※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

3カ月半の赤ちゃんがいて、腱鞘炎で両手が痛む状況。湿布薬で様子を見ているが痛みが取れず、注射も受けられない。いつまで痛みが続くか、授乳中でもできる治療方法はあるか。

3カ月半の赤ちゃんがいます。
この2カ月程腱鞘炎に涙する日々です。
手が専門の整形外科へ行きましたが、まだ腫れがなくひどくないので湿布薬で様子を見て、と言われました。
当時は左手だけでしたが、様子を見るうちに両手が痛むようになりました。
注射で痛みが取れると聞き、別の整形外科を受診しましたが、授乳中はできない、と言われ、また湿布薬を処方されました。
もちろん湿布薬では痛みは取れません…
この痛みいつまでガマンしなきゃなんでしょうか。
お医者さんも私の為に注射を断ったと思うのですが、やっと子供を預けて期待して出掛けただけに、逆にイライラが募る結果となりました。
みなさん、いつ頃まで痛かったですか?
授乳中でもできる効果的な治療ってありますか??

コメント

オガオガ

湿布よりサポーターの方が効きますよ!後、だっこやオムツ替え、お風呂の時など、常に親指と人差し指の間隔を開けずに行って下さい。開いてやってしまうのが普通なのですが、そうする事によって親指の付け根に負担がかかってしまいます。

  • かな

    かな

    一番ノリでご回答ありがとうございました!サポーターつけてみます!効果が楽しみ☆

    • 5月16日
のんぼりjr('ω')

わかります‼︎わたしも息子が生まれてまもなく両手首痛くて痛くて、ちょっと手首を曲げるだけでも、オムツ替えの時お尻を持ち上げるだけでも、激痛が走り痛みに耐える日々でした(;´д`)注射も考えましたがやはり授乳中ということもあるので諦めました。結局、湿布と手首のサポーターで乗り切り、生後5ヶ月でサポーターをはずし、6ヶ月で痛みが和らぎ、7ヶ月後半で痛みが引いていました。現在9ヶ月ですがまったく痛みがありません。お答えになっていないと思いましたが…同じだったなぁと思いコメントしてしまいましたΣ(´・ω・`;)すみません…。まだまだ大変かと思いますが、お互い子育てがんばりましょうね((*´д`*))

  • かな

    かな

    ご回答ありがとうございました、同じ経験をされた方がいらっしゃって心強かったです。7カ月後半までもう少し!頑張ります!!

    • 5月16日
那月☆

育児でではないのですが、仕事で腱鞘炎になった際

朝起きてお湯でで首温めてストレッチさせてあげて

と言われました

  • かな

    かな

    ご回答ありがとうございました!朝温めるんですねー。確かに朝が一番痛むので、明日から温める&ストレッチしてみます!!

    • 5月16日
どん

生後一カ月半頃から、両手の指のしびれと痛みがひどくなり、文字もまともに書けはい、グーパーもできないほどになりました。近くの整形外科にかかり、手根管症候群と診断されました。塗り薬をやっても後三カ月くらいは痛みが続くといわれ…私はとにかく限界を感じていたので、先生にお願いして両手首に注射してもらいました。24時間授乳は禁止となりそのときだけミルクに切り替えました。張った胸は勿体無いですが搾乳して捨てました。ただ、即効性はすばらしく5日もしないうちにすっかり治りました!あの苦痛は一体何だったの?というくらい。
やはり何回も注射を打つのは授乳中は良くないということで、一回で効いたのは幸いでした。

それからしばらくして、生後三カ月に入った現在、今度は左手の親指が腱鞘炎に。。なんとかごまかしがきく範囲の痛みなので、湿布&サポーターで痛みを散らしています。

かなさんのイライラする気持ち、、わかります!本当に辛いですよね。。何とか痛みが和らいでくれるといいのですが…。

  • かな

    かな

    ご回答ありがとうございました!注射いいなー。お互いできるだけイライラせずに過ごせるといいですね☆

    • 5月16日
ささちゃん

私も腱鞘炎継続中です…。
同じく整形にかかって、授乳中でも大丈夫だよ!と、注射を打ってもらいました。あと、湿布と電気をかけ、痛み止めの薬も出ましたが…。
全くよくなりません(笑)
腱鞘炎には

使いすぎが原因でなるパターンと
ホルモンバランスが原因でなるもの
があるそうです!
授乳が終わればスッとよくなる人もいるから、授乳が終わるまでは我慢しかないかもね(;´_ゝ`)と、助産師さんから言われました(´;ω;`)
私はサポーターなどで固定すると余計痛くなるので、とにかく湿布して親指を開かないようにしています!

  • かな

    かな

    ご回答ありがとうございました!注射でも良くならないなんてー!!ホルモンには敵いませんね…。私もひとまず湿布します。

    • 5月16日
ゆか

私も両手首が痛く(腰も)整骨院に行っています。
電気治療とマッサージで、かなりよくなりましたよ。
まだ週2回通ってます。

  • かな

    かな

    ご回答ありがとうございました!整骨院に週2で通えるなんて、とっても羨ましいです!!私も近所で赤ちゃん連れOKの所探してみます☆

    • 5月16日
  • ゆか

    ゆか

    私がいっているところは、土日もやっていて、夜も10時までなので、預けて行っているんですよ。
    良いところ見つかるといいですね。

    • 5月17日