※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななか
妊娠・出産

悪阻が落ち着いてきたら、上の子がいやいや期でイライラ。他の保育園のお友達に比べてできない自分に怒り、声かけのアドバイスを求めています。

悪阻がだいぶ落ち着いてきたら、
上の子がトイレいやー、スプーンは投げると本格的ないやいや期に。
寄り添ってあげないとと思うのに、できないことばかり目につき他の保育園のお友達はできるよーとイライラをぶつけてしまいました。
ダメだなーと反省しては、怒ってしまいダメな母親です。
皆さん出来ない時には、どんな声かけをしてますか。アドバイス頂きたいです。

コメント

23ママ

参観日の時にあまり他の子と比べ無い方がいいって保育園の先生に言われました。
お腹のあかちゃんいるのちょっと分かるのかなって思います。
私はとりあえず怒ったり泣いたりしたら手を出さず名前呼んで大丈夫だよ。って言ってあげてます。あとはアンパンマンに助けて貰ってます。テレビの見せすぎは良くないですが、家事とかいろいろ手がつけられないので仕方ないと思ってます。

  • 23ママ

    23ママ

    あと、怒るのは普通の事なので大丈夫だと思いますよ!

    • 1月27日
mama

イヤイヤ期大変ですよね😂うちもイヤイヤ期に赤ちゃん返りも始まったので合わせてしんどいお気持ちお察しします😭💓
うちは食事中に立って歩いたりパパの方行ったりママの方行ったりとウロウロします💦
上着着たくないとか靴履きたくないとか、オムツ替えたくない、手をどうしても洗いたいとかそういうわがままの場合は、余裕がある時は、そうだよね、嫌だよね、と宥めますし、時間を割いて付き合うようにしています。親に気に掛けて欲しいだけだったり、わざと反抗して甘えたいだけだったりするのでちょっとこことは許容するように心掛けています😊✨オムツ替えたくないとかの時はおもちゃと一緒に行こう!とオムツ部屋に連行しますし、ご飯食べたくない時はスプーンの柄を選ばせます。自分の思うようにことが進まないことが癇癪に繋がることもあるので、成功体験というか、自分で選んで満足させることをミニゲーム感覚で取り入れるようにしています◎
でも私も絶賛悪阻中ですし、夫が帰ってきてから毎日家事やって貰いながら子供の世話もと言う形なので時間的にも精神的にも余裕がない時は鬼さんに登場してもらいます。笑「ルール守れない子がいないか鬼さん見てるよ。」と常に監視してもらってます。笑
でもスプーンを投げる(危ないこと)や食べ物を粗末にするようなことをしたらとことん叱ります。イヤイヤ期だろうが何歳だろうがすごい剣幕で叱ります。やっていいことと悪いことの区別は必要かなと思うので容赦しません😊

でも叱る時は叱るし、許容するところは許容するしで親の方が毅然としていると子供も善悪の判断が自分でできるようになるので、やっていいことと悪いことを判断してやるようになります。癇癪が過ぎて訳分からなくなってスプーン投げた時には自分でもやばい!と思ったのかハッとした顔してました💦良くないことだったと理解はしているのでそういう時は強くは叱らず一緒に飛び散ったご飯を掃除させて最後に抱き締めてあげてます。

うちは保育園にフルで預けてますが朝から寝るまで1日10回はハグするようにしています。「ママはあなたがだいすきだし、宝物なんだよ。」と言葉と行動で伝えるように心掛けています。すぐに変わってくれることは難しいですが、他の子と比べるのではなくその子の自尊心を大切にしてあげることで、愛されてると伝わってわざと癇癪を起こすことが減るように思いました😌💓

親だって人間ですし、いつも完璧ではありません。しんどい時は「ママもしんどいからお手伝いしてね」と言いますし、余裕が無い時はパパにバトンタッチします!精神安定上、チェンジ!って言ってます!笑 まだまだ2歳だし全部しっかりできなくていいし、ちょっと手のかかる子でも良いんです。そういう時期があってこそ心が成長しますからね✨癇癪起こしてる時は子供も私達同様自分と、他者と戦ってるんですよね。今の自分と同じように悩んでる子供たちを認めてあげられるようにしてみたら優しくなれるかも知れませんね😌