※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ママ
子育て・グッズ

入園説明会での上履きについて質問です。入園後も履く上履きを用意してもいいでしょうか?周りに知り合いがおらず、電話で聞くのも悩んでいます。

今週に幼稚園の入園説明会があり、読み直していたら用意する物の欄に、

上履き(保護者とお子さまのもの)

と書いてありました。

これは子どものは入園してからも履く上履きシューズを用意してもいいのしょうか?

入園説明会の時に保育用品販売もありますが、カバンや制服という項目があっても上履きという項目はありません。

違う土地から嫁いできたので周りに知り合いがおらず、幼稚園情報がわかりません( ;∀;)

電話で聞こうかなとも思いますが、こんな事で電話していいものかとも悩み。。。

回答お願いします( ;∀;)

コメント

Rim

スリッパの子も居ましたが
ほとんどシューズの上履き履いてました!

咲や

電話で聞いてもいいかと思います
入園説明会で上履きに関する説明があると思いますので、それに当てはまらない上履き買っても幼稚園で履けないなら意味ないですしね😅
一般的な白のバレーシューズなら問題ないと思います
バレーシューズという規定が無ければマジックテープの上履きもありますよ😊

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園は面接や入園説明会等は持ち物に子供は上履き、親はスリッパと書かれてます。
でも上履きは指定なので入園後は使えないです。
だからか、持ち物に書いてあるけど、上履きは用意しなくてもいいし、スリッパや洗ってある靴でも平気です。
幼稚園に確認してみてもいいと思いますよ〜

deleted user

用意して大丈夫ですよ🙆‍♀️

私はかわいいバレエシューズみたいなものを買って、子供にはアカチャンホンポの上履き買いました〜!