※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友人の式で、2歳の女の子が新郎新婦にべったりで、親族も困っていた。育児経験のない質問者は、先輩ママにどう対処するか相談している。

30wの初マタです。

昨日、友人の式があり親族のなかに2歳くらいの女の子がいて新郎新婦にちょこちょこついてまわって歩いててかわいいなーとは思ってたんですが、
テーブルラウンドして参列者と写真を撮るときも
ついてきてしまっていて、新郎がその子を抱いてみんなと写真を撮るという感じでした😅
お父さんお母さんも要所要所でこっちおいでと呼んだりするんですが、女の子はいやといって新郎新婦にべったりでした😅

式が終わり、帰ろうとしたら新郎新婦がカメラマンさんにロケーションフォトを撮ってもらっていて、
そこにも親族の子がうつりこもうとしてまして、
カメラマンさんもいまはごめんね~!と少し困っていました。
両親もそこにいるのですが、おいでと呼ぶだけで、
最終的にはお菓子かなにかをみせて読んでいました。

私はこのご両親を批判するつもりはないのですが、
私なら抱いてでもどかしてどこかにつれていって
お菓子とかあげるかなと思いました。
日常生活で、こういうのってたまに見かけるんですが、私は育児をわかってはいないのでそういうふうにしないのはなにか理由があるのかなと思ってます。

先輩ママさんならどうされますか?

コメント

み

私の場合ですが…
私の甥っ子にはほぼ毎週会ってるし、旦那にめちゃくちゃ懐いてるので、特に気にならないです(笑)
でも遠い親戚とか、旦那側の親戚の子とかだと、早く迎えに来てよ~ってなります😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    新郎新婦は多分そこまで気にしてないと思うのですが、今妊娠中のためこういうとき自分が親ならどうするかなーと考えてしまいました☺️

    • 1月27日
ぴよこ

その場で子どもが泣き叫んでも大丈夫かどうかだと思います💦
披露宴会場から退室できるのであればそのまま抱えて退室します。
無理やり引き離すと、その瞬間にギャン泣きするので😅
そして落ち着くのに時間がかかり、そうなるとしばらくお菓子もおもちゃも効果なしになります😅
その時の雰囲気や関係性にもよるかとは思いますし、どこまでべったりかはなかなか文だけではわかりませんが、本人たちが迷惑そうにしているのならせっかくの結婚式なので、退室させますかね💦
私はこの前義弟の結婚式に子供連れて参列しましたが、食事が始まった少しの時間と歓談中騒いでも大丈夫な時だけしか会場におれず、あとは泣き叫ぶ息子を会場の外までかかえて落ち着くのを待つ、という感じで私は披露宴ほとんど見てないし食事もコースなのにテーブルいっぱいに私の食事が並んだのをかきこむ、という感じでした😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません! 下に返信してしまいました!

    • 1月27日
みー

最初その新郎新婦さんのお子さんかなと思って読んでいたのですがよく読んだら親族のお子さんなんですね💦💦
それはご両親しっかり抱っこしてないと💦って思ってしまいます😵
普段から動き回っても注意しなさそうですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    参列者と子あり夫婦の式の写真のような形になってしまっていて、新郎新婦が気にしてないならいいとは思うのですが、自分が親ならどうするか考えさせられる出来事でした😅

    • 1月27日
  • みー

    みー

    それはとても可哀想に感じます😭
    実際もしそれが嫌だったとしても嫌なんて言えないですし親がちゃんと気を使わないといけないと思います😭
    私はまだ子供が小さいからだと言われてしまうかもしれないですがどれだけ大変でも連れて行くからには責任持って邪魔にならないようにします🥺
    みんながみんな子供に寛大なわけではないと思うので参列者さん達に邪魔だなと思われていたら子供が可哀想ですし😣💦

    • 1月27日
りぃ(23)

2歳だと嫌と始めたら癇癪を起こして泣きわめく子もいれば

抱き上げがスイッチになり収集がつかなくなってしまうとか

魔の2歳時なのでなにがスイッチになるか分かりません

ましては結婚式、できるだけ泣かせないように努力した結果かなと思います🤔
そこで抱き上げて無理やり連れて行って泣かずに住めばいいですが
それをきっかけに泣き止まない、中まで聞こえるような大きな泣き声にならないことも無いです😅

なので私もあ、危なそう(いやいやスイッチが)と思ったらとりあえずその場から呼んだりとかの対処にするかな🤔

はじめてのママリ

勉強になります!
泣いてしまった方が迷惑になる可能性もありますもんね😅
退室はすぐできるようにはなっていたのですが、親御さんも大変ですしね、、、

子連れでの参列の難しさを感じました!

MIYUCHI

ファミレスやら、公園やら、なんにしろ無頓着と言ったら悪いですが
親としてすべきしつけ?というかモラルいうかなってない人多い気します。
私なら連れて行かないか、
抱っこ必須、飽きたら外に連れ出すなりします‼️
小学校にもなると、
あ、あそこんちの、ってうわべはいい関係でも陰口叩かれたり
何かあった時、だって親が見てないしとか、色々言われるオチです。

子を呼ぶんじゃなく、親が動け。
子供が来ないじゃない、親が行かないだけ。
そんな事もわからない人も世の中います😅

  • MIYUCHI

    MIYUCHI

    一歳でもダメなことは教えて行かないとずーっと教えるタイミングなくて
    幼稚園わがまま放題な感じで大変な目にあってる方を何人か…知ってます。

    注意ができないなら
    注意しなきゃならない状況に行かないことかなと。
    いくらなんでも
    式なら当然主役は新郎新婦ですから。と、わたしは思いますが…😅
    十人十色、色々な人がいますが
    ある程度のモラルは大事にとおもいます。

    うちの長男はよく、
    なんでゲームをご飯食べるところでやってパパやママは携帯弄ったりして
    話をしたりしないんだろ。
    なんで、走り回ったりしてるのに
    ママは手を繋いだり、抱っこしたりしないんだろ。と
    独り言している時もあります😅

    うちは外食先で騒いだら
    ここはおうちじゃないよね?どうしたらいいんだっけ?と聞いたり、
    あまりの時には、
    はい!ごちそうさま!今日はもう帰りますよ‼️ときつくいった時もありました。
    三男に対しても
    外食先でわざと手づかみして投げたりしら、もうナイナイしようか?とか
    とにかく
    ならぬものはならないで、
    メメよ!とダメなことは伝えるとやめます。繰り返しですが😅

    2歳児はまあ、大変でしたが
    逆手作戦でなんとか一応のモラルはある子達に育ちよかったと思ってます。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    勉強になります!
    私はまだ子育てしていない身なのであまり言えないんですが、今回の質問の回答をいただき、親御さんそれぞれに考えがあってすぐに抱っこしたりしてつれていかない選択をしたんだなと理解することもできました。

    ただMIYUCHIさんのおっしゃる通り、日常の中でだめなことはだめ、時と場所を選ぶということを小さいうちから教えていくことが大事なんじゃないかなと思います。
    自分の好きなように動けないことなんてこれから先たくさんありますもんね。
    我慢も必要、いつも自分優先ではなく相手の気持ちを考える、周りをきちんと見るということを感じてもらわなくちゃいけないと思いますし、教えられるのは一番身近な親だと思います。

    そう伝えていたとしても思い通りにいかないのが育児なんだろうなとも思いますがね!

    改めて育児って難しいんだなーと感じた経験でした!

    • 1月27日
はじめてのママリ

実際の年齢はわかりませんが2歳くらいかな~と思います。
魔の2歳っていうんですね😅
その子の性格を考えての行動なのかなとも思ったのですが
難しいところだなーと考えさせられました☺️

MIYUCHI

まあ、今はなかなか注意したり、時に怒る親は限られているなって思いますf^_^;
子供会でも走り回ったり騒いだり
してはいけない場所もで
親はシラーっとみてるだけ🤚
私は所構わず、あまりにもな時はガツン言います。
そうするとそれを見て親たちは注目。子供は黙る、けどまた再開。
何であのこが怒られてんだ?くらいにしかとらえてない方も多数😅

気の合うお母さんたちには
本当に、無頓着いうか、放置というか
なんか変な時代だよね。困るのは自分の子なのにさ。と話題に出ますよf^_^;
私は今を感情的に怒るのではなく、
ちゃんと子供達に強く言ったことは、大人になってからすぐできないことだから、今から練習しているんだよ?
だから、○○たちが嫌いで起こったり注意したりしているんじゃないからね!とフォローもしますが、
長男には、いーよー別に‼️そこまで言わなくても分かってるよ〜と言われます😅

とりあえず甘やかして好き放題させるのを愛情って思う方も居るだろうし、
今から人格だったりを考えて
私みたいに言ったりする親もいます。
後は
自分たちがどう生きていくかやっぱり長い目も大事な瞬間もあります。

育児はなかなか正解はないし、
自分と子供がバランス取れた関係性がこれから大切かなって思います🌱