※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまるん
子育て・グッズ

哺乳瓶の種類を変えたら、赤ちゃんがミルクを飲むスピードが調整され、吐き戻しが減りました。ただ、飲む量が減り、2時間ごとにミルクを欲しがるようになりました。この場合、どうすればいいでしょうか?

今まで、120で
四時間空く感じだったんですけど
哺乳瓶の種類変えたら
80~120の間でまばらになるようになってしまいました😢 
120飲んでないときは
2時間とかてぎゃんなきしたりします😭😭
そして、ミルクの時間が三時間おきになりました、、、

ビーンスタークから
ピジョンの母乳実感に変えました。
理由は
ビーンスタークだと
飲むスピードが早すぎて
120を3分くらいで飲みほします。
そうすると、大量に吐いてしまいます。
ピジョンの母乳実感に変えてみたら
10分かかるようになり
吐かなくなりました。


120飲めなくて 
2時間とかで
ミルクを欲しがったら
どうすればいいのでしょう。

コメント

4人のママに

私は、あげちゃいましたよ。
2時間経ってるから平気かなと(;^_^A
うちの子は、ちょこちょこ飲みだったので。
あまり気にせずあげてます。
もう少ししたら、間隔あくと思いますよ。

  • こまるん

    こまるん

    朝はいっつも
    ちょこちょこ飲みで困ってました笑
    そりゃ、いつもより飲むの少ないし
    2時間とかでお腹すいちゃいますよね!
    ありがとうございます!

    • 5月15日
shiorin

私の娘もミルクちょこ飲みしたり
しっかり飲んだりバラバラで
時間の間隔もちょこ飲みの時は
すぐ欲しがるのであげてます😵💦

  • こまるん

    こまるん

    ちょこ飲みの時は
    寝てもすぐ起きるし
    機嫌もすぐ悪くなるし
    大変ですよね笑
    みなさん、三時間空かなくても
    あげてるようなので
    安心しました!
    ありがとうございます!

    • 5月15日