが大事と言っていました。
幼稚園嫌いになっても困りますし、新生活が始まってまだ2ヶ月です。
これから変わっていくはずです。
ちなみにうちの子は幼稚園でずーっと外遊びしているようですが、お昼寝はしません。
保育園と幼稚園では色々違いますが、娘さんも慣れない新しい環境で頑張っていると思います!
もう少し様子を見てもいいのでは(^-^)?
でも保育園に相談してみてもいいと思いますよ!

  • R.Rmam

    R.Rmam

    コメントありがとうございます✨
    確かにまだ2ヶ月なんですよね。
    お昼寝をしなくて夕方機嫌はどんな感じですか??
    うちは18時に迎えに行って帰りの車内で寝てしまいます。。

    • 5月15日
  • mika

    mika

    機嫌は特に悪くはなりません。
    眠ければ寝てしまいますが。
    でももしお昼寝なしで18時に車乗ると確実に寝ますね(^^;
    その場合無理には起こさず1時間前後は寝かせて起きます。
    夕飯も時間によっては軽くにして、お風呂もチャチャットいれて消灯するとしばらくはゴロゴロ起きてますがいつの間にか寝てくれます。
    私は専業なのでまだ余裕がありますが、お仕事されてると大変ですよね。

    • 5月15日
  • R.Rmam

    R.Rmam

    機嫌が悪くないのは良いですね🌀
    もう体力限界で18時には車で確実に寝てしまいます。。

    1時間後に起こしても機嫌は悪いです。。金曜日にやりました。。
    そのまま夕飯抜きで寝かしておこうかとも考えてしまいます💦💦

    • 5月15日
  • mika

    mika

    そのまま朝まで寝そうな時はうちは夕飯抜きにしちゃいますよ!
    園と親の方針が違うと色々駄目ですよね。
    前の園ではお昼寝出来ていたようなので、お子さんが慣れてくれるのが一番の解決なのかなとも思いますが、保育園がこれからどういう保育をしていくのか確認されてみてはどうでしょう。

    • 5月15日
  • R.Rmam

    R.Rmam

    今度そのまま寝かし続けてみます!
    そうなんですよ…方針が違うと悩みが増えますよね。。
    前の保育園(認可外)は0歳から入っていたんですが、やはり慣れるのに時間は掛かりました。。
    でもご飯も完食、お昼寝もぐっすりだったんです😢

    オムツ事件もあるので明日話してみます!

    • 5月15日