![かーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
多少泣かれるのはもう仕方ないです🤣
私はお風呂2回入ってます(笑)
頑張ってください🙏
![とちまるみふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とちまるみふく
年子大変ですね😆
毎日1人でいれてます!バウンサーで下の子待たせている間に上の子洗って湯船にいれる、自分洗う、下の子迎えに行く洗う、下の子風呂にいれる、下の子あげる、じぶん拭く、上の子あげる、です。。
上の子溺れ対策にお湯を半分しかいれないことにしてます。
寒いですががんばってください〜!😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年子でワンオペです!
そのくらいの時期は上の子は湯船嫌いなのでベビーバスにお湯ためて浸からせておく、下の子ばベビーバスチェアに入れて湯船に浅めにお湯ためて入れておく→自分ダッシュで洗ってから上の子洗って最後下の子洗ってました!
出る時は下の子タオルに包んで、自分ふいて一旦温かい部屋に下の子置いて上の子をベビーバスから出してって感じでした😂
![たーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーたん
下二人が年子で、ワンオペです。
浴室、脱衣所を暖めておく、タオルや着替えをしっかり準備する。いれる順番などちゃんとイメトレする。
寒い時期のお風呂は大変ですよね。
頑張ってください!
![s.t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.t
私も年子育ててまーす🙋
下の子が寝てるときに上の子を入れます(昼前)
下の子を入れるときに、どうしても上の子がついてくるので脱衣所で待っててもらいます(夕方)
どちらにしろ年子のお風呂は別々にいれることになると思います😅
かーるさんも大変だとは思いますが頑張ってください!
![かーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーる
皆さま的確なアドバイスと喝ありがとうございました🙇♀️🙏
なんとかバタバタやりとげました‼️
ワンオペを毎日なんてとてもじゃないけど大変すぎますよね😱
でも永遠に続くわけではないし...
皆さまこれからも育児頑張りましょうね😭💕💕
コメント