![こたつむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後15日の娘が泣き声がうるさいことに悩んでいます。2歳5ヶ月の息子も寂しそうで、自分が二児の母としてつとまるか不安です。息子との時間を大切にしたいと思っています。
ちょっと吐き出させてください…
生後15日の娘.
まだまだお腹の外に出てきて間もないから
リズムも整ってないし
目も見えてないから色々不安なのは分かる
けど…
泣きまくってミルク足しても頻回授乳で
2歳5ヶ月のお兄ちゃんはその都度
寂しそう…
寝かし付けも私がしてやれない
いつもママママ!!
って大声で寝室から呼んでる…
さっきだって寝ぼけながら私に抱き
ついてきてくれる…
娘よりも息子の方が可愛いとすら
思えてしまう…
ずっと寝れてなさすぎて頭痛がする.
こんな私が二児の母つとまるのかな?
産むべきじゃなかったのかな?
なんて答えのない自問自答.
もう泣くなよ.
泣き声がうるさい.
昼間起きろよ.
なーんて私のただのわがまま.
4時間でいい.
息子と抱き合って寝れる時間が欲しい
- こたつむり(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
すごくわかります…
上のことの時間が欲しいですよね…
私は今でもたまーに2人目を産むべきではなかったんじゃないかなーって思ってしまうことはあります。
生まれたばかりの時は上の子が可愛くて仕方なくて、今は下の子が可愛くて仕方ないです☺️
上の子がうるさい時は下の子の笑顔に癒されて、下の子が泣き喚いてる時は上の子が励ましてくれます!
デパートとかで兄弟が楽しそうに遊んでるの見るとうちも早くそうなってほしいなあって思います。
![のり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり♡
2週間前に2人目出産しました☺️
同じくリズムがまだ整わず夜中は泣き続けるし寝かしつけも時間かかりすぎて上の子の寝かしつけができず…寂しそうに私の足にくっついて寝ていくのを見ながら、ごめんね😭と泣けてきたり。。
睡眠時間取れないせいか普段なら笑って流せる上の子のワガママにイライラして怒ってしまったり。
2人育てられる器がないなと落ち込みます😭
お互い頑張りましょうね🥺🥺
-
こたつむり
同じくらいの日ですかね(о´∀`о)
息子は娘のことが可愛いみたいなんですけど…
夜だけはママじゃなきゃダメなんですよね😭
それに、腕枕状態で私の顔?口?触ってなきゃ寝れないらしく…
新生児抱いた状態では転べなくて💔
イライラしてしまってる自分が嫌です(´・_・`)- 1月27日
-
のり♡
全く同じです!息子も下の子のことすごく可愛がってくれてますが、眠くなるとママママってなります😭昼間は下の子優先でも我慢しててくれてるからそんな時くらい抱きしめて寝かせてあげたいけど、下の子抱っこしてないとギャン泣きだし…っていつも葛藤してます😭😭心苦しいですよね💧
イライラしてしまう自分に自己嫌悪しちゃいますよね(;_;)- 1月27日
![めそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めそ
新生児の今の時期、寝不足は本当にしんどいですよね。毎日お疲れ様です。
上の子の寝かしつけは旦那様がしてくれているのでしょうか?
寝かしつけの時だけ下の子の子守りを代わってもらうことは出来ませんか?
我が家も上の子が同じくらいの月齢で、同じく赤ちゃん返りでママっ子になっていて大変です😅
そんな時はとりあえず旦那に下の子をお願いして、その間上の子と過ごしていて、授乳もその時だけは割り切ってミルクにしています!
上の子との時間も大事ですが、まずは少しでもゆっくり眠れるといいですね😓頼れるものはとことん頼って、頑張りましょうね
-
こたつむり
めそさんも同じくらいの月齢差で、しかも下の子0ヶ月なんですね❤️
主人の勤務体系で、日勤と夜勤の交代勤務なので、日勤の日には息子の寝かしつけか娘の抱っこを代わってもらってます💡
ただ、睡眠命の私なので、寝れてない今息子と一緒に寝落ちしちゃうことばかりで主人的にも嫌みたいで(´・_・`)
3ヶ月頃までの我慢だ!と分かっててもなかなか…
お互い、頑張りどきですよね😭💦- 1月27日
こたつむり
新生児期ってこんなに余裕ないものでしたっけ?😓
もう少し寝てくれてるイメージだったんですけど…
昼間にばかり寝てくれて、夜はかなり眠り浅いみたいで、おっぱいないとダメみたいです😑💔
今は上の子が可愛くて仕方ないです😭
早く3ヶ月目脱出したいです(´・_・`)