
生後8ヶ月の息子が夜泣きで悩んでいます。添い乳から抱っこで寝かせるように変えたが、夜中の起きる回数が変わらず。仕事復帰を考えているため、夜中の回数を減らしたいと相談しています。ミルクに変えると夜寝るようになるという経験を持つ方がいるか聞きたいです。
生後8ヶ月(来週で9ヶ月)の息子の夜泣きが悪化してここ数日辛いです😭
完母です。夜中起きるたびに添い乳で寝かしていましたが、最近は3~5回と回数が増えてきたのでなるべく添い乳をやめて抱っこなどで寝かせるようにしてました。しかし夜中起きる回数は変わりません😂
4月から仕事復帰も考えているため、なんとかしたいです(>_<)朝までとは言わないけど、せめて夜中起きる回数が1~2回になったらなと😅
よくミルクにすると夜寝るようになると聞きますが、実際に夜泣きで悩まされていたけどミルクに替えて解消したという方はいますか?
- ぺぇ(3歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
寝れないと病むよね笑
たぶん添い乳だから泣いてるんですよね。
添い乳やめて、普通の授乳にしてみるか、ミルクにしてみてはどうでしょうか。
それで様子みて、10か月くらいになったら夜間断乳してしまっていいと思います。数日はおっぱい欲しがって泣くとは思いますがその後は劇的に楽になるかと。
息子はミルクでしたが夜間断乳するまではやはり1-2回くらいはミルク欲しがり泣いてましたよ💡
友人の子は添い乳夜泣きがひどくなり思い切って夜間断乳したら朝まで寝てくれるようになったと聞きました✨

退会ユーザー
夜泣き大変ですよね〜💦
うちの子も完母で同じ頃夜泣きが酷く4〜5回起きる子で保育士さんにミルク勧められて寝る前だけミルクしてましたが変わりませんでした。増えるのは洗い物だけ…
添い乳楽ですけどそれが一番の原因かなと私は思ってます!なんとかあやして寝かしつけた方が有効でした!
-
ぺぇ
ミルクにしても変わらなかったんですね😭洗い物増えただけってさらに辛い😅
添い乳もやめるようにしてるんですが、しんどいときはついついしてしまいます💦
なるべく抱っこで頑張ります!
コメントありがとうございました✨- 1月27日

らく
同じです!!
うちは上の子の経験をいかして添い乳は絶対しない!と決めてたのでしてないんですが、それでもいま夜中一度起きて1時間くらい泣き続けます😭
いま夜中起きてるのはお腹空いてるからというより、口寂しいってのが大きいと思うので、夜間授乳は先週からすっぱり様子見てます。
完母でしたが私も5月復帰なので、断乳も昨日から進めてます。今のところ日中は問題ないですし、昨晩も娘が起きることはありませんでした!
栄養的には心配なのでフォロミ飲ませてます。栄養士さんに相談したところ、体重がしっかりある子はフォロミ、発育がまだちょっと心配なら脂質主体のミルクがいいよと教えてもらいました(^ ^)
-
ぺぇ
夜中に泣き続けられると辛いですよね😭
オリーブさんは断乳してミルクを飲ませているんですね✨
それで夜起きなくなったなら素晴らしいです🙌私も検討したくなりました(>_<)
フォロミのことも貴重な情報をありがとうございました😆- 1月27日

ゆめ
私のことかと思うくらい同じだったのだコメントしました!
息子も来週9ヶ月、夜泣きだんだんひどくなってます😂そして私も4月から仕事復帰です!
私は起きるたび抱っこで授乳してたんですが、変わらずだったのでもう最近は明け方近くになると添い乳しちゃってます😅
元々寝る前だけミルク飲ませてたんですが、変わらず…
一度寝てから朝までミルクだけにしてみたんですが、まったく効果なかったです😭
息子はご飯は沢山食べてくれるので、もう9ヶ月になったらすぐ夜間断乳しようと思っています💦
夜泣き辛いですが、お互い体調壊さずに頑張りましょう!
-
ぺぇ
同じ境遇の方がいると心強いす😂
仕事復帰を控えてると焦りますよね💦ただでさえ1年以上ブランクがあるのに寝不足も続いたら職場の人に迷惑かけそうで😭
ミルクにしても効果なかったんですね😰うちは離乳食の食べも悪いので、夜間断乳も様子見ながらですけど早くしたいです😭
お互いに頑張りましょうね✨コメントありがとうございました😆- 1月27日

Santa
数日前まで全く同じでした!!ぺぇさんの息子さん歯が生えてきそうだったりしませんか?
先日9ヶ月になったばかりの息子も、夜泣きが最近酷くて、添い乳はずっとためらっていたんですが、背中スイッチも敏感で添い乳に頼るように、、でも添い乳のしすぎか、添い乳しても泣き止まないときも増えて絶望してました。日中の生活リズムをより改善してみたりしましたがあまり効果が出ず、、
なのに急に一昨日から夜泣きが激減しました!今まで何回も起きて抱っこや授乳で寝かし付けても布団に置くと泣いてしまっていたのが、夜中2回しか泣かず、しかも泣いてもすぐに自分で寝付いたりトントンしたら寝てくれたりするように😭✨ 夜中の授乳も1回に激減しました。
何か変わったことを考えてみると、上の歯茎からうっすら白いのが見えてきて歯が生えてきそうだな!と思ったタイミングでした💡
なので歯が生えてきそうでむず痒くて夜泣きがひどかったのかな~と🤔
このまま夜泣きが落ち着くのかハラハラドキドキしてますが😵💓
うちの場合なので、ご参考までに、、😌
-
ぺぇ
うちの子は5ヶ月頃から下の前歯が生え始めて、今思えばこの頃から夜泣きが始まったのですが、現在は上4本と下
2本生えましたが夜泣きは変わらずでした😭
自分で寝付いてくれたりトントンで寝てくれたら素晴らしいです👏
このまま落ち着いてくれると良いですね😌
コメントありがとうございました✨- 1月27日
ぺぇ
病みます😭
添い乳もなるべくやめるようにしてるんですが、変わらずに頻繁に起きるのでしんどいときはついしてしまいます😢
やっぱり夜間断乳までの辛抱ですよね💦あと1ヶ月くらいと思って頑張ります!
コメントありがとうございました✨