※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者
ココロ・悩み

咳喘息もちの方のお仕事について相談です。人と話すと咳が誘発され、専業主婦だが経済的理由で働かざるを得ません。治療に2〜3週間かかり、肋骨損傷もあるため家で安静にしています。働くと安静が難しい状況で悩んでいます。

咳喘息もちの方 働いていますか??
人と話すと咳が誘発され ずっと咳こんでしまいます。
今は専業主婦なのですが 経済面から言って今度 働かざるを得ません。
吸入や薬を飲んでいますが 治るのに2週間から3週間はいつもかかります。
咳しすぎて 肋骨も損傷したことがあるので咳喘息がでると
家にこもって安静にしています。
働きだすと 安静にも出来ないな…など考えてしまいます。

咳喘息もちの方はどのようなお仕事されていますか?

コメント

サカサキ

私も咳喘息が出ると、同じような感じで悩ませれているので、お気持ちよく分かります。

私は事務をやっていて、今の職場は電話はありますが、
私は電話に出ないで済むので大分助かっています。
以前は、電話番ありの事務だったので、喘息が出ている時は同僚に事情を説明し、
症状がおさまるまで免除してもらっていました。
でも、部署の人たちと報告し合って連携する仕事だったので、それだけでも咳込んで長引きました💦

今は自分のペースでもくもくと進められる事務仕事なので、出勤して挨拶してからほとんど話さず済んでいるので助かっています。
マスクはどちらの職場もOKだったので、ずっとつけていました。
あと、禁煙か、キッチリ分煙されているかは仕事探しの時、重視しましたよー

  • 初心者

    初心者

    お返事ありがとうございます( ^∀^)

    わー 凄くベストなお仕事ですね!!羨ましいです。
    同僚の方も分かって頂けていい職場ですねっ。
    咳喘息はどうゆうときですか?私は風邪を引いた時になります。
    確かに喫煙のところだと無理ですね💦

    冬は暖かく 話さなくてもいい 休みやすい なんて 夢の職場なかなか無いですよね 😅
    春、夏だけ 働ける職場とか無いかなーなんて 考えていましたが 甘いですよね (涙)

    下の子も咳喘息持ちで 冬はずーと吸入して ずーと咳してます…。 病院にも通いきりで 今すぐには働けそうには、ないのですが 参考になりました^_^ありがとうございます。

    • 1月27日
  • 初心者

    初心者

    後すみません 咳喘息は安静にしてた方が早く治るんですかね?

    • 1月27日
  • 初心者

    初心者

    後またまたすみません シムビコートとレルベアの違いは何か知っていますか?
    今シムビコート使っていますが なかなか効いてくれません。 レルベアの方が強い薬ですか?

    • 1月27日
  • サカサキ

    サカサキ

    お返事遅くてすみません。
    咳喘息は、風邪ひいて咳がでたら咳喘息につながって、
    喘息の薬じゃないと治らないです😭
    あとは、強いストレスを感じた時に何度か発症しました。

    安静にしていた方がいいかについては、私も咳が無くなるまで寝てる方がいいと思っていたんですが、
    仕事をそんなに長く休めなかったので
    出勤していたら、はじめは治りそうだったのにぶり返した💦と思ったら、結局咳き込みながらも働いたり動いた方がおさまっていきました。
    しゃべるのは控えた方がいいのは変わりませんでした。

    薬は、シムビコートだったりフルタイドだったり、その時によって処方されています。
    妊娠中はパルミコートでした。
    レルベアは出された事がないので分かりません。

    事務は、部屋の中で働くので、冬も暖かいですよ😌
    電話番がなければ、黙々と作業する感じなので、私は1番事務がいいかなと思っています。
    業務で話す事があっても喘息が発症してる事を伝え、相槌打つたびに咳込んでると、大体気をつかってしゃべらなくていいよーと言っていただけると思います。
    そのかわり発症していない時は元気に挨拶したり、仕事を頑張るなど、喘息の時に甘えられるように普段から特に心がけています。

    • 1月27日
  • 初心者

    初心者

    お返事ありがとうございます( ^∀^)こちらこそ遅くなりすみません。
    私も風邪からの咳喘息です。
    強いストレスでもなるんですね。ストレス喉にきますよね。

    働いたり動いたりした方が治りが良かったんですね( ^ω^ )
    なんだか安心しました。
    いつも 今もなんですが 寝たきりで過ごしてきましたが あまり良くならないので 動いてみようと思います。
    動くとはやり咳が結構出ますが ウォーキングでもしてみようと思います。

    フルタイド初めて聞きました! パルミコートは下の子が吸入しています。
    レルベアあれから調べてみたのですが シムビコートとあまり差はないようです。

    咳喘息ながらも仕事をしっかりされていて 尊敬しかないです!私も あまり話さなくていい仕事を探してみたいと思います^_^
    そうですね 元気な時は頑張る!を心がけたいです(o^^o)

    色々ありがとうございました。

    • 1月29日